和歌山城2020年03月01日 22時10分40秒

ウンドーフソク改善のため少し歩きに行った。
普通に歩いては面白くないので和歌山城にカピパラを見に行った。
いうまでもなく今年の干支動物である。
少し大きいがネズミであった。
何時もはよその国の言葉が飛び交っているが、コロナウィルスのせいで日本人ばかりであった。
お城の周辺ではランニングする人がたくさんいた。
実は昆虫の擬態を探しに行ったのだがまだ少し早く昆虫の気配はなかった。
代わりに猫がたくさんいた。
餌をやりに来る人がいるのでみな毛並みもよく太っちょであった。
久しぶりの和歌山城だが、インバウンドが多くなったので、手入れがよくなり快適に歩けるようになっている。
緑も多いしなかなかいいスペースになってきている。
城内案内の男性は忍者の格好をしていた。
「コロナのせいで人が少ないですね」
というと、
「はい」
と返事が返った。
こうした予想外の事態があっても、訪問客が減らない方法があればいいのだけどね。
城内の動物園でいろいろな動物を見ることができる。
手入れが少し悪いが、気軽に無料で見れるというのはいいと思う。

和歌山城の猫たち

黒猫が結構多かった。同じ親から生まれたのかもしれない

和歌山城の猫たち

結構貫禄がある。

和歌山城の猫たち

野良公とは思えない落ち着きぶり。

和歌山城の猫たち

メタボにゃんこ。

和歌山城の猫たち

餌をくれるのをまっている猫がかなりいた。

和歌山城はいろんな鳥が集まってくる。
写真に撮ったが日を改めてアップしよう。

だんだん暖かくなってきた2020年03月02日 22時55分27秒

コロナウィルスはますます猛威を振るっている。
特効薬がないので終わりがみえない。
このまま感染が収まらなければ東京オリンピックの開催も危ないね。
アスリートの皆さんは体を7月分に合わせているだろうし、たいへんな決断をいつかしないといけないだろう。
しかしAさんの対応はあきれるばかり、言っていることもめちゃくちゃ。

温暖化、海洋汚染など生き物にとっていいことのないこの地球。
どうなるのだろう。

昨日行ったお城の小さな動物園にはいろいろな動物がいる。
彼らのけなげな姿を見るのは楽しい。

檻の中ではあるがみんなに大事にされている。
それらを見た子供にとってはいい思い出になるだろう。
小さい頃神戸の大椎動物園で虎を見てビビり、泣いたことを思い出した。
幼稚園ころだったかなー
しかしあのトラは迫力があった。


見たかったカピパラ。
のんびりしたいい顔であった。


ビーバー。


熊は冬眠中であった。


お城の中にあった木の皮を剥ぐとなんとヤモリが冬眠中であった。
寒いので小突いても全く動かなかった。
これは動物園の中ではない。



今日は暖か2020年03月03日 22時31分56秒

コロナウィルスはますます増えている。

保健所を通さなければいけないのが、不思議である。
ペストのなどの伝染病がはやりそれを隠さなければいけなかった戦前ならいざ知らず、今の世の中で実際の情報が必要なときになんとなくそぐわない感じである。
保健所の職員さんも気の毒である。
そういう基本的なことに対して何の手も打たず、はるかに遅れて学校休止とか急にいわれてもねえ、という感じである。北海道はすでにやっていたことである。

報道されているように保健所で、熱がなければ検査を待てというのはどうもおかしい。
検査していなくて潜在的に感染した人はもっといそうな気がするけどね。
そういう人が動き回ったら危ない。

Aさんは、概略的な言語明快意味不明の言葉で答弁しているが、じゃあ国民はどうすればいいのかがさっぱり見えてこない。
休業補償を出すといっているが、また別の問題が出てきそうな気がする。
応対される職員さんにとっては大変な手間となり労働時間が増えるだろう。

また外国との出入国についてもどうするのかはっきりしない。
これで今回の感染が緩和し収束したら自分ひとりの手柄にするのだろうね。

韓国のようにドライブスルー式に検査をすれば、もっとたくさんの患者が出ると思うがどうだろうか。
オリンピックが控えているので、開催に向けてできるだけ患者数を減らしたい気持ちもわかるが、そういう操作をして、今後のためにどんな感染経路で流行したのか情報を引き継がねばならないが、またAさんにとって不都合な「統計資料はない、廃棄した」というのだろうか。

写真は昨日に引き続き和歌山城の鳥たち。

和歌山城

和歌山城

和歌山城

和歌山城

和歌山城

サギも巣作りに忙しい。

和歌山城

和歌山城

和歌山城

和歌山城

和歌山城


今日は朝から暖かだった。
釣りに行きたかったがいかなかった。バイクも乗らなかった。

今日は雨2020年03月04日 22時43分03秒

今朝は雨が降っていた。
久しぶりに傘をさして駅まで歩いた。

JR,地下鉄と乗り継いだが、今朝の通勤で感じたことがあった。
つり革を持っている人が少ない。
私は、つり革を持たないで乗るとこけそうになるので、つかまっている。
次から次に患者が出てくるので、自己防衛のためにつり革を持たないのだろう。
yahooのニュースでも手袋やつり革用フックのものが出ていた。
さすがにつり革用フックをしている人は見なかったが。

観客のない大相撲やプロ野球、そしてオリンピックも無観客の可能性が浮上してきた。
しかし観客がいないと力が入らないような気がする。
懸賞金を受け取っても、拍手をしてくれなかったら、いまいち盛り上がらないだろう。
ホームランを打っても喜んでくれるのは身内だけだったら面白くないだろうね。
高校野球も同じで応援がなかったら力も出ない気がする。

しかし目に見えない小さなビールスのために世界中が右往左往している。
株価もますます下がってきた。
インバウンドが減ったので観光地などは収入もがた減りという。

よくよく考えれば、この丸い地球のあらゆる国の人は互いに助け合いつつ、なおかつそれぞれの国が知恵を絞って自分の国を守らなければいけないということがより明確になった気がする。

戦争なんかしている場合じゃないね。

今日は風が強かった2020年03月05日 18時39分24秒

今日は一日風が強かった。
釣りに行こうと思ったが、ルアーが風に流され釣りにくいのでやめにした。

テレビもコロナウィルスのことばかりで楽しいのがない。
少し会社の仕事をした。

テレワーク?

庭の花をと見ると、スイセンやラッパ水仙が咲き出した。


ニコンに古いマイクロニッコール50mmf2.8をつけてとった。



この冬はとうとう一度もスタッドレスの出番がなかった。
雪が降らなかった。

これってどうなんだろうね。
人類終わりの始まりかも。

木蓮の花のつぼみが割れた。2020年03月06日 22時50分52秒

今夜帰りの道で交通事故があり、パトカーが何台かとまっていた。

そういえば昨日の新聞で80歳を超えた人が、医者から運転しないほうがいいといわれているにもかかわらず運転し、交通事故を起こし、人を死なせた。
それが無罪になった。複雑な気持ちである。
70歳を超えたので、いつ加害者になるかわからないが、医者から注意されていれば運転しないと思う。
それを運転していて大きな事故を起こして、しかし無罪。
これではなくなった人も浮かばれず、大事な家族を失った家族も情けないだろう。
高齢といってもやはり、事故を起こした責任は取るべきである。
裁判官の判決も釈然としなかった。

寒い寒いといってももう3月。
通勤の途中の道のモクレンもつぼみが割れ、白い花びらが少し顔を出している。
もうすぐ咲き出すだろう。
一雨一雨暖かくなっている感じであるが、気候も急にへそを曲げて妙な春になるかもしれない。
すべてにおいてどこかおかしい、この頃である。

写真は先日お城で見たセミの抜け殻。
よく今まで残っていたものだと思う。

今日は降りそうで降らなかった2020年03月07日 22時57分02秒

最近また嫌な大学の名をよく見聞きするようになった。
韓国人留学生の面接試験の点数を0点にし、不合格にしたという。
もし事実とすれば許されない。
よその国に来て一生懸命勉強をしようとする人の未来をつぶしてしまったわけである。

星野道夫さんが、カナダの大学に入りたくて頑張ったら、学長が最後にウィンクして入学を許してくれたそうである。
大人の対応である。

細菌(最近である。コロナウィルスの影響か)の我が国の事件や事故を見てもだんだん幼稚になってきている感じがする。

政治家もそうで昔の国会中継は、それぞれの言い分も筋が通っていて納得したものだが、最近の答弁を聞くとバラエティでもやっているような気がする。
答弁の内容を覆すのに言い間違えたとは、聞いてあきれるが、それをよしとしているのもどうかと思う。
レベルが低い。

写真は、お城の堀の鯉。

一匹だけパールホワイトのがいる。
ひれも微妙に長い。少し種類が違う感じがする。
誰かがギャングで放したのかも知れない

大雨のち晴れ2020年03月08日 22時22分49秒

今朝目覚めると雨音が大きかった。
天気予報通りの雨だった。
どこへも行けない。

仕方ないので頼まれていたホームページを作り替えた。

最近あまり根を積めたページ作りをしていないので時間がかかった。
まだ終わっていないが切り上げた。

夕方洗面台の蛇口からの水漏れがひどくなってきたので直しにかかったのだが、どうしても外れないホースがあり修理を断念し、新品を買いに行った。
展示品のみというのが安くなっていたので買った。

ホコリがたくさん残っていたのでさらに負けてもらった。
それでも結構な値段であった。

写真は1976年3月の古座の海岸での芽海苔とりである。
今もこういう風景は見ることができるだろうか。
結構小遣い稼ぎになるのでやっているかわからない。
でもこの写真に写っている人はもうやっていないと思う。

芽海苔取り

芽海苔取り

芽海苔取り


芽海苔取り

芽海苔取り

朝もやがきれいだった。2020年03月09日 22時16分27秒

今朝は少し早く出勤する日。
何時もより早く出発した。
あたり一面乳白色の朝もやがたっていた。
気温が上がったためだろうか。
このきれいな靄も太陽が少し覗いただけでサーと消えてしまった。
太陽はすごい。

コロナウィルスはさらに勢力を増してきた。
特にイタリアが大変である。
「おいイタリアがすごいことになっているね」
「そうだね。大変やね」
横から別の女性が、
「そりゃそうですよ。イタリアは情熱的なひとがばかりなので、ノーコー接触が多いのよ」
「そだね。それは言えてる」
などとのんきなことを言っていたが、電車の中でのマスクの人の群れも、つり革を持たない人が多くなったのも、やはり異常事態の表れである。
大阪のライブ会場に行って感染してきた人がいる。
クラスター感染といっているが次から次に患者が出てしまってはかなわない。。
クラスター爆弾と言って殺傷能力の高い爆弾があるが、ウィルスのほうが怖い。
特効薬のない今、かからないようにすることだけである。
もしライブハウスに行って潜在的にかかった人が電車などに乗っていたら困る。
気を付けよう。

今日は大工仕事をした2020年03月10日 21時14分01秒

今日はずっと雨が降り、昼過ぎに上がり青空も見えてきたがまた降り出した。
変な一日だった。

少し前から洗面台の水がパッキンが悪くなったのか漏れ続けていた。
直そうとしたが蛇口がどうしても外れず、買い換えていた。
そして今日それを取り替えた。
結構時間がかかった。
マニュアルを見ないでするタイプなので回り道はするが、基本的な構造が理解できる。
二度手間をしたくないので勘所では、マニュアルを見る。
なんとか無事取り替えを終わった。
やはり今度は水が漏れない。
力仕事をして、取り替え工事費19000円の節約ができた。


修理を断念した前の洗面台。コックと蛇口を引っこ抜けなかった。


新しい洗面台の配管終了。
きわどかったがなんとか以前の蛇口が使えた。
以前のものよりかなりすっきりと配管できた。


完成。水漏れもしなくなった。


テレビはコロナウィルスのことばかりだが、台湾の対応の早さは他国と比較しても際立っている。日本との違いが大きすぎるのでメディアも内閣に忖度してか、あまり報道していない。

日本では1月16日にはじめて国内の感染者発生が公表されたが、新型コロナウイルスを「指定感染症」として閣議決定したのは1月28日。
台湾は感染者が一人も出ていない1月15日の時点で「法定感染症」に定めていた。

共働き家庭への配慮も評価されている。
休校中に小学生の世話が必要になる保護者は、看護休暇を申請できるようにした。
また、中学生以上でも障害を持つ子供の保護者であれば、同じ制度が適用されるようにしたそうである。
もし、企業が有給休暇の取得を拒否した場合、法律にのっとって処罰することも表明した。「休校」という方針だけが発表され、ちぐはぐな対策ばかりとなった日本とは、大きな違いだ。

会社の台湾事務所に勤務する同僚が以前「今日は台風が来るので会社に出られない」とメールしてきた。
台風の通り道と予想される方面にあるもの皆が、国の指示で強制的に一斉待機するのである。その訓練が今回のような突発的な事態にも役立つのだろうね。

台湾の新型コロナウイルス発生状況のホームページはグラフや地図を効果的に使用していて、どの地域にどれくらいの感染者が出たかわかりやすい。
台湾にも寄港した国際クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客については、下船してから訪れた場所をすべて公開したそうである。
こういったテクノロジーを使用した危機管理に、米国をはじめ世界から注目が集まっている。それには知能指数180という、オードリー・タン氏の力が大きいようだが、日本にもそういう人がほしいね。
大勢の「専門家」よりITを駆使し、一般の人々が不安に感じていることについて常に先回りした対応をしていることがいいのだろうと思う。

国のトップが必死に感染症拡大に奮闘している姿が伝わってくる。

日本は、どうだろうか。対策会議もいつも10分ほどで終わるという。
国民の健康などそっちのけなのかと怒りたくなる。

これからは他国の対応状況も記録にとり、次に起こりうる感染症の流行の対策のありかたについて台湾に学ばなければならない。

いまでも感染者が日本は増え続けている。