いい天気になったけど依然暑い。2023年08月28日 19時28分27秒

大分日の暮れが早くなってきた。
普通はそれとともに気温もさがりだすのだけれど台風が3つも来ているので湿気がたかい。
バイクのバッテリが心配なので少し走った。
前から行きたかった廃棄した国際観光ホテル「千歳楼」を見に行った。
狭い旧道を走るとホテルはすぐ目についた。
バイクをその手前に止め歩いてホテル周辺を散策した。
全くの負の遺産。
ここで白骨死体や周辺の家への放火などが過去にあったと言うことで、中に入りたかったがバリケードがあった。


東海自然歩道の入り口でもある。
旧の中央線建設の際の慰霊碑があった。


板碑の前に駐めたカブちゃん。


今にも砕けそうならせん階段。


多分玄関だったと思うが崩れてきている。


監視カメラがどこかにあるのかな。


落書きが駐車場一面に。
察するところここから通う人の駐車場かも知れない。


そして橋から見たホテル。
黄色い補強は市が崩れないようにしたものだろうけど、撤去するにも再利用するにもダメと言うことで、このまま朽ち果てるのを待つのか。
全国にこんなホテルが一杯あるだろうね。
現に和歌山では和歌浦や飯盛山にある。


橋の擬宝珠も草に覆われている。


蒸気機関車のレリーフとどこかで見た人のポスター。


中央線だから電車がしょっちゅうやってくる。
橋の飾りも錆錆だけど電球に火が入った。


この高さでは車椅子は無理。
現役の駅である。





この辺りには川のほかに用水がありその竣工記念碑があった。

やっぱり被害が出ている。迷走台風。2023年08月16日 20時35分06秒

やっぱりこの台風も線状降水帯があちこちにできている。
今日は久しぶりにカブちゃんにのって市内探検をした。
今日は風が幾分涼しかったがそれでも暑かった。
夕べずいぶん降ったようだがわからなかった。
風も所によればきつかったようだ。


行った先の公園。
地蔵さんがあるのかと思ったがトイレだった。
子供がたくさん遊んでいたがこの自転車はそのままだった。
やはりトイレのある公園は人が集まる。


夕日を入れて写真を撮ったが太陽光は写っていなかった。
プラヤ金物でないところがいい。

今日もエンゼルスは負けた。
もうPOは絶望的だね。
オオタニサンの打球も上に上がらなくなってきた。
今日は久しぶりにカブちゃんにガソリンを入れた。

CC110で街をウッッチング。2023年08月03日 14時50分26秒

内々神社は、パンフレットに北の端の方に載っていた。
CC110のバッテリー充電がてら走った。
朝が少し早かったのと若干雲が多かったので暑くはなかった。
市の名所をマーキングしているが、今日は北へ走った。

もう直ぐ多治見市に入る所にその内々神社があった。
最初「うちうちじんじゃ」と呼んでいたが「うつつじんじゃ」らしい。
日本の文字は難しい。

内々神社は、「延喜式神名帳」にも記載されている由緒ある神社である。
日本武尊の伝説と深い関係があり、主祭神は尾張氏の祖建稲種命(たけいなだねのみこと)であり、これに日本武尊、宮簀姫命(みやずひめのみこと)を配しているらしい。昔から武将の尊崇が厚く、豊臣秀吉の朝鮮役にも戦勝を祈願して、この社頭から軍船用の帆柱を伐り出したといわれている。

また、篠木荘33ヶ村の総鎮守でもあり、神社と密接な関係にある妙見寺は、室町時代初期に天台宗密蔵院開山慈妙上人によって開創された。
権現造りの社殿は、江戸末期・名工立川一族により造られ、廻遊式林泉型の庭園は、夢窓国師作といわれている。


神社になじんでいるCC110。
並んで座っていたが、小鳥がたくさん来たがコンデジではピントが合わなかった。
残念。


鳥居。なんとなく堂々としている。



縁起を書いている。



立派な彫刻がある。


和歌山県の神社はコロナ以来このスズを外しているが愛知県はそのままである。
私はそのままの方がいいと思う。


夢窓国師作といわれる庭。
睡蓮が咲き鯉がたくさんいた。


普段食事をもらいなれているのか、縁にたつと鯉がたくさん寄ってきた。
ちょうどポシェットに柿の種があったので砕いてやった。
先を争い食べ合ったが柿の種はどこかにすぐ消えた。


渡り廊下がある。


神社の横に「北見妙見寺」がある。
CC110がさりげなく写っている。



ここは東海自然歩道でもある。


この辺りは古い宿場がたくさんある。
当時の町並みが残っていればと思うが、広くなった道はダンプが何台も通った。



今日も暑かったが風が吹き抜けた。2023年07月21日 20時57分39秒

朝から暑かったがバイクのバッテリが上がってしまわないように少し走った。
バイクは気持ちが良かった。
昔のようにひらりひらりとは行かないが,乗れる。
今日は近くの大きな公園まで走らせた。
ここ往復がちょうど六千歩位かもしれない。
テクテクの一つの基準になるかも知れない。

公園はちびっ子の野球場が一つと空き地があった。
木がたくさん植えられている。
多分団地ができたての頃は小さかったが40年以上経って木も立派な大きさになってきたのだろう。
勝手な解釈。


子供が3人、自転車に乗って遊びに来た。


ちびっ子野球場なのか。


木の皮がむけている、その剥けた後の模様が面白くてカシャ!


忘れ物や様々な案内。
尋ね人が自分によく似ていた。ここに張られたくないね。


カブちゃん。


昼から今度は反対側にテクテク。
シオカラトンボが案内をするように行く先々に先回りをした。


この林の中を歩いたが陽がささず涼しかった。


マウンテンバイクの練習をする若者。
この公園はその練習にも向いているのかよくで合う。


カエデがたねの色つきを待っていた。

朝から晴れていたが雲が厚かった。2023年07月19日 22時36分12秒

朝から振るかなと思った降らなかった。
陽もさしていたが昨日ほどは暑くなかった。

今日は嬉しいことがあった。
繋がっていなかった自分のパソコンからこのブログがかけるようになった。
基本的にはWIFIが繋がったので居間のは古い中継器をリセットして使い、マイパソコンはこれまた古いノートパソコン用USBWIFIを使った。
少しばかり遅いのでどうすれば早く繋がるか対策を打たねばならない。
それでもなんとか使えるようになった。
後はHDDをどうつなぐか。


バッテリが上がりかけているカブちゃん。
自転車置き場がガラガラなのでゆったりおけるのが嬉しい。
これで百ボルトのコンセントがあれば言うこと無し。
近所の人が、
「なかなかいいバイクですね」

晴れ時々曇り2023年06月18日 21時58分33秒

やはり梅雨。
世の中暑いが時々曇ってくれた。
しかし6月にこの暑さ。
やはり温暖化待ったなしになってきた。
今年の夏は雨が降るやろね。



息子が野ているバイクを見せに走ってきた。
ヤマハルネッサ中古だがⅤ型のエンジンが面白い。
色も少ない。

今日はエンゼルスが楽勝に思えたけどね。
昨年の試合を見ている感じだったね。
でもオオタニサンがホームランを打ったので良しとしよう。

引越しは若いうちがいい。
まだ片付かない。
また今日も燃えるゴミを二つほど出した。
若い時のように何事もスムーズにいかないので時間がかかる。

今日は日中は春のような温かさ2023年02月05日 19時30分02秒

今朝は水鉢の水が凍りかけていた。
気温は私が起きたときはすでに2度に上がっていた。
ヤマガラ君達が待っていた。

先日車で走ると粉河の川原の木が根っ子からたくさん引っこ抜かれていた。
今日はそれを見に来た。
やっぱり木が根っこからすべて引っこ抜かれていた。

車で河原に降りるとチョウゲンボウが飛んでいた。
これは木に留まると思うとまもなく銀杏の枯れた木のてっぺんの枝に留まった。
枝がピントの邪魔になるので位置を変えてカシャカシャ!!
すぐ飛んで行ってしまった。


ランニングをしている人たち。


2台のバイクがお互いに写真を撮りっこしていた。


草木がなくなったので途方に暮れている感じ。
これは見る者の勝手な思い込みかもしれない。


ホウジロは草藪に巣をするがもう草藪はない。


キャンプをする人がいた。


ホンダのカブでソロツーリングに来ているのかまだ寝ていた。
絵になっている。


実はこのテントの前はひっこ抜かれた木でいっぱいだった。


工事用の道ができていた。


根っこを引っこ抜き、土を大型ダンプに積み込んでいる。


紀ノ川は工事ばかりであるが最終的にどのようになるか見当がつかない。
自転車道路を河原に移すのかもしれないが、たくさんの動物が住めなくなる。
渡りをしてきた鳥君達が巣をしようとしても木がない。
生物はますます住むところを狭められてしまう。
そして3年もすれば元に戻ってしまう。
そしてまた工事が続く。
今のままでもいい気がするけどね。

晴の正月。そういえば雨の正月は最近ない。2023年01月01日 20時42分38秒

例年通りのいい天気の新年だった。

今日は誕生日でもある。
74才でとうとうオヤジの倍生きたことになる。
オヤジがなくなったのが37才だったのでちょうど倍になる。
しかしこの体全体が2,3年前と大分違ってきたのを感じる。
できていたことができなくなった。
できないままに自分をだましながら、せめてこれからは平均寿命を目標にしていこう。

CC110

毎年乗り物のメーターの写真を撮っている。
今年のカブちゃんは3499kmだったがツーリングに走ってない分、距離は伸びなかった。一年間で945km。せめて1000kmは走りたかった。

RAV4

ラブちゃんも余り走っていない。
138103kmで8492kmしか走っていない。
毎年1万km以上走っているのだが今年は少ない。
とにかくスーパーなどでまっすぐ駐めるが難しくなってきたのでこんなものかな。
今年は自転車という新しい移動アイテムが増えたので今年はもっと走行距離が減るかも分からない。


今朝はヤマガラ君とハト君が食事によく来てくれた。
どうも外で撮るヤマガラ君はピントが合わないのが多い。
葉にカメラのピントが行ってしまって肝心な鳥くんたちに合わない。




賀状でも「今年はいい年になるかな?」というのが多かったが、RのPさんが戦争を終わらせない限り余りいい年ではないような気がする。
世界がカオス状態になり、輪をかけるように「温暖化」が気候変動を起こしている。
今こそ世界が一つにならなければいけないのに、余計分断を深めている。
日本までが「軍備軍備」と言い出した。

昨年は「人間ってアホやね。同じ事を何度も繰り返している」ことを痛感した1年だったけど、今年は「やっぱり人間、棄てたものではないな」と思わせてほしいね。

今日も昨日と同じようないい天気。2022年12月29日 20時24分32秒

今朝も朝は寒いが、昼の気温はそれほどでもなかった。

カブちゃんのセルがきちんと回らなかったので、少し流した。
この寒さでしばらく乗ってやっていなかったのでだだをこねた。



ヤマガラ君達を少し撮ってからカブちゃんに乗った。
バッテリは少し回ったがかかるまで行かなくて、キックでかけた。



最近のため池は多のシーズンが終わると水を抜くところが多い。
このため池も抜かれている。ここはミサゴやそのほかの鳥がよく来ていたところだが,水がなくては魚の育ちようがない。
獣の足跡が一杯付いている。タヌキかアナグマが水を呑みに来ているのかも知れない。


一応公園になっているが人に出会ったことがない。


夕方また丸田川へテクテクした。
カワセミ君はいなかった。


夕日が綺麗だった。



コロナの患者、和歌山は、今日は1863人。
東京が18372人、愛知12281人、滋賀2206人、京都3419人、大阪11727人、北海道4789人、沖縄1439人。全国192063人。

政府はコロナをインフルエンザ並に引き下げ、費用負担がかかりようにすると言い出した。これでコロナにかかっても病院へ行かなくなる人が多くなるかもしれない。
今まで通りでも戦闘機1機分で充分まかなえると思うけどね。
国民生活より防衛の方が大事なのかな。

今日は日中が暖かだった。2022年12月09日 20時36分42秒

今朝はフツーに5度だった。
日中はお日様が元気だったので割に過ごしやすい天気だった。
気温も高かった。
車の中は暑いくらいであった。
夕方カブちゃんで少し走ったが日が落ちると急に寒くなった。
無論冬仕様で走ったので運転している本人はそれほど寒くなかった。

藪中さんの受け売りだが、いくら軍事費を増やしてもこのままではそれを使う人がいない、という現実がある。
少子高齢化とひとくくりにしていてはどっちつかずになってしまう。
対策をそれぞれ別にし、わけて対策しなければいけない。
子供を増やすにはどうすれば良いか、高齢者対策はどうすれば良いかを別々に議論すべき時が来た。
いやむしろ遅いかも知れない。

今、日本で何百年と続いた祭りや伝統行事などが若い人がいなくてそれがなくなりつつあると言う現実を、政治家は知っていないしそれに対する何の対策もしていない。

ミサイルが海面に着弾してからアラートが鳴るという「不思議さ」を抱えて軍事費増加を税金を追加してまかなうようである。

やはり日本は滅びる。


菜の花が咲いていてカンナが咲いていて桃の枝には袋が一杯。
少し歩けばミカンが鈴なり。なんとも不思議な景色。
日中はいい天気だった。


下のカブちゃんは昨年の今日のもの。

今日は日本が初めて世界遺産(法隆寺、屋久島、白神山地、姫路城=1993年)に登録された日であり、また漱石忌で夏目漱石の忌日と言うことである。

コロナの患者、和歌山は、今日は897人。
東京が13556人、愛知7653人、滋賀1366人、京都2300人、大阪7076人、北海道5858人、沖縄645人。全国127090人だった。
まだまだたくさん。和歌山も減らない。