今朝は1度。日中は風がない分暖かかった。 ― 2023年03月03日 20時42分22秒
今朝は1度だった。冬に逆戻りした感じの寒さ。
しかし風がない分日差しが暖かく感じた。
今日は3月3日、お雛様の日である。
早いものでもう3月お雛様の日。
正式には「上巳の節句」と言うことである。
雛様を飾る習慣は室町時代からと言うことで、江戸期に定着したようである。
芭蕉の句に、
草の戸も住み替はる代ぞ雛の家・・・・芭蕉
と言うのがある。
しかし最近はひな壇を出したりなおしたりが面倒なのでシンプルになっている。
わが家もガラスケースに入ったお雛様があった。
菱餅の緑は新芽、白は残雪、桃色は桃の花。
色づけした餅を重ねて春の里山風景をあらわしているとか、そして健康、清浄、魔除けの願いも込めているらしい。
3月はこれから春がはじまる勢いをつける月でもあるかな。
わが家にツグミ君が来てくれた。
動かないので枯れ葉かなと思ったが、後でデジカメの映像を見るとツグミだった。
何を食べに来たのだろう。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kikuo.asablo.jp/blog/2023/03/03/9566819/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。