今日は一日雨が降り気温も寒いままだった。2022年11月01日 20時33分11秒

今日は一日雨だった。
気温も朝が16度あったがそれきり上がらなく肌寒い一日だった。

そういえばわけの分からない名前が多くなってきた。
日本は名字が多く名前も多い。
字がいくつもあるのでそれを組み合わせればほぼ無限に作れる。
キラキラネームについて余り取り沙汰されなくなった。
しかしテレビを見ていているとテロップに名前が表示されルビを振らないと読めないような名前が増えている。

外国特にヨーロッパは姓は多いが名前は少ないらしい。
例えば「ヨハネ」は、英語では「ジョン」、ドイツが「ハンス」で、イタリアが「ジョバンニ」、ハンガリーが「ヤニ」

「カタリナ」は英語では「キャサリン」、フランスでは「カトリーヌ」、ロシアでは「エカテリーナ」で皆、発音こそ違いがあるが一つの名前である。
歴史上の人物も映画俳優もこれに当てはめればよい。
ジョン・デンバー、キャサリン・ロス、カトリーヌ・ドヌーブ等など、シンプルである。

日本は名前からして、やはり、複雑である。
読めない漢字をあてているので余計分からない。

写真は少し前に、ジムの更衣室入り口で撮ったもので、他の子供達は体育館で体操の練習をしている。
こうした小さいうちからゲームに没頭している。いいのか悪いのか。
やはりご両親や皆と一緒にいるべきだと思うけどね。


コロナの患者、和歌山は、今日は343人。
東京が6520人、愛知4277人、滋賀831人、京都921人、大阪4009人、北海道7638人、沖縄363人。全国65280人だった。
一気に増えてきた。
第8波が来そうな数字になってきた。
大阪が4000人を超えてしまった。北海道も7000人を超えてしまった。
さてどうする。
市から第5回目のワクチン注射の案内が来た。まさにエンドレスだね。

もう11月2日。早いもので有る。2022年11月02日 20時02分26秒

今朝は15度くらいあった。
やはり昼は暖かだった。
その暖かなベランダでカメラをセットしヤマガラを待ったが余りカメラ📷すると警戒して来たがらない。

3時過ぎに丸田川までテクテクをしたが東屋でゆったりしていると蚊がたくさん寄ってきた。4匹たたいたがさらにたくさん飛んできたのであちこち刺された。

正岡子規の句に、

 秋の蚊のよろよろと来て人を刺す・・・正岡子規

と言うのが有るが、そんなものではなく群がるように襲ってくる。
普通の蚊より少し小さくて黒い。
たたこうと手を上げるとさっと逃げる。なかなかすばしこい。とても俳句のようによろよろしていない。あまりの蚊なのでもう少し居たかったが退散。

写真は家の塀に飛んできた蝶。もう野菊も枯れている。


コロナの患者、和歌山は、今日は681人。
東京が6346人、愛知3989人、滋賀769人、京都1017人、大阪3868人、北海道7895人、沖縄377人。全国70396人だった。
またかなり増えている。やっぱり北海道が増えている。

久しぶりに生演奏を聴いた。2022年11月03日 21時14分11秒

今朝も割に暖かかった。
ヤマガラ君達が食事を催促していた。
ハト君もこちらを見ていた。

今朝はお隣の国のミサイルで大騒ぎした。
国民が飢えで苦しんでいるのにのんきなもので有る。
ミサイルが飛んでくるのを他国のデーターでしか報道しないのはなぜだろう。我が国もデーターをつかんでいるはずで有るがハッキリ言わない。なぜだろう。

今日は文化の日である。
「自由と平和を愛し、文化をすすめる」である。同時に「マンガの日」「ゴジラの日」でもある。今のままでは文化がすすまない。

その文化の日に有田市へコンサートを聴きに行った。
芸大の学長だった澤和樹さんがバイオリンを弾いた。曲は初めて聴く曲ばかりだったので演奏が素晴らしいな、と感心するばかりだった。


今日はヤマガラ君達が入れ替わり立ち替わり遊びに来てくれた。
ノートパソコンのWIFIがうまく飛ばないので少し悩んでいた。
寒くないのでベランダで作業をしたがヤマガラ君達がやってきてくれた。






コロナの患者、和歌山は、今日は528人。
東京が6686人、愛知4037人、滋賀778人、京都888人、大阪3781人、北海道7257人、沖縄274人。全国67473人だった。

今朝も気温わりと暖かだった2022年11月04日 22時04分12秒

今朝も15度だった。
昼も暖かだった。

カブちゃんに乗ってジムに行った。
効果はまだ分からないが、しないよりする方がましだからとにかくここ2,3ヶ月はしっかり体を鍛えようと思う。
ジムはウォーミングアップにサイクルマシンで10分間。
そしてランニングマシン1km。
大体1km歩くと時速4Kmであるくので16分ほどかかる。上手な人はスマホを見ながらでもマシンを走っているが私は手を放すスキルはまだない。まして走ることができない。

その後は空いたマシンを使う。
今日はレッグプレス・カーフレイズ、そしてチェストプレスが空いていた。
それぞれに強さを調整する重りが着いているが、聞けば「10回するのに少し力がいる重さ」と言うことで、それなりに調整した。

時計のストップウォッチ機能を使って休憩時間を計りながら3セットずつする。
今日で大体1時間過ぎてしまう。もう一つのマシンを使えば時間がかかる。
しかし普段使わない筋肉を使うので気持ちがいい。
家からも近いししばらく通ってみることにする。


今日はカメラをカシオに変えて寝転んでシャッターをおした。
このカメラ電池の続く限りWIFIで画面を見ながらおせるので都合がいい。


まだこれと行った写真はない。かなりワイドなので写り過ぎるのがたまにきず。



コロナの患者、和歌山は、今日は392人。
東京が3090人、愛知1239人、滋賀275人、京都404人、大阪1536人、北海道3828人、沖縄141人。全国34064人だった。
大幅に減った。嬉しいね。このまま減ってほしい。

熱中小学校に行ってきた。2022年11月05日 21時09分28秒

今朝は10度をきっていた。
昼が寒くなる予感がした。がそれほど寒くならなかった。

今日は先月に引き続き、かつらぎ町天野の熱中小学校に行ってきた。クラブ活動はともかく、今日の講師もかつらぎ町長中坂さん。ビーパルを立ち上げた黒笹さん、とそれぞれの講義を聴いた。
なかなか面白かった。


かつらぎの中坂町長もかつらぎの人の流れを熱く語ってくれた。
他の市町村も見習うべきだと思うが、なかなかすすまない。


次の講師は小学館の記者や編集長を務めた黒笹さんが四国遍路の良さをたくさんの写真で語ってくれた。東京から高知に移り住んだ経緯も語ってくれた。



ビーパルと黒笹さんの四国遍路に当たってのバイブル的書籍としたのが、辰野和夫さんの「四国遍路」である。ビーパルを出した時も参考にしたと言うことも語ってくれたが私はビーパルと四国遍路2冊とも買っている。



歩き遍路の良さを熱く語っていた。四国と言えばカヌーイストの野田さんが出てくるのじゃないかな、と思っていたらやはり紹介された。


歩いている時にぎっくり腰になり宿で必死で治しているところである。


コロナの患者、和歌山は、今日は397人。
東京が79670人、愛知5101人、滋賀971人、京都1018人、大阪4159人、北海道7463人、沖縄350人。全国74170人だった。
大幅に増えた。昨日減ったのは何だったのだろう。

熱中小学校の教室は、感染予防のため窓を開け放しているがもう寒くなってきた。
来月はどうするのだろうか。

秋晴れとは今日のような日を言う。2022年11月06日 21時53分09秒

今朝もフツーの秋の朝だった。
熱くもなくそれほど寒くもなく。
日中もそんな感じだった。
雲一つない秋晴れとはこのことか。雲がほとんどなかった。

根来へ行ったが紅葉にはまだ遠かった。
一度冷え込まなくては平地が紅葉するにはちと早い感じである。
それにしてもロシアの影響が大きいね。
物価が軒並み上がってきた。年金額は「物価スライドします」と
政府が言ってきたが上がるのは物価だけで、給与も年金も上がらずじまい。
ロシアとウクライナの戦争が続けばますます物価が上がるだろう。そして地球の気象そのものにも影響がある。
Pさんの罪は大きい。100年前とは時代も違ってきている。
それにしても我が日本の右往左往。みっともない。


コロナ禍で手水鉢の龍も水を出さない.。蜘蛛の巣がハリぱなし。




まさか我が家によく入ってきたクロネコ君ではないだろうが・・・


クロネコちゃんをみつけて戦闘態勢に入っているノラちゃん。


藪の中にいたノラちゃん。餌をあげる人がいなくなったのかどうか分からないが、大門の周りにたくさんいた野良猫ちゃんは全く見なくなった。


山道に落ちていた朴の葉。


銀杏越しに見た大門だがまだ黄色にはほど遠い。


院の塀にまとわりつく蔦。年々大きくなっている。


すむ人のいなくなった家。


祀る人のいなくなった祠。以前来た折は奥に仏像があった気がするのだが。


何か分からないが使われなくなった分電盤。ゴチャゴチャした感じが面白くてカシャ!

コロナの患者、和歌山は、今日は620人。
東京が6264人、愛知3827人、滋賀579人、京都1097人、大阪3343人、北海道5427人、沖縄267人。全国66397人だった。

今朝は10度。昼から雨。気温上がらず。2022年11月07日 20時26分19秒

今朝は10度しかなかった。
少し寒いかなという感じだった。

今日は定期検診で病院へ行ったが、やはり建物の中は空調が効いているので快適だった。
月曜日なので患者が多く時間がかかり貴志川には遅くに着いた。

写真は、1973年の天王寺動物園のスナップかな。当時は出張すると天王寺に寄っていたね。


友人が電気自動車をかったので見に行ったが、10年で電気自動車もかなり進歩している。電気自動車といえばミツビシと日産しかしらないが同じ電池量で距離が伸びている。またナビもすすんでバックモニターも着いている。
画面を見るとスマホを見ている感じになった。

私は究極は水素だと思っているがまだコストが高いし、充填するところも少ない。
とりあえずは電気自動車に頼らざるを得ないが、電欠したときの不安が残る。

自分が昔電気自動車を運転して、電欠やコントローラーの不具合でストップすればトラックを呼んでいた。
その頃と比べて進化しているが、不安が残る。例えば大雪の時渋滞すれば、寒さに震えなければいけない。電池が持てば問題ないけどね。
いずれにしろどうするかを政府が早く決めなければヨーロッパの車において行かれる。その辺りの危機感が今の日本の政治家にかけているところかな。
どうする日本。

今朝は10度をきっていた。久しぶりの大和文華館2022年11月08日 21時47分16秒

今朝は10度なかった。
昼もそれほど温度は上がらなかったが過ごしやすかった。

新聞で当たっていた大和文華館の展示会を見に行った。
「特別展 住吉広行-江戸後期やまと絵の開拓者-」と、いうものだったがかなか面白かった。

住吉広行は、江戸後期やまと絵界で大きな役割を果たしたらしい。その勤勉な学習姿勢や精緻で豪華な描写に感動した。こんな書き手もいたのかと改めて面白く見た。
まだまだ知らなくて、いい描き手が出てきそうな気がする。
若冲も今でこそ人気があるが日本では、はじめは無下にされていたそうである。
外国で人気が出たら日本でも人気が出るだろう。



奈良のイベントでスタンプラリーをしていたがはじめはこんな所に薪を積んで、と思ったが美術品だった。東大寺の仁王様と同じ大きさらしい。白いカバーも何か思いがあるらしい。



平城京。修学旅行のバスがたくさんとまっていた。もう日もかなり落ちてきている。


レンタル自転車。


カヤが朱雀門を囲っていた。


高校生の集団。


このデュスプレイは秀逸。こちらから見ると普通の絵に見えるが、


裏に回ると向こうがすけて見える。なにかに使えそう。



そして今夜の天体ショー。いろいろカメラとレンズを組み合わせて撮っているうちに遅くなり、光り出した。これはこれで面白いかな。


コロナの患者、和歌山は、今日は407人。
東京が8665人、愛知5684人、滋賀1090人、京都1151人、大阪4325人、北海道9136人、沖縄391人。全国81401人だった。
第6波は沖縄が大変だったが今度は北海道が大変。対策をきちんと議論してほしい。

朝は晴れていたがはっきりしない天気のいち日。2022年11月09日 19時52分59秒

はっきりしない天気のいち日だった。
今日現像タンクをオークションで売ったのを全部送り終わった。
家にはもう一つ残しているが引き出しが大分楽になった。
4本一つ、2本二つ、6x61本の合計4セットなくなった。
昔白黒フィルムをたくさん撮っていたころは4本タンクで足りなくて2本タンク2つをフル活動させたのを思い出す。
それほど写真が面白かった。

写真はたぶん1973年大阪だと思うが、ペンタックスの撮影会にこれだけのアマチュアカメラマンが集まっていた。
有名カメラマンやモデルが壇上に上がり盛り上がった。

古き良き時代である。
このときのネガを見るとモデルも写していた。モデルに撮らされている。ネガを見るとしょうもない写真を何カットも写していた。つけた写真はそのうちの一枚。



今はスマホが並ぶだろうね。と言うよりこうしたイベントが成り立たないだろうね。
汗をかきつつ現像タンクを振るう作業そのものをしなくなって久しい。
4つのタンクも売り時だったかも知れない。
まだまだアナログレコードと一緒で、需要があり4つとも結構いい値段で売れた。
送料を安くしたために宅急便代にたくさん要ってしまったが・・

コロナの患者、和歌山は、今日は735人。
東京が9012人、愛知4936人、滋賀1450人、京都1182人、大阪4244人、北海道9546人、沖縄379人。全国87410人だった。
北海道が過去最多を更新した。やっぱり観光客が増えているからか?

またコロナが増えて来た。2022年11月10日 18時28分46秒

今朝は10度をちょっと切った。
しかし日中は気温があがって過ごしやすかった。
一年中この気温であればいいけどね。

今日は丸田川にテクテクした。
出かける前に食堂を見るとハト君が食べていたのでカシャ!


雲一つないのでカシャ!



柿とタマネギ。そして木のさんの窓。いいなーこういう風景。


電線の上でハト君がいた。やっぱり雲がない。


道にいたオンブバッタだが雄の方が茶色。初めて見た。普通は2匹とも緑だがこのカップルは違う。


ホウジロ君。巣の下見かな。この草むらを行ったりきたりしていた。少し早いかな。


そして目に付いた花たち。コスモス以外名前は知らない。




写真ではわかりづらいが真ん中辺にシデ虫が写っている。足早に逃げ去ってしまった。


コロナの患者、和歌山は、今日は565人。
東京が7969人、愛知4235人、滋賀797人、京都1060人、大阪3780人、北海道84576人、沖縄348人。全国78577人だった。

政府分科会・尾身会長が記者会見で、「特に北海道なんかがそうですけども、感染の拡大傾向が明らかな地域、新しい波に入りつつあるということは、言ってもいいんじゃないかと」、と言っているらしい。
尾身会長は、「全国的に感染者の数が増えていて、この傾向はしばらく続く」として、いわゆる「第8波」の流行に入りつつあるとの認識を示した上で、冬を迎えることから「換気がこれから重要になってくる」などと述べたという。
そういえば2Fさんもコロナにかかったらしい。