一日ハッキリしない天気だった。 ― 2022年04月18日 20時27分19秒
今朝は10度を少し超えていた。
ハッキリしない天気だった。
少しテクテクしたら民家の軒下で見慣れない動物が入っていくのが見えた。
はじめはタヌキかなと思いこれはこれはとカメラを向けると逃げ場がなかったのかそのままいてくれた。
よく見るとアナグマだった。
アナグマは夜行性なのだがこんな昼に出歩くのは腹が空いていたのかな。
持っていた亀田あられの「柿の種」を少しまいたが出てこなかった。
きっと僕がいなくなったら食べに来ただろう。
手前の草でピントが合わせずらかった。
よく見るとかわいい顔をしている。
はじめはシジュウカラと思ったけど頭が真っ黒だった。ちょうど今子育てかもしれない。
後をおいかけたら巣があるかも。
図鑑を見ても該当する鳥がいない。何という鳥だろう。
こちらはケリで、ちょうど子供がでているらしく警戒の鳴き声を出していた。
毎朝綺麗な声で鳴いてくれるイソヒヨドリ君。
今日もオオタニサンはホームランは打たなかったがヒットを打ってくれた。
今年はエンゼルスはセットアッパーや押さえがいいので勝っている。
コロナ感染は、和歌山はきょうは197人だった。
東京は3479人、大阪は951人、滋賀が193人、京都が438人、愛知786人、北海道1766人、沖縄575人だった。
全国では24258人だった。休みの日のデータだから当てにならない。
コメント
_ DarkSK ― 2022年04月19日 09時49分05秒
_ KIKUO ― 2022年04月19日 21時58分56秒
ですよね。タヌキ夜イノシシの存在は団地では結構昔から知られていたのですが日本アナグマまでいるとは私も知りませんでした。
アライグマでなくて良かったです。
アライグマでなくて良かったです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kikuo.asablo.jp/blog/2022/04/18/9482991/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
これは貴重な写真