今日は暑いくらいの一日。2022年03月14日 21時39分43秒

今日は暑いくらいの暖かさだった。
天気予報を見て納得したが春にこう暑いくらいに暖かいとすぐ「異常気象」じゃないかと思ってしまう。
夕べは一晩降り続いたので咲きかけていたラッパ水仙が開いた。
やっぱりナメクジが白菜の葉っぱの上でうろうろしていた。
鳥君達の食事の上にもいた。
うれしかったのはメダカが一匹水鉢の中を泳いでいたことで、なんとかこの冬を乗り切ってくれた。
腹が大きいのでDIY店で5匹ほど手に入れたら卵を産んでくれるかもしれない。



全くの無農薬なので元気に動き回っていた。


鳥君達の食堂にもいた。


蕾だったが一晩で開いた。


昼から所用があり岩出に行ったがその近くに山﨑神社というなかなかいい神社に行った。
この前はこの辺りを下水工事をしていたのでいけなかったが、今日は行けた。



少し太めの狛犬。


紅梅が綺麗だった。


はじめは何かなと思ったがよく見たらソーラパネルであった。
灯籠が夜になると火がつくようにしているのかもしれない。
パネルの場所がとってつけたようになっている。
もっとつけようがあったように思うが・・



キジバト君が参道でなにかを食べていた。



牛が二匹。にらめっこしている。その名も牛神社。



なにかの鳥の巣。まだ子供はいないようである。

ロシアの中枢部の粛清がはじまったという報道があった。
終わりの始まりかな。
しかしキエフが取り囲まれている。待ったなし。
それに13日にチェルノブイリ原発などへの電力供給に使われる送電線を修理し、送電を開始したが電力供給が完全に復旧する前にロシアによって送電線が破壊されたという。なんとも怖くて腹立たしいことが起こっている。

コロナ感染は、和歌山はきょうは158人だった。
東京は4836人、大阪は1467人、滋賀が546人、京都が622人、愛知1318人、北海道1042人、沖縄262人だった。
全国では32471人だった。かなり減ったがまだまだ油断できない。
和歌山は100人台が定着したかな。