朝雪がちらつき風が強い一日。 ― 2022年02月22日 19時13分29秒
今朝も氷が張っていた。鳥を見ていると雪が降ってきた。
今日は2022年2月22日で、2が続く、特にどってことはないが、今日はおでんの日らしい。
「フーフーフー」と吹くかららしい。
このおでん、初めて東京で食べてびっくりした。関西とちょっと違った。
味付けも大分違った。
結構味が全国的に平均化してきているから今はどうだろうね。
今日のテクテクは紀ノ川右岸を少し歩いた。
貴志川との合流点は工事真っ最中だった。
もう長いこと工事をしているがどうするのだろうか。
このサギ君、帰りも全く同じ位置でじっとしていた。
合流点の水位を下げると言うがさてどうかな。
ここは有志がラジコンを楽しんでいた場所である。広場の真ん中に立て札があったので見に行った。
こんな看板であった。
もう20年を超えてラジコンを楽しんでいて川の上なので周囲の迷惑など全くといっていいほどなかった。それに今はラジコンの動力もモーターが多く音も大分静かになっていた。
それがなぜ今。
国土交通省の皆様は、人の楽しみを奪うのが得意なのかそれとも自分たちの工事に邪魔になるからなのか。
川や海や山は、一体誰のものなのかをじっくり考えてほしい。
いつもこの手の看板をみると腹立たしく悲しくなってくる。
カラス君が飛んだ。
下はコーヒータイムをしたところ。風の陰になり良かった。
昔はここが街道だったことがわかる道標。
前にも載せたと思うが、この看板は気になる。
松本食堂に来てくれた鳥君達。
コロナ感染は、和歌山はきょうは326人だった。
東京は11443人、大阪は10939人、滋賀が985人、京都が1159人、愛知4785人、北海道2041人、沖縄674人だった。
全国では69523人だった。さらにへった。
やっと五万人台に減ってきたと思ったがまた六万人台になってしまった。
まだまだ油断はできないね。
最近のコメント