今日は一日いい天気。秋らしくなって来た。2023年09月24日 20時32分54秒

今日は秋らしい天気だった。
アキアカネもちらほら。

今日は「清掃の日」らしい。1971年に「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」ができたのに由来しているそうである。
今頃が気温も暖かくそして汚れも落ちやすいので大掃除に最適だろう。

その昔震えながら障子を洗い、張ったのを想い出すが、いまごろが一番いいのではないかと今頃思う。


猫がマンホールの上でくつろいでいる。NTTのマンホールだがまだ電電公社のものである。と言うことはこの団地の年代が大体分かる。四角のマンホールは地下配のものである。

スカッと晴れないけど秋の気配。秋分の日。2023年09月23日 20時05分07秒

もう秋分の日である。
駐車場までの日陰も形が変わった。少し長くなった。
雨ばかりの昨今だが日差しの変化は確実である。

今日は土曜日で3回のうち2回目の講座があったのだが、遅刻したのでパスした。
とりあえず前まで行ったのだが、10分遅れると席に割り込んで座らなければいけないためである。
その帰り道かねてから行きたかった国宝の密蔵院の多宝塔を見に行った。
前に前を通ったが入らず仕舞いであった。
今日行った。
密蔵院はほとんど廃寺に近かった。


草が生えるに任せている。





この大師堂の陰になったところで一休み。2人連れが一組寺内を見て回ってすぐ帰ってしまった。こちらは猫がいたのでどう動くか見ていた。







プラかな。なんとなくアリガタミが少ないような。


そして猫たち。じっとしていると近くまで来た。はじめは一匹だったがキジとクロとブチの3匹になった。
どうもクロとキジはお仲間でブチはのけ者にされている。




彼岸花を見たかったが、このお寺のあちこちにたくさん咲いていた。



テクテクいこうと思ったら大雨と雷2023年09月18日 21時08分19秒

いつまでも暑く天候不順が続く。
朝、昨日歩いていないので歩こうと思って用意をしていると、大雨と雷。
この天気不順はやはり温暖化が原因か。

人類が継続可能な道を選ぶのであれば、戦争なんかやっている場合ではないけど、当事者や張本人は知ったことはないのかな。

今日は敬老の日だそうで週刊誌でもテレビでも元気な年寄りを紹介している。
しかし紹介されるお年寄りは一握りで、大半が100才までいきられないだろう。



ノラちゃんが何匹かいるがみな元気である。

オオタニサンが今シーズンもう出ないという。
ファンが一番心配したことである。
ホームランはもう一本打ってほしいけどね。
ま、仕方ないか。そういえばこの頃テレビを見なくなった。
やっぱりオオタニサンがでないとMLBも見る気がしない。

今日も暑かった。それに蒸せた。2023年09月15日 19時57分53秒

今日もまだ暑かった。
テクテクも夕方になって仕舞った。

ヤママユ

階段の踊り場にヤママユが止まっていた。
結構大きな個体であった。
はじめはおとなしくしていたが飛んでいった。

ヤママユ

このニャンコはまだなれていない。
いずれにしろ首輪はない。去勢しているらしく耳が切られている。


このニャンコはいじらせてくれた。
私に会ってもリラックスしている。なでさせてくれる。
毛並みがよく似ているので親子か兄弟かも知れない。

猫

この寝そべっているところをなでてやった。
私が「よいしょ!」と立ち上がる時、さっと逃げた。

猫

空が青い。
空だけを見ると秋だけど、気温や湿度はまだ夏。


夕暮れが近い。


夕焼けしている。
同じ階の人もこの夕焼けを見に来た。



それでもKさんは言っていることとすることがメチャクチャ。
副大臣などを決めたけれど、女性が一人も入っていない。全くアンビリーバブル。
大臣の補佐をしなければいけないのに女性が一人も入っていないのはおかしい。
T教会関係者が多数入っているというのがうなずけない。
K明党がこの頃なりを潜めている。T教会と同じことをやっていたことを国民の大多数が知っている。
コロナも一般インフルエンザ並になるとか。
コロナにかかるとお金がいるようになる。人生100才時代と言っている時に大変だ大変だといいながら何も手を打たず、むしろ悪くしている。
軍備などをやっている場合ではないと思うけどね。