今日は中途半端な雨2017年05月06日 21時33分54秒

今日は会社関係の方がカヌーをしたいということで、紀ノ川に来ると言うことになっていたのですが、雨模様だったので日延べしました。

今日乗るために、ボイジャーも組んだままにしていたのですが、残念でした。

連休期間中、よりによって今日が雨。

昨日だったら最高でしたが予定は今日だったので、パスにしました。
降ったりやんだりで漕げたかなという気もしたのですが、日を改めることにしました。

しかたなく、家の庭の手洗い場を作ることにしました。
雨が時々降る中作業をしました。

今日の作業の肝は、このぼろっちい古びた物入れをそのまま生かしつつ、「新しそうなもの」に作り替えるということでした。
天板の板もかなりへたってきています。
木そのものはまだしっかりしているのですが、スズメバチが巣を作るために表面をかじりその部分が弱ってきています。

そのままでは手洗いが高くなるので、上3分の1をカットすることにしました。

難物は網目状の木組みを残してのカットでした。
いろいろ考えてなんとかクリアしました。


そのビフォー、アフターです。
ラチスを買ってきて後ろに組み付けました。
これは色を塗らずにツートンカラーに。

小さな花かごでもつけたらちょっと粋な感じになるのではないかと、自画自賛。

ペンキを塗ったら、アシナガバチにかじられて白くなったのがわからなくなりました。
捨てられた住民のいないアシナガバチの巣が一つ、残っていました。


収納箱をいじっていると、とっくり蜂の巣を見つけました。
そっとしておきたかったのですが作業場やむを得ず、とりました。

土の徳利がわれたのですが、なかに緑の幼虫と、白い幼虫が入っていまいました。
緑が餌で白いのが蜂の子だと思うのですが、後もう少しで成虫になるはずが巣を壊してしまいました。

「ごめんなさい」という感じです。


そうそう、今日のニュースでバサー二人がため池でバス釣りをしていて足を滑らして落ち、それを助けようとして、二人とも溺れ死んだといいます。

野池は危ないのです。
急に深くなっていますし落ちると上がるすべがないのです。

私がよく行く紀ノ川は、岸も近いし水深も深いところで2mほどですので、落ちても大丈夫ですが野池は細心の注意が必要です。

この連休で釣りをしていて亡くなった人がたくさんいますが、気をつけなくてはと思います。

カヌー漕ぎ漕ぎ2017年05月02日 22時36分19秒

昨日は風と雨にたたられて十分乗れなかったので、朝からカヌーを下ろしました。
今日は近江八幡まで行かず、草津の外れの護岸の駐車場に車を駐め、下ろしました。

風は東から吹いていたので湖面は快適でした。
エリのまわりを漕いで、次に水路に向かいました。

水路の入り口にボート釣り禁止の看板。

カヌーではどうなんだい?
やっぱりあかんのかな。

というわけ竿は出さずじまい。
琵琶湖もバスの姿がめっきりすくなくなりました。

駐車場でゴムボートを片付けている人がいたので、

「釣れましたか?」

と聞くと、

「だめでした。釣れないです」
「そうですか、ここ2,3年だめですね」
「そうなんですよ」


陸っぱりをしているバサーがいたのですが、

「つれましたか。いつもこんなに濁っているのですか?」

と声がかかりました。

「いいや釣れないです。ほかの人たちも釣ってなかったですね。水の濁りは、普段はこれほどでもないのですが」

と答えました。

外来種であるバスの個体が少なくなるのはいいことですが、釣りをするものにとっては、ハードルが上がります。

バスの個体減少と鮎の不漁の相関関係はどうなったのか、知りたいですね。
そして何よりもブルーギルの絶滅を目指さないと琵琶湖固有の魚資源がなくなるのではないかと心配します。

ブルーギルは貪欲で、他の魚の卵から個体までを食い尽くしてしまいますものね。

琵琶湖カヌー

琵琶湖カヌー

藤の花がきれいでした。
今年は近江八幡の桜が見れなかったので、藤になりました。

琵琶湖カヌー

この水路。
全くの直線で漕ぐものにとっては変化がなく、面白くないですね。

もっと変化のある水路かなと思い漕ぎ入れたのですけどね。

せめて護岸は2段にして内側をアシなど生えるようにしてくれたら魚も産卵できるし変化のある水路になると思います。

琵琶湖カヌー

そんなことを思いながら漕いでいると、ツタの茎とわからないようにシマヘビが昼寝をしていました。

こちらが写真を撮っていると気がつき動き出しました。

琵琶湖カヌー

堤防の穴に滑り込んでいきました。

琵琶湖カヌー

護岸に椅子が一つ。
鯉を釣っているのでしょうか。人はいませんでした。

琵琶湖カヌー

今は田んぼの用意の季節で、田の土が流れ込み水が濁っていました。

水路に流れ込む土管の水も茶色に濁っていました。
普段はもっと澄んでいますが・・・

久しぶりの漕ぎ漕ぎ、あまり長い時間ではなかったですが、まずは小手調べという感じで漕ぎました。

年賀状作り2016年12月23日 23時04分37秒

年の瀬のイベントの一つに年賀状作りがありますね。

めずらしく早くに作り出しました。
デザインもまずまずに仕上がり、さあ印刷にかかるとプリンタの調子が悪く難儀しました。
ローラーがちびてきているのか、2枚ずつ出てきたり、一枚印刷して空で排出されたりと、いままでだったら1時間もあれば刷り上がるのにほとんど一日かかってしまいました。

少しへたって来たのかもしれません。

しかたなくもう一台のネットワークプリンタを使って印刷しました。
ま、何とか全部刷り上がり、明日は住所です。

印刷している間、いつもの通りのネガのスキャンをしました。
この白黒は比較的新しく2013年4月のものです。
オリンパスXA4かな?

この大阪駅地下の立ち飲み屋は昨年とうとう撤去されました。
いいお店でしたけどね。


同じネガにあった和歌山のぶらくり丁。
日曜日なのに・・・


そしてこれは1993年に撮ったもので、フジタカヌーSTに友達からもらったサーフィンのセールを切って取り付けました。

昔ヨットを作ったことがありますので、そのノウハウでつけてみたのです。
効果覿面でした。
紀ノ川の昼からは風は川下から吹くので、漕がなくても遡上できました。
海を行くときも時々張って漕ぎましたが楽ですね。
難点は、向かい風の時タッキングしながら行くのですが、センターボードがないのでいまいちコントロールが難しかしく時間がよけいかかりました。

でも追い風の時はすごいスピードで進むことができました。

この船コックピットが四角なので釣りの時はやりやすかったです。
長い事乗ってないです。


今日の紀ノ川2016年09月17日 21時04分59秒

朝、メダカにえさをやりに行ったあと和室の網戸を見ると何やら枯れ枝のようなものがついていました。
朝顔が枯れてしまったのかとみると、動きました。
ナナフシだったのです。

見るのは久しぶりです。
めずらしかったので、E-M5にマイクロニッコール50㎜を着けてカシャ!

ナナフシ

羽がないようにあっても、ちゃんと羽が出てきてきちんと、飛びました。

ナナフシ

かわいい目がありました。

ナナフシ

昼から紀ノ川にカヌーを出しました。
土手には彼岸花が咲いていました。

紀ノ川バス釣りカヌー

バスも雷魚も坊主。
ブルーギルと当歳物の小さなバスが一匹ずつかかりましたが、遊んでいるとばれました。

昨年の今頃はもっと釣れていた気がするのですが。

いずれにしろこれから10月にかけてですね。
我慢我慢。

今日は川岸で昼ごはんしました。
ちょうどラジコンヘリの超絶技巧をやっていましたので、それを見ながら食べました。
何度見てもすごい飛ばし方をします。

紀ノ川バス釣りカヌー

この縦の光芒は単にレンズに水がかかり、手でふくと光芒が写りました。

紀ノ川バス釣りカヌー

紀ノ川バス釣りカヌー

漕ぎ終わり。陽がだいぶ傾いていました。

台風が来ているので連休で漕げるのは今日だけかな、と思いつつ車に積んだカヌーは降ろさずにいます。

紀ノ川カヌー漕ぎ漕ぎ2016年08月27日 21時51分04秒

先日から肩こりと腰痛が続いていましたので、今日はカヌーを漕ぎだしました。
昼から少し遅くに出かけたので長くは漕げませんでした。

それでも肩のもみほぐしはできたかなと思います。

台風が近いせいか風が強く、川面も三角波が立っていました。
漕ぐのにはスリルがあって面白かったです。

気温は結構高かったのですが風がよく吹いていたので、それほど暑さは感じませんでした。

紀の川カヌーバス釣り

いつものワンドに行くと、岸辺で鮒釣りの人が二人並んでいました。
挨拶をすると、

「釣れたかい?」

と聞いてきました。

「いや今来たばかりです」
「さっきも大きなバスがとおったで。タイワンドジョウも通ったなー。ここのバスは大きいね」
「そうですね。今日も釣れればいいのですが・・」
「その船ええなー。軽そうやね」
「はい16kgです」
「そうか16kgもあるんか。わしら雨が降ってきそうだからもう帰るところ。まあ頑張って」

といいつつ道具を肩に帰っていきました。
なかなか釣れないので、いつものところでコーヒータイム。

紀の川カヌーバス釣り

藻か何かわかりませんが水中の泡をはらんでたくさんの空気袋を作っています。

紀の川カヌーバス釣り

写真でもわかるように、水草がはびこってルアーを泳がす前にフックが水草を引っかけ、釣りにくいコンディションでした。

紀の川カヌーバス釣り

雷魚狙いで、先日買ったフロッグを何度か打ちましたが、ヒットせず。

紀の川カヌーバス釣り

時間が無くなったので引き返しましたが、風は幾分和らいだ感じでした。
川面に落ちだした陽が反射してまぶしかったです。

紀の川カヌーバス釣り

RAV4くんが賢く待っています。

紀の川カヌーバス釣り

国交省が土手の草刈りをしてくれていました。
カヌーのころがしは楽々でした。

実はカヌーのいつもの着岸地点を間違えて、コンクリの土手のないところに止めてしまい、降りようとすると足が踏ん張れず、悪いことにちょうど強風でカヌーがあおられました。
沈はしなかったのですが、体がカヌーから出ていたので、川の中に腰まで入ってしまいました。

腰から下がびしょ濡れ。

バスは坊主でした。
川一面の水草に邪魔をされたので、トップウォーターの必殺ルアーがほしいと思いました。

紀の川カヌーバス釣り

RAV4車検2016年08月25日 21時35分36秒

今日は休みを頂いてRAV4の車検に行ってきました。

朝から車の整理をし、一応工具を積み、近くのガソリンスタンドで洗車をしました。
車検場に行ってから、ライトなどの確認をしました。

予約は昼からでしたが名義変更などの作業があったので朝から陸自に行きました。

でも暑かったです。

寝不足の身にはかなり堪えました。
それに車検を受ける車が多くて思ったより時間がかかってしまいました。

検査ラインはすべての項目で一発OKでした。
サイドブレーキのテストの時に、引くのが足りなくてシステムにもう一度と催促されただけでした。

ほんとにトヨタの車は車検に強い。

私がユーザー車検を始めてもう40年ほどになります。
始めたきっかけは、ホンダライフGSの車検を整備工場に頼みましたが、替えたばかりのカムシャフトのタイミングベルトを交換されたのと、スチーム洗車でオルタネーターに水を入れられてしまいベアリングが錆びてしまったことからです。


費用もかなりとられました。替えなくてもいい部品を交換されたり壊されたりしてお金を取られたのでした。
これは安心して任せられないと、自分でやることにしたのです。

当時はユーザー車検をする人も少なかったのですが、いつも何とかなりました。

今日うれしかったのは、窓口に書類を提出したとき、職員さんが笑顔で対応してくれたことでした。
ユーザー車検を始めた頃は書類のチェックがきびしく、ラインを通すときもかなりきびしくやられましたが、最近は受かるためにきちんとコーチをしてくれます。

それにしても私の場合、車検はいつも真夏か真冬で、車の整備をするにはきびしい時期なので、今度車を買うときは、5月か10月頃にしなければと思っています。

RAV4車検

これは、20年以上使ったスーリーカヌーラックを新しくしたので撮りました。
先日オークションで新品を安く手に入れました。
前のは錆びて屋根にさびが落ちてくるようになっていました。

RAV4

これからラインに入ります。
バイクも大型トラック2,3台で運んで来ていました。20台以上が並んでいました。

R

無事車検をクリアしたので記念にカシャ!
どんな試験でも合格したらうれしいですね。

走行距離は73540kmでした。

めちゃくちゃ暑い2016年08月15日 18時07分17秒

めちゃくちゃ暑いですね。

昼過ぎに少したくさん雨が降りましたが、すぐやみました。
もう少し降ってほしかったです。

今日は以前からつけたかったロッドホルダーをボイジャーにつけました。
意外とすっきり取りつきました。

これでパドルが当たらずに漕げるようになりました。
小さなバッグもついているので、水やルアーを入れておけます。

今日は試したかったのですが行けませんでした。

アルフェック ボイジャー

アルミフレームにぶら下げるような形で取り付けています。
足も邪魔にならないしバッグも軽くコンパクトなので、重宝しそうです。

ロッドが2本立てられるところも気に入っています。

アルフェック ボイジャー

先日からもう咲かないと思っていたバラが咲きました。
バラ以外にも、数が少ないので少し寂しい咲き方ですが、いろんな花が咲いています。


庭の花

朝水をやるときシャワーをかけると、花びらが落ちてしまった黄コスモス。
なぜか一本だけ咲きました。

庭の花

オクラの花。
夕方見るとソフトクリームのように丸まっていました。

庭の花

先日画像をつけ忘れた大普賢岳頂上の看板です。
足の痛みは今日はほとんど感じなくなりました。

この休みの間、田中陽希さんのグレートトラバースの録画していたものを時々見ました。番組では、彼もすごいことをやっていますが、それを追いかけるカメラマンはもっとすごいことになっているのではないかと、心配します。

今日見たなかで、一般的には6時間のコースを2時間半程度で登り切ったとありましたが、カメラマンはそれを克明に追いかけているのですから、同じように登っているのでしょうね。時には先回りしなくてはいけないし、ドローンも飛ばさなくてはならないし。

「グレートトラバース カメラマン奮闘記」などという、田中陽希さんを追いかける、カメラマンの撮影スタイルも見てみたい感じがします。

カメラを持ってフレーミングしながら追いかけるのは、並の技術じゃ無理です。

私のように6時間といわれたコースを7時間以上かかるようでは、山岳カメラマンにはなれないですね。

大普賢岳頂上

紀ノ川バス釣り・・カヌー2016年07月31日 20時03分26秒

今日は普段より1時間ほど早くカヌーを出し漕ぎました。
すでに気温は高いのですが、川面を風が時折走るのでそう暑さは感じませんでした。

途中親子の鳥が泳ぎの練習をしていました。
私が近づくと子供は飛べないので、親がまず潜りを見せすぐ浮かび、子供に潜りを促すようにまた潜りました。

親子は何度か潜りながらどこかに消えました。

紀ノ川バス釣り

この鳥に出会ってすぐ、中型のバスを見かけルアーを打ち込みましたが、船が風に流されて逃げられてしまいました。

紀ノ川バス釣り

川にはすでに一艘のゴムボートが入っていました。

「釣れますか?」
「全然です」
「さっきこの川下で見かけました。私はバシャバシャやってしまい釣れませんでしたが、そこどうでしょうか」
「ありがとうございます。行ってみます」

といって二人で漕ぎだしました。

紀ノ川バス釣り

いつものワンドへ行くと、ここでも先客がいました。

「釣れましたか?」
「ええ45センチほどを2匹ほど」
「そしたら私はもうだめですね」
「うーん、奥のほう行っていないからそこがいいかも」
「はいそうします」
「でも魚が少ないですね。私は本流に行きます」

といって漕ぎ出し行ってしまいました。

私のほうは相変わらず打っても打ってもバスは来ず、コーヒータイムにしました。

紀ノ川バス釣り

再び釣りだしました。
あのような木の下にきっといると思うのですが、私のスキルでは枝の間をとおすようなキャスティングはできません。
プロはすごいですからね。

プロは10mくらい先のコップの中にルアーを打ち込みますからね。

紀ノ川バス釣り

10センチほどのバスが息絶えていました。
このころのバスは模様がはっきりしてきれいです。

どうも今年は20~35センチのバスが少ない感じがします。
大きいのが釣れなくても、係長クラスが数釣れればそれなりに面白いですけどなぜか今年は当たりにくいですね。

夕方になれば釣れるのかもしれませんが、今年はカヌーを出すので日中が多いですから時間的に悪い時かもしれません。

昨年はオカッパリで夕方が多かったのです。

それに逃した社長バスが記憶に残っていますので、どうしても釣りたい、という気で漕ぎだしています。

紀ノ川バス釣り

さっぱり釣れないのであきらめて帰ろうとしましたが、最後にもう一度と思い、川にかぶさる木の下にカヌーを無理やり漕ぎ入れ窮屈な思いでルアーを打つと、きました。

紀ノ川バス釣り

やっぱり決め手はラパラでした。
係長クラスでしたが結構ファイトしました。

坊主でなくてよかった。

やはりバスも夏の炎天下では、熱中症にかからないために、木陰にいることがわかりました。

粘ればもう2,3匹行けたのではないかと思いますが、時間が押してきたので納竿しました。

紀ノ川カヌー。バスは坊主2016年07月24日 17時55分54秒

今日も暑かったけれど川が呼んでいる気がして漕ぎだしました。

ゴムボートの先客がいました。
このくそ暑いときに、おぬしも好きよのう、という感じです。

紀ノ川バス釣り

道の草刈りをしていたおじさんが刈りおわって帰るところで、私はちょうどカヌーを下してキャリアにつけたところでした。

「あらけていただいてありがとうございます」

とお礼をしたのですが、

「ここで遊んではいけない」

というような表情のままでにらまれ、返事もしてもらえませんでした。

紀ノ川バス釣り

じつはこちら側も刈ってほしかったのですが・・。

草が深くなってキャリアも時々動かなくなりました。
かなり強い力で曳かなければいけないので、背筋のトレーニングになります。

紀ノ川バス釣り

今日はやや曇りで、風もあり涼しかったです。
ゴムボートのバサーに、

「釣れますか?」

ときくと、私が近づいたのに気が付いていなかったのかびっくりしながら、

「ちょぼちょぼですね」

と答えてくれました。

紀ノ川バス釣り

今日は結構風があり、ルアーが狙ったところへなかなか飛んでくれませんでした。
水温が28度もあり、ちょっと高すぎる感じでした。

ワームで底狙いだったかもしれませんが、いいワームがなかったのでシャッドをいろいろ試しましたが来ませんでした。

このワンド、子バスがたくさんいました。あと2年ほどしたら食いついてくれるでしょう。

紀ノ川バス釣り

コーヒータイム。
今日のコーヒーはいただき物のスターバックス。
豪華。

紀ノ川バス釣り

釣れないので早めに切り上げ鴨君と並んで下りました。

紀ノ川バス釣り

上陸地点の水の中。魚を撮りたかったのですが、写っていませんでした。
でもあまりきれいではないですね。
古座川では岩にこんな泥はついていませんからね。

紀ノ川バス釣り

今週は何とか漕ぎ漕ぎできて、肩こりも少し楽になった気がします。

この暑さの中を2016年07月03日 22時05分29秒

このくそ暑いのに、それも日中。
カヌーを出しました。

肩が凝っているのでもみほぐしをしたかったからですが、夏の日中のバス君の加減も知りたかったからです。

今日は結構風があり、釣るコンディションとしてはよくなく、2匹ヒットしましたがばらしました。食いが浅かったみたいです。

いつもコーヒーを沸かす場所も草が生い茂ってきました。
それにしても暑かったですね。

漕いでいるときは風が吹いているので涼しいのですが、ロッドを振っているときは暑くて。できるだけ木陰にカヌーを潜らせました。

紀の川バス釣り

この写真はラジコンヘリなのです。
超絶技巧のラジコンマンで、宙返りはお茶の子さいさいで、バックで飛ばしながら宙返りもします。
自由自在に操っていました。

カヌーからですので上手く撮れず、船が風に流れなかったら動画をと思いましたが下手に流れると具合悪いので普通のショットにしました。

ラジコンもあれだけ操れば芸術ですね。

ラジコンでできるのですから本物のへりも、バック転や背面飛行など、やろうと思えばできるのでしょうかね。

一度チャレンジしてみてほしいですね。

ラジコンヘリコプター

昨夜からのニュースで、パキスタンでテロが起こり、7人の邦人がなくなったとのこと。
怖いですね。
トルコも日本人観光客が激減したとか、無理もないですね。