今日は一日雨が降った ― 2021年10月25日 20時48分40秒
今日は一日降った。
朝の気温は11度でそれほど寒くはなかった。
それが一日中気温も上がらずしとしとと降り続いた、なんか人をあざ笑っているような雨であった。
「岡本太郎が撮った日本」というのを最近パラパラとみているのだが、その中で四国に行った折書いている文章がすごいと感心した。
「このような辺境で、中央の文化を吸収しようという知識欲、その情熱は正しい。これをただの後進性という風に考えるべきではない。ただセンターにだけ文化があるという意識、いつでも中央で料理されてしまったものだけを取り入れることに神経を使って、新鮮な、優れた素材をかかえていながら、それを自分たちの現実と力によって生きた文化に作り上げて行こうとはしない。外にだけ目と耳が敏感にはたらく。自信のなさだ。それは己自身を証明するために、あまりにも、文化的に、歴史的、地理的に、離れて居り、孤独すぎるのだ。現代日本文化の不幸そのままである」
と書いている。
1957年にこれを指摘し、嘆いていたというからすごい。
今に当てはまりはしないか。
ちなみにこのとき和歌浦から徳島に行く船が出ていて「ギューヅメ」状態で四国に行ったという。
写真は2016年頃の和歌山のものである。
日曜日だが人が通っていない。ちなみにこの写真右に写っているスマートボール店は
1967年に就職して遊んだところである。
コロナ感染は、今日も和歌山は1人だった。東京は17人、大阪26人、北海道1人、沖縄5人で全国は153人だった。更に減っている。このままゼロの県が増えていってほしいね。
最近のコメント