イルミネーションの季節 ― 2017年11月24日 23時24分21秒
いつも夜帰るとき、時間があるときはウンドーのため淀屋橋まで歩いています。
そこはもう御堂筋で、いよいよイルミネーションの季節になりました。
LEDのきれいなイルミが難波まで続いています。
これはひときわ大きく大阪市役所のイルミです。
本当を言えばLEDの刺すような光はあまり好きではないのですが、やはりこうして光るときれいで師走が近いことを感じます。
これを撮っているとき隣の人も撮っており、顔を見合わせてお互いにっこり笑い合いました。
「わしゃ今日吉野の紅葉を見に行ってきた。奥の方までいったけどなかなかええなー」
「紅葉はどうでしたか?」
「きれいやったわ。その勢いで難波で電車を降りてからからここまで歩いてきたんや。少し疲れたわ」
「それはそうでしょう。吉野も結構歩きますものね」
「そやなー。そやけどイルミもきれいやね」
と少し写真談義をして別れました。
時間があれば私も難波まで歩きイルミネーションを楽しみたいと思いますが、いつも時間がありません。
昨日23日の夜は、毎年恒例の和医大生のビッグバンドの演奏会を聞きに行ってきました。毎年招待はがきが来るので行きます。
お医者さんの卵や看護師さんの卵の皆さん、一生懸命演奏していました。
卒業生は最後の演奏の後花束をもらいます。
みなさん手に持っている3倍くらい量の花をもらっていました。
花はどうするのかしれませんが、手に余った感じでした。
今年の演奏は、あまり知っている曲が少なかったのですが、皆さんプロはだしで、なかなかいい演奏会でした。
最近のコメント