今朝は7度しかなかった。一日寒かった。 ― 2022年12月01日 20時12分59秒
朝から既に7度で昼も太陽がでてたりはいったりの寒い一日だった。
今日はスタッドレスに履き替える予定だったけどやめた。
今日から師走。
一年がほんとすぐ経ってしまう。毎日が休みでうれしがっていたが日の方が早く経ってしまう感じがする。
あっという間に12月になって仕舞った。
芭蕉にこういう句があった。
旅寝よし宿は師走の夕月夜・・・・芭蕉
写真は1975年の12月1日のものでどこの街か必死に思い出そうとしているが分からない。
ブロックで入り口を作っているのが面白くてカシャカシャ!
干し柿と洗濯物そして何やら重そうに下げているおかーさんの姿にカシャ!
そういえばこういう鳥小屋が当時は、どこのおうちにもあったな、と今になって思う。
まだ電話番号が3桁、ということは共同電話かな。
それか単独であっても磁石式。クルクル回してつながる電話。
このお店、今もやっているだろうか。当時はこの入口でも人が入った。
石段を上がるのでこの辺の人は足腰が強い。
何もないけど花が生けられている。
懐かしいお菓子の名前。アイスクリームは雪印だった。自動販売機が時代を感じる。
ちょっと歩けば畑になる。この傘は、鳥よけか獣除けかな。
このころはイノシシもそれほど畑を荒らしていなかった。
鳥よけかな。くたびれた案山子。
コロナの患者、和歌山は、今日は779人。
東京が12332人、愛知7358人、滋賀1285人、京都1799人、大阪5806人、北海道7612人、沖縄594人。全国118201人だった。
まだたくさんでている。和歌山も依然減らずだんだん増えている。
Pさんの求心力が落ちたというが、本当に怖いのはこれからかもしれない。
何をしてくるかわからない。温暖化とわけのわからない戦争はいつ無くなるのだろう。
冬らしい本格的な寒さがやってきた ― 2022年12月02日 21時48分29秒
今朝は6度しかなく昼も寒かった。
それでも丸田川へテクテクした。
この辺りは果物を植えているおうちが多く倉もたくさんある。
しかし空き家が多くなってきている。
畑などそのまま手つかずが多くなっている。
サッカーがスペインに勝った。このまま勝ち進んでほしい。
なんか勝つような雰囲気が今回あるね。勝つと単純に嬉しい。
葉が一枚残らず落ちている。
こんな景色好きだね。
太陽光発電。向こうのおうちにも乗っている。これからこういう景色を見ることが多くなるかも。東京は一戸建ての場合屋根に太陽光発電を乗せなくてはいけないらしい。
EVが普及していれば2日くらいは十分持つけどね。
ここが街道だったことが分かる石碑がある。
冬の雲は面白い。ちょっと目を離すと形を変えてしまっている。この雲もいつの間にか消えた。
コロナの患者、和歌山は、今日は679人。
東京が11244人、愛知6955人、滋賀1109人、京都1719人、大阪5409人、北海道7290人、沖縄519人。全国109928人だった。
まだたくさんでている。和歌山は増えている。
今、国の指針にあわせて数字の見直しをしているらしいので実際より少なくなれば良い。
朝から寒い一日だった。熱中小学校。 ― 2022年12月03日 22時21分24秒
テクテクから帰ると12度だった。 ― 2022年12月04日 20時15分22秒
今朝は気温を見なかった。
テクテクした後は12度だった。
寒いがテクテクをした後なのでポカポカと暖かだった。
雨が降りそうで降らなかった。左端のいつも休憩する東屋まであとちょっと。
東屋でコーヒータイムをしたがカワセミ君はこなかった。
枯れた落ち葉が水路にたまっていた。水が流れていないのでたまったままである。
水も汚くなってきた。カワセミ君は写真中の足場で魚を待っているのだが。
今日は少しコースを変えて歩いた。
ここは昔バスがよく釣れたところだが今は水がいるシーズンが終わると抜いてしまう。
アオサギが飛んでいった。鯉が何匹か背を見せて泳いでいる。
アオサギ君にとってはめっけものである。
リタイア間際に上げてきたT3がクリスマスの飾りツケをして子供達を待っている。
ここのスタッフのSさんが写真を送ってくれた。
こうしたのを見ると嬉しいね。
コロナの患者、和歌山は、今日は620人。
東京が10454人、愛知5150人、滋賀1063人、京都1540人、大阪4582人、北海道4487人、沖縄437人。全国89566人だった。
なぜか近畿では和歌山が増えている。
渡辺徹さんがなくなった。
あの人がするテレビのナレーションが好きだったがもう聴けない。
宿命だというには、61歳はあまりにも早すぎる。
今日は一日寒い。日が出てこなかった ― 2022年12月05日 21時29分07秒
今日は一日底冷えがした。
今日はアルバムの日らしい。
一年の思い出をアルバムにまとめてほしいと制定されたようだがこちらは前からやっているがなかなか進まない。
まして最近は鳥を撮るために連写が多いので、必然枚数が多くなる。
しかしどれを切って良いか分からず、結局はビューワーソフトで見ることになり、時間がかかってしまう。
古い写真はフィルムだからそれほど枚数がなく助かる。
ネガフィルムは白黒もカラーも全部デジタルにしたが、カラーネガの古いのは変色しているのもある。
最初のハードディスクが一杯になりもっと記憶容量大きいやつに増やし、写真を全部移し変え、それから不要なファイルを切り10ギガ位を減らしたので、ハードディスクの余裕ができている。
それでもまだまだ時間がかかりそうである。
写真は1998年12月5日のものである。
ちょうど大島の橋ができている時で、この日ブリがキビナゴを追いかけてナブラができた。
それを狙ってルアーを用意し、船に乗り釣りに行った時のものである。
今日は天気が良かった。お月さまが丸く。 ― 2022年12月06日 21時07分08秒
今朝は5度だった。寒さを感じたがお日さんが元気だったので割に温かだった。
しかし空行く雲の陰が冬を感じた。
最近昭和の功罪がよく言われているが、そういえば当時は本物ばかりだったような気がする。
トマトもあの甘さを感じることがないし、牛乳にしろあの脂肪の膜が全然できない。
卵も黄身の色がうすい感じがする。
栄養価も年々落ちていることをテレビが嘆いていた。
そういえば何もかもがうそっぽくなっている。
家もそうである。
昔は本物以外使えなかったが今は見かけばかりの建材が目立つ。
土壁しかり漆喰しかり、昭和の時代は、少なくとも私が小学生の頃、新築する家の漆喰壁を塗る時、土の中に海で取ってきた海苔や稲わらを混ぜていたように思う。
今は確かに温度管理はよくできているだろうが、日本の家の本質が見えなくなっている。
不便だったが本物志向で、と言うより本物を使わないと、何も作れない何も食べられない、良い時代ではなかったのかな、と今思う。
コロナの患者、和歌山は、今日は616人。
東京が15501人、愛知10150人、滋賀1613人、京都2301人、大阪7956人、北海道8129人、沖縄813人。全国137193人だった。
これで別ウィルスのパンデミックが来たらどうしようもない。
戦争なんかしている場合じゃないけど、世界上がきな臭くなっている。
サッカーのワールドカップ。残念だったけど仕方ない。
朝すぐテレビを入れたけどアナウンサーの顔を見ただけで分かった。
悔しいがこれも勝負だね。2つも番狂わせをしたのだからヨシとしよう。
今朝は5度を下回っていた。本格的な冬到来。 ― 2022年12月07日 21時32分36秒
今朝は4度だった。今日は大雪の日。冬とは名ばかり、と思っていたがいつの間にやら冬本番になってきた。
昼も気温が上がらなかった。
こんな句がある。
南天の実はかたぶきぬ夕日影・・・其毛
テクテクすると家々の南天の実が綺麗である。
赤や黄の、花や実を見ると寒さを忘れる。
まだこの寒さの中でもバイクには乗っていた。
2013年12月7日の写真だがまだこの頃はKLE400だった。
自転車もたまに乗っていた。
あれからもう10年近くなる。
今見ても未来的ないい顔をしている。KLE400。
自転車専用道路かなにかよく分からない。
下の写真もどうしてこう曲げたのか分からない。
コロナの患者、和歌山は、今日は1153人。
東京が14946人、愛知9478人、滋賀1845人、京都2476人、大阪7815人、北海道7764人、沖縄719人。全国1493832人だった。
依然たくさんの感染。和歌山が1000人を超した。
今朝も5度。 ― 2022年12月08日 21時41分56秒
今朝は5度だったが昼は比較的暖かだった。
今日はちょっとした集まりで藪中さんの講演を聴いた。
事務次官までした人である。サンディーモーニングに出ているね。
世界の切り込んだ話をしていたが、話は分かりやすく良かった。
デパートでお歳暮送付の順番を待ったが、かなり待たされた。
人出も多かった。
クリスマスの音楽が賑やかだった。
ほんに師走。
帰りは月が綺麗だった。満月かな。
きょうは2013年のCBちゃんの写真を持ってきた。
これもトコトコとよく走ってくれた。今は見かけることも少なくなった。
コロナの患者、和歌山は、今日は975人。
東京が14104人、愛知8034人、滋賀1528人、京都2283人、大阪6950人、北海道6641人、沖縄709人。全国133065人だった。
まだまだたくさん。
今日は日中が暖かだった。 ― 2022年12月09日 20時36分42秒
今朝はフツーに5度だった。
日中はお日様が元気だったので割に過ごしやすい天気だった。
気温も高かった。
車の中は暑いくらいであった。
夕方カブちゃんで少し走ったが日が落ちると急に寒くなった。
無論冬仕様で走ったので運転している本人はそれほど寒くなかった。
藪中さんの受け売りだが、いくら軍事費を増やしてもこのままではそれを使う人がいない、という現実がある。
少子高齢化とひとくくりにしていてはどっちつかずになってしまう。
対策をそれぞれ別にし、わけて対策しなければいけない。
子供を増やすにはどうすれば良いか、高齢者対策はどうすれば良いかを別々に議論すべき時が来た。
いやむしろ遅いかも知れない。
今、日本で何百年と続いた祭りや伝統行事などが若い人がいなくてそれがなくなりつつあると言う現実を、政治家は知っていないしそれに対する何の対策もしていない。
ミサイルが海面に着弾してからアラートが鳴るという「不思議さ」を抱えて軍事費増加を税金を追加してまかなうようである。
やはり日本は滅びる。
菜の花が咲いていてカンナが咲いていて桃の枝には袋が一杯。
少し歩けばミカンが鈴なり。なんとも不思議な景色。
日中はいい天気だった。
下のカブちゃんは昨年の今日のもの。
今日は日本が初めて世界遺産(法隆寺、屋久島、白神山地、姫路城=1993年)に登録された日であり、また漱石忌で夏目漱石の忌日と言うことである。
コロナの患者、和歌山は、今日は897人。
東京が13556人、愛知7653人、滋賀1366人、京都2300人、大阪7076人、北海道5858人、沖縄645人。全国127090人だった。
まだまだたくさん。和歌山も減らない。
最近のコメント