車検で気になったこと2017年12月01日 13時15分55秒

昨日の車検で気になったこと。
それは、新車の時からフロントウィンドーの左に貼っている点検済みのステッカーのことです。

新車時からのステッカーをまだ貼っていたのですが、検査員から、

「はがしてください。そしてはがしたことを検査官に確認してもらってください。出ないと車検証はお渡しできません」

と言われました。
ステッカーの期限が切れているのはわかりますが、

「なぜはがす必要があるのですか?」

と聞くと、

「視界の妨げになるからです」
「新車から貼っていますが」
「あれはいいのです。点検済みの証明ですから、これは期限が切れています」

ということでした。
ラインの中であり、長話ができませんでしたが、なんとなく腑に落ちないことです。
新車のステッカーだと視界の妨げになってもいいのか、と言いたいですね。

それと、こうしたステッカーのデザインの悪さに閉口します。

なぜもっと貼ってもかっこいいステッカーにしないのでしょうね。
フロントウィンドーの点検済みステッカーにしても、こじゃれたデザインで四角のステッカーにし、点検月だけを張り替えられるようにすれば視界を妨げず、はいだ後の糊も最小限で済みます。

私の場合は、急いではいだので糊跡がたくさん残りました。
またベンジンか何かで消さなくてはなりません。

検査官は愛想のいい方ばかりで落ち着いてラインを通せましたが、ライトで3度も✖を食らったせいもあり、どうもすっきりしない車検でした。

紀ノ川バス釣り・・ボウズ2017年12月02日 21時37分12秒

今日のような暖かな日を小春日和というのですね。
釣れそうな気がしてまた川にでました。
いつものところに行くとすでに2人の若いバサーが入っていました。

「釣れましたか」
「だめです」
「水温が低いのでしょうかね」
「そうでしょうね」

私もルアーをとっかえひっかえ、場所も移動し、キャストキャスト。
釣れない、釣れない。

紀ノ川バス釣り

あるポイントでラインが草に巻き付いていました。

紀ノ川バス釣り

ラインはきちんと処理してほしいですね。
ここはヘラブナ釣り師もよく来るところで、このようにラインを残してしまうと、バス釣り師はできが悪い、ということになります。

まとめて持って帰りました。
結構長かったです。

紀ノ川バス釣り

下流のワンドは水も浅く澄みすぎてバスの気配はなし。
結局ボウズでした。

いちどスレでフナかコイがかかりましたが尻尾の方だったのでバレて逃がしました。

紀ノ川バス釣り

川岸の木も葉がほとんど落ちてしまいました。

紀ノ川バス釣り

昆虫もめっきり少なくなりましたが、このバッタくん元気に飛び回っていました。

紀ノ川バス釣り

久しぶりに串本へ2017年12月03日 21時44分52秒

法事があり久しぶりに串本に走りました。

途中有田川町にあったミカンの無人販売所。

漢字を見ると??ちょっと違うなという感じで面白かったのでカシャ!

無人販売所

串本で飼っているハムスター。
かわいかったです。

ハムスター

法事を行ったお寺から大島を見ると、青空にくっきりと橋が見えました。


串本で飼育しているメダカは何百匹もありますが、そのうちの一匹の腹にこぶができています。
こういう状態でも元気に生き続けているようです。


今日の帰りの海岸は真っ赤な夕日が海に落ちてきれいでした。
そして今年最大のスーパームーンもきれいでした。
ほとんど雲がなかったので、陽も月も素敵でした。
写真に撮りたかったですが時間がありませんでした。

そういえば国会討論。
低レベルなやりとりでいやになりますね。
大事な文書を捨てたと見え透いた嘘を続ける方々。
こんな方々が国を動かしていると知ると情けなくなります。

前の会社で会計検査院の監査をよく受けましたが、書類の不備があるとかなりお叱りを受けました。
ですが、財務省など国民の税金を使った先の記録がすべて廃棄された、とあり得ないことがまかり通るのですね。

パソコンのハードディスクをリカバリすれば簡単にデータが読み取れますのにね。

危ない! 海水の酸性化2017年12月04日 12時51分36秒

今朝のニュースで地球レベルでのCO2増加で海にそれが溶け、海水の酸性化が急速に進みつつあるということを言っていました。

これまでも再三指摘され、海水の酸性化が心配されていましたが、とうとうやばいところまで来たようです。

今までCO2増加による温暖化を海が吸い込んで助けていたのですが、これからは海自体の酸性化を注目していかなければと思います。

海がこれ以上酸性化すれば、生きていけない動植物がたくさんあり、そのことが海洋の砂漠化を促す恐れがあります。

特にサンゴなんかは環境変化に弱いので心配です。

戦争なんかやっている場合じゃないのですけどね。
はやくCO2増加をストップさせなくてはと思っています。

写真は2002年8月の串本の海です。
カヌーを漕いで休憩に海岸に上げ、潜った時のものです。
サンゴ礁がきれいです。
もしこれが枯れてしまったらこれまでついていた魚もどこかに行ってしまうでしょう。
なんとかしなければいけません。

串本の海 サンゴ

テーブルサンゴ。

串本の海 サンゴ

グレが群れています。

串本の海 サンゴ

ネンブツダイとゼニモチハゲです。

昨日は串本で釣りたいと思い、竿もルアーもフルセット持って行ったのですが釣りに行けませんでした。

聞けばこの頃全く釣れないということでしたので、ま、いいかという感じでした。

交通事故のことなど2017年12月05日 22時12分06秒

先週の日経新聞で片側一車線を走っていたら、信号機のない横断歩が見えてきた。渡ろうとしている歩行者がいるーー。

あなたならどうする?

JAFが調査した結果が出ていました。
JAFは、各都道府県で2か所ずつ、計94地点で調査したところ、横断歩道の手前で止まった車は、10251台のうち867台。わずか8.6%という結果だったということが書かれていました。

その文章は続けて、交通事故志望者全体に占める「歩行中」と「自転車乗用中」を合わせた死者の割合は、フランスが17.8%、アメリカ17.7%、イギリス29.9%、そしてわが日本は52.9%ということで、日本の交通事故の大きな特徴は、「交通弱者が車にひかれて死亡する」と書いています。

調査をまとめたJAFの担当者によると、海外、特にヨーロッパでは、歩行者がいれば必ず車は止まるといいます。
これは私も、ベルギーやオランダで体験しました。

日本はやはり「自分優先」が幅を利かせていますね。

ただし、これはアジアの人の特徴かもしれません。
中国や東南アジアでも車は止まらず、ぶつけられる歩行者がうっかりで、悪かったのだと思われているみたいですね。東南アジアでは怖い目をしたことがあります。

いずれにしろ歩いてはねられてはたまったものではないので、十分気を付けなくてはいけないですね。
車を運転するときも歩行者優先を心掛けないといけないと思いました。

写真は今夜のお月様。
手前のパチンコ屋さんの看板が幅をきかせています。

一気に寒くなりました2017年12月06日 22時42分45秒

今朝は寒かったですね。
夜明けも遅くなっていよいよ暗闇からから出て暗闇に帰るようになりました。

何から何まで真っ暗闇よ・・

という鶴田浩二の歌がありましたが、真っ暗闇の出来事が多いですね。

相撲も何が何だかわからないし、モリカケ事件も訳がわからないし、世界を見てもイスラエルのエルサレム問題でまた世界中がざわめき出しました。
どれもはっきりしたことがわからず何がどう正しいのかもわからないですね。
どうしても戦争を起こしたい人がいますね。

日本でも攻撃をするための武器を持ちたい人がいますね。
どうなるのでしょうか。

写真は1977年12月の潮岬です。
40年前ですが今もあまり変わっていません。
マミヤM645を買ってまもなくの時にいろいろ撮ったときのものです。

潮岬

マミヤのセコール45mmf2.8はよく写りました。

潮岬

人影も少なく閑散としています。
観光地ですけどね。


漁村の網小屋のスナップです。


ライクーP3参上 大阪モーターショー2017年12月07日 23時28分01秒

今日はモーターショーの準備でした。
本邦初のライクーP3を展示します。

いままでLIKEーT3は2人乗りでしたが、今回発表するのは4人乗りです。
いろんな使い道が考えられます。

4人乗りですが結構乗り降りしやすく楽しい車に仕上がりました。

LIKE Pー3

LIKE Pー3

LIKE Pー3

見たかったホンダモンキー110cc。


ダイハツ コンパーノベルリーナ。

今でも古くないですね。


ミニ4駆のパロディで実物大でした。
きちんと走るように本格的にできあがっていました。


ハスラーの普通車版。
これと我がフレアと並べたら面白いなと思いました。


これも、このテントだけでもほしいですね。


そしてトヨタのコンセプトカー。


さらに寒くなってきました2017年12月08日 22時44分10秒

今日は会社での仕事が忙しくてモーターショーの立ちんぼに行けませんでした。
夕方蛍の光がなっている会場に行き、荷物を置いてきただけでした。
明日はまた別の仕事で寝屋川です。

一気に寒くなりました。
本格的な冬の到来ですね。
ま、これが季節の繰り返しなのですが、寒いとバイクにも乗れないし、何となくさみしいですね。

写真は三重県の磯崎港でのスナップです。
1980年12月。
最近こうして日だまりで憩うお年寄りが少なくなりました。
もっとアクティブに動き回るからでしょうか。


バスに乗って幼稚園です。
人数が多いです。
奥に写っている店も面白いところにあります。
これと同じ角度で、今を撮ってみたいですね。

このあたりはよくスナップを撮りに行ったところです。


相撲界が揺れています。
テレビも連日流していますが外野席から見る訳がわからないですね。
国技と言うことでしきたりやら権威やら私たちのわからないことがあるのでしょうね。

いっそ国技だとか言う体裁をかなぐり捨て、他のスポーツのようにチーム制にし、部屋別で勝負を決めればわかりやすくいかもしれません。
Sリーグなどを作ってもっと気楽に相撲を取れる環境にすれば、別の面で面白いかもしれませんが、やはり相撲は相撲のままがいいのでしょうか。

寒い朝2017年12月09日 22時49分46秒

今朝は寒かったですね。
通勤途中の雨も、みぞれに近い重い感じでした。

もう少し気温が低ければ雪になっていたと思います。
雪が降り出すと冬も第2段階です。

葛城山系も寒々です。


龍門山もはっきり見えません。
日が差し込んでいてきれいでした。


今日の仕事は、学生さんに企業説明をすることでした。

一通りの会社説明の後の雑談。

「私たちの年金を稼いでもらわなければいけないので、よく勉強してください」
「それは自分たちで稼いでください。僕たちの将来は年金があるかどうかわかりませんから」

そうですね。

私たちでもかなり減らされてきたのですから、今の若い人が私たちの年代になったら年金システムはどうなるでしょうね。


地球温暖化の影響で世界中がおかしくなるのは間違いないし、かなり厳しい時代がやってくるかもしれません。

大阪モーターショー2017年12月10日 22時14分30秒

今日も大阪モーターショー仁説明員で出ました。
9時前に会場に行くと、すでに長蛇の列でした。

結構人気があるのをうかがい知れます。

大阪モーターショー

昨日土曜日は8万人を超えましたが、今日は日曜日なのでさらに参加者が多かったのではないかと思います。

大阪モーターショー

屋外ステージでやったいたこのバイオリンジュオ、結構聞かせました。
なかなかよかったです。

大阪モーターショー

昼ご飯はATCの海岸縁で階段に座って食べました。
暖かで昼食時でしたが、少しのんびりしました。
サンフラワーを見ていると、またどこかに旅に出たくなりました。

大阪モーターショー

LIKEーP3は相変わらず子供たちに人気でした。

大阪モーターショー

終了間際、ダイハツのブースで音楽が一気に変わりましたが、その曲がなり出した途端、カメラマンが、それも白ボディのいいレンズをつけたカメラマンがわさわさとブースのところに集まり出しました。
なんだなんだと思っているとコンパニオンがたくさん出てきました。
シャッター音が機関銃のように鳴り出し、撮影会が始まりました。
じゃあわたしもと、カメラの放列に加わり、カシャ!
彼らのように「本職」ではないので列の後ろから遠慮がちに、カシャカシャ!

大阪モーターショー

大阪モーターショー

私たちのブースにも一人若い女性がビラを配ってくれていたのですが、彼女にもカメラマンが写真を撮らせてほしいと何人かがやってきました。

はじめはビラを持って突っ立っていましたが、カメラマンからポーズを要求され、終わり頃にはモデル立ちで斜に構えるようになりました。

帰りに、今日発売のビーパルを買いました。
シェルパ斉藤さんは、記事の中で私の名前も書いてくれていました。