この暑さはいつまで続くのだろうか2021年10月11日 22時15分18秒

今日も暑かった。
この暑さはいつまで続くのだろうか。

今日も庭いじりをした。
根っこがまだある。とってもとっても、根はある。
いままでの庭は変化がなかったので変化を少しつけた。

ウラギンシジミに好かれて離れてくれなかった。
ズボンに長くくっついていた。



庭を掘り返していると、コガネムシの幼虫が6匹ほどいた。
すぐ見えなくなるので連続写真を撮って観察した。


堀出してすぐ。体全体がでている。


逆さのまま頭を土につけた。


頭が土に付くやいなや潜り始めた。


掘り起こしてから2分ほどでもう土の中だった。素早い。


コメツキの一種が多かった。


木の根が越境しないようにレンガで区切った。


明日は写真真ん中の根をちょん切る。どれくらい深いのだろうか。


ハト君が今朝も来てくれた。
そろそろミカンを刺しヒヨドリやイソヒヨドリ君達を呼ばなければいけないね。
昨年もスズメ君達は写真に写っていない。

8月を思わせるような暑さだった。2021年10月12日 21時12分37秒

8月を思わせるような暑さだった。
気温も朝25度あった。

何もする気にならず昼まで過ごし、橋本の病院に乳がん啓発用の袋をもらいに行ってきた。そのあと橋本の物産売り場でまたまたポンガシを買い、その後学文路大師に立ち寄った。もうクローズの近い時間であった。


ヒョウモンチョウが羽を休めていた。


ケイトウが綺麗に咲いていた。


学文路大師の近くの池はもう秋の風情だがこの暑さは何だろう。


飾りが面白かった大きな灯籠。



学文路大師本堂。


ここは神水が湧き、この水を痛いところや悪いところに塗るとたちどころに治るらしい。

8月の一番暑いときと一緒。30度を超した。2021年10月13日 21時48分37秒

今日も暑かった。
いつになったら秋らしい爽やかな気候になるのだろうかね。

そんな暑い中庭いじりをした。
次から次に根が出てくる。終わりがない。
今日中に完成させるつもりだったが明日に持ち越した。

今日前のおうちからピーマンをもらい、その中にくっついていたのか今となってはわからないが、小さなカタツムリが1匹台所をうろついていた。
カタツムリも小さいうちは無鉄砲なのか、動き回った。
大人になると殻の中にいったん身を潜めるがそれがなかった。

小さなカタツムリ君に会うことがないのでカシャカシャ!
写真を撮ってから庭に放した。


今日はコロナは感染者が731人、東京では72人、大阪125人、北海道21人、沖縄72人。和歌山は1人。
明日は衆議院の解散。18歳まで選挙権を与えたが、さてどうなることか。

気温は余り変わらなかったが湿気が少なかった2021年10月14日 20時45分34秒

まだ暑そうである。
しかし湿気が若干少なくなってきた感じである。
この前から続く庭いじりをした。
今日はセミ君が出てきた。

昼前に通りかかった案山子を撮って、いつもメダカやジャコがいる溝を見ると水か抜かれており少ない水の中で右往左往していた。
これはこれはと思ったが玉網も瓶も持っていなかったので後で掬いに来ようと思いて4時過ぎにいったがすでに溝は干上がりさかな君たちは全滅していた。
かわいそうだった。
仕方ないね。
この頃稲の刈り取りを終わると水を抜く溝が多くなってきた。
こうして行き場をなくしたあげくにその生を終わるのはさかな君にとっては不本意だろう。


ハト君は朝早くから来てくれる。ヒヨドリ君達も来ないかとミカンを拾ってきて食堂のメニューにしているがまだ来ない。


土を掘り返すとセミ君が出てきた。まだ成虫になるには3,4年かかりそうだった。
他の木の生えているところに移してやった。また出て来るかな。


ここはいつも案山子がたっているのだが、今はこれ一つだけである。


死んでしまったさかな君たち。そんなに早く水がなくなるとは思っていなかったが・・・


根をほぼ取り終わった庭。これからフジバカマとアザミを植えてアサギマダラを呼ぼうと思っているが、さて。


今日はコロナは感染者が619人、東京では62人、大阪112人、北海道45人、沖縄33人。和歌山は2人。
衆議院が解散されていよいよ選挙戦が始まる。
3Aが落ちることを祈っているがこれは無理だろうね。

地球温暖化予測の礎を築いた真鍋淑郎氏のノーベル物理学賞受賞が決まったが、コロナ一点張りだが、気候変動がコロナ以上に、人類にとって未曽有の危機であることを改めて印象づけた。ということを理解し公約にしている議員さん方はいるのだろうか。なぜ今真鍋さんが受賞したかを考えてほしいね。
そしてアメリカに帰化していることを重視すべきだね。

今朝はこの秋初めて20度を切った。18度だった。2021年10月15日 21時52分47秒

今朝やっと18度となり、20度を切った。
明日からは本格的な秋になるようである。

朝からまた庭を少しいじったが、コガネムシらしい幼虫がいくつか出てきた。
中で3つほど見たことのない色の幼虫が出てきた。
白いのは今までもいくつか出てきたがこの色は初めてである。


ミカンを置いているが誰も食べてくれない。ハト君は足繁く来てくれる。
金色のコガネムシの幼虫は初めて見た。


今日はコロナは感染者が531人、東京では57人、大阪65人、北海道27人、沖縄31人。和歌山は1人。
もう一息感染者が減るかな。沖縄や北海道が10人台になってほしいね。

7年ぶりの伯母子岳2021年10月16日 23時16分45秒

7年ぶりに伯母子岳に行きましたが、後3kmの地点で左足がきちんと動かなくなり転けた。湿布を貼ってなんとか歩けるようになったがそのまま引き返した。
いつものようにそのまま歩き出したのだが2年のブランクは大きく、筋肉がきちんとしなさいと言ってる感じであった。

「オイルショック(老いるショック)」か。

今までこういう事はなかったのでショックであった。
天気が最高に良く、周囲の山々もよく見えた。
またゆっくり顛末など書くことにする。








このキノコを撮ろうとして転けた。

一気に寒くなってきた。秋らしい一日2021年10月17日 19時58分52秒

今朝から秋に本格的な訪れの実感できる気温であった。
秋はやはりこうでなくてはいけない。
今まで暑すぎた。

昨日に続いての伯母子岳の写真であるが、やっぱり山に登ると動植物に目が行く。
足が悪くなければもっとフットワークよくとれたのだが、とにかくきちんとたっていないと踏ん張れずたったまま写真を撮った。


こういう木を夜見ると少し怖いだろうね。


紅葉には少し早い感じである。


実がなっていた。


こちらも実がなっていた。


キノコ。初めて見るキノコだった。


白いのが一杯あった。


この木の洞のキノコを撮ろうとしてしゃがんだがひっくり返ったのである。
バッグなどの装備をすべて外して立ち上がろうとしたが起き上がれず、手を引かれないと立ち上がれなかった。左足が全く役に立たなかったのである。


ヤマトフキバッタかな。


オオセンチコガネでこれはどの山にもいる感じである。


シジュウカラだが前の葉が邪魔をしている。この木の実を食べていた。
足が不自由なのと歩き続けていないとひっくり返りそうになるのでもっと撮っていたかったがすぐに歩き始めた。

今朝は12度だった。2021年10月18日 21時22分14秒

今朝は12度とこの秋一番の寒さだった。
朝から用事で久しぶりに大阪に行った。
先日の山でのダメージを心配したがむしろすいすい行けた。
やっぱり体は動かさなくてはいけないのを感じた。
大阪の街は大勢の人が歩いていた。
やっぱり大阪。
しかしここ大阪に12年も通ったということが信じられない。たまに行くと疲れる。
なんと1万歩近く歩いていた。


大阪駅北口広場。


1番線ホーム。

一気に冬が来た感じ2021年10月19日 20時12分49秒

今日は一気に冬になったような寒さだった。
おまけに雨まで降ってきた。

柿が美味しくなってきた。近くの家の柿もいい色になってきている。


今日はハト君のあとはイソヒヨドリさん羽を休めに来た。食堂では食事をしなかった。


庭の手入れをしようと土管をどけるとヤモリが出てきた。
土管のなかにヤモリはこれまであまり経験がない。


恐竜はこの大きいのだったろうね。


セイタカアワダチソウのそばにカタツムリかと思ったら、カマキリの卵だった。ハラビロカマキリかな。


今日はコロナは感染者が372人、東京では36人、大阪83人、北海道12人、沖縄29人。和歌山は1人。これだけ減ったので今のうちに医療体制をきっちりしてほしいね。

秋がなくそのまま冬になりそうな寒さ。2021年10月20日 21時45分34秒

今朝も寒かった。
冬になった感じである。まるで秋がない感じで季節が進んでいる感じがする。この冬は寒いとの予想が出ていた。

先日伯母子岳に登った折にどこかのパーティが、キッコウハグマ(亀甲白熊)という花を教えてくれた。
しゃがんできちんと撮りたかったが、しゃがめば今度立ち上がるのが大変なのでボーエンで立ったまま撮った。
綺麗な花であったが知らなかった。
そのパーティは山登りとともに花を楽しんでいるようだった。
こちらは鳥や昆虫そしてキノコを見ていたのでこの小さな花は見落としていた。
山に登るとたくさんのものをよく見なくてはいけない。


今日は車の左後ろのタイヤが空気が抜けるのが早いなと思っていたが今朝隣の人から「空気が減っているでパンクと違うかな」と声をかけられた。
見るとタイヤがぺっしゃんこになっていた。
以前から燃費が悪いし少し空気が抜けるのが早いと気にはしていたが4日ほど持つのでそのままにしていたのが、ここ1週間少し抜けるのが早くなってきた。
少し空気を入れタイヤ屋さんに持って行くとなんと折れたドリルの錐が刺さっていた。
丸くてでこぼこがないので空気が抜けにくかったと思うが危ないところだった。


今日はコロナは感染者が391人、東京では41人、大阪73人、北海道14人、沖縄20人。和歌山は1人。かなり減ってはいるが沖縄などはまだクラスターが出ているという。これからが勝負なので手綱を緩めないでほしいね。