まだ暑いが夜明けが遅くなり、日の暮れは早くなった。 ― 2024年10月01日 20時34分02秒
日中はまだまだ暑いが夜明けが遅くなり日の暮れが早くなった。
もっと前は夕方6時でもまだ明るかったが今はもう闇が広がる。
博物館にはいってすぐにあるBMW2台。
自社の車でないところがいい。
いくつかラジエターの上の飾りを撮った。
日本の車の初期のものだね。
初めて乗った車だが私のは36馬力で早かった。
これはノーマルのスバル360である。
トヨタパブリカ。コードネームはUP10といった。
空冷二気筒のエンジンはかるくて一人で脱着できた。
当時はサイドにモールを付けるのが流行っていた。
日野ルノー。
車検を通すのにブレーキシューをトーチで焼いたのを思い出す。
友人が乗っていた。車内は割に広かった。
そして「MIRAI」。
水素が今のガソリンのようにふんだんに手に入るようになればいいけどまだまだ水素ガスの時代ではない。
こんなライト配置の車もあった。
もう10月。
オオタニサンは怪我なく1年を終えた。
日本は首相が決まったが、アメリカとどんな話をするか楽しみ。
もしアメリカ大統領が女性になればあの顔でゴルフをするのだろうか。
さて。
大分涼しくなってきた。 ― 2024年10月02日 19時37分42秒
一日中雨が降った。 ― 2024年10月03日 21時46分21秒
今日も一日雨が降り続いた。 ― 2024年10月04日 19時37分45秒
割に爽やかな一日。秋が来た感じ。 ― 2024年10月05日 19時52分05秒
今日は涼しかった。秋という感じ。 ― 2024年10月06日 21時22分23秒
朝大雨、昼前いい天気。そしてまた大雨。 ― 2024年10月07日 20時41分05秒
今朝は災害級の大雨。
一時はどうなるかと思ったが、晴れてきた。
頼まれごとをかたづけてテクテク行こうと思ったらまた土砂ぶり。
晴れたり曇ったり大雨だったり、天気が安定しなかった一日。
写真は1968年1月15日かな。鈴鹿サーキットである。
時々職場の仲間とここに出かけた。
カローラで、お客さんが乗っていた。遅かったが。
パドック。
ポルシェ。この頃から垂涎の的だった。
なんとなくのんびりした感じのレース。
向こうのベレットはエンジンフードを開けている。トラブルがあったのだろう。
当時はルマン式のスタートで、ドライバーは車と反対側で旗が振られるのを待った。
カメラはハーフサイズでオリンパスFTだった。
下の絵は、高校三年生頃、就職が決まって描いたのかな。
このころパブリカは一世を風靡した。
今日はオオタニサンはホームランどころかダルビッシュにひねられてしまった。
試合も負けた。これで1勝1敗。
さて。
一日中雨が降った。晴れたと思えばすぐ降ってきた。 ― 2024年10月08日 20時51分19秒
ハッキリしない天気。それでも日中は晴れた。 ― 2024年10月09日 20時22分14秒
ずいぶん涼しくなってきた。 ― 2024年10月10日 21時06分54秒
日中もかなり涼しくなってきた。
北海道では初霜が見られたとか。
涼しくなるのはいいが、日の暮れも早くなってきた。
日の暮れは夏のままで、涼しさが今頃のままでいてほしいがそうはうまくいかない。
時期的に日の沈まない国もあるようだが。
写真は2016年10月10日のものでこの日にバイクがきた。
休みだったのでこの日に当てたのかな。
千葉からネットを見て勝ったが安かったのである。
400CC単気筒で燃費もよくトコトコとよく走ってくれた。
とりあえずカウリングと荷物台を付けて試運転。
まずまずの乗り具合だった。
夕暮れ近くにバス釣りに行ったが割に良形が釣れた。
今日はドジャースがシャットアウトをした。
オオタニサンはホームランこそ打たなかったがヒットを打った。
終盤打つかなと思ったが四球だった。
これで2対2。
さて。
最近のコメント