今朝は風が強かった。気温はあがってきた。2023年02月14日 21時55分50秒

今日はバレンタインデーである。
その昔、チョコレート目当てにネオンに照らされたのを思い出す。

日本でバレンタインデーが知られるようになったのは昭和33年頃である。
無論我が町までそんな情報はなく、平穏な無事な日であった。
チョコレートのカカオポリフェニールは、動脈硬化を予防し血圧を下げるらしいが、この年になってもっと食べなければと思う。
バレンタインデーはまた「ふんどしの日」「にぼしの日」でもあるらしい。
無論語呂合わせである。

写真は1973年2月の串本漁港でのものである。
今頃カモメが賑やかに飛び回っていると思う。



コロナの患者、和歌山は、今日は275人。
東京が2232人、愛知2401人、滋賀570人、京都548人、大阪2383人、北海道1090人、沖縄208人。全国31703人。
全国的にかなり減ったが昨日より大分増えている。
依然、人口比からして和歌山が多い。