雨。曇りでなんとか一日持つかなと思ったが雨。 ― 2024年11月26日 21時05分11秒
今日は雨が降っても夜かなと思ったが、夢古過ぎに降ってきた。
気温もなんとなく寒い。
手が冷たい。
写真は2022年11月26日のものである。
ミサゴが空を舞っていた。
下は鳥人でハンググライダーで大空を舞っている。
鯉はこれから相手を選ぶ。
コロナ全盛期だった。
ヤマガラとハトが餌を分け合っていた。
猛禽類で無くてよかった。
メジロもミカンにつられてきた。
今年はそれほどきつくなかったが、やはりこの花の花粉症があった。
この散歩道はセイタカアワダチソウが一杯だった。
おかげでひどい花粉症になった。
大きな犬を連れて歩いている。
ウクライナの戦況が段々複雑になってきている。
このまま行けばいいことはないがTさんはとりあえずの落とし所を模索しているだろうね。
いずれにしろ見守ろう。
今日は一段と冷えたが天気がよかった。 ― 2024年11月24日 19時35分26秒
今日は朝は冷たかったが天気がよかったので、昼頃は気温も上がった。
今日は「相国寺展」を見に行った。
車で名古屋まで走り、会場近くの立体駐車場に駐車し、会場に行った。
名古屋の駅前「栄町」の昔の写真がパネルにしてあった。
長尾やタワー近くに会場がある。
そういえば少し前ボールペン画の展示会をしたところは12階で今度の展示会は10階である。
この屋根の下でカラオケ大会見たいのをやっていたが、若い人の歌ばかりだった。
田舎者にとっては長いエスカレーターと人の多さに目がくらんでしまう。
オブジェが12階まであった。
店を探すのに時間がかかり、遅い昼ご飯になった。
私はブラックカレーを注文した。
イカスミをイメージしたがそうでも無かった。
デザートもあったが結構高い昼ご飯になって仕舞った。
忠犬ハチ公では無く、3本足の盲導犬である。
渋谷のように待ち合わせ場所としては少しクエスチョンであるが周りは広い。
兵庫の県知事選はまだ尾を引いている。
これでまた失職、再選挙となれば県民はウロウロするだろう。
議会解散となればまた大変である。
新しい選挙のあり方を法律的に早く作らねばならない、と私は思う。
急に寒くなってきた。秋用の服では寒い。 ― 2024年11月19日 20時08分05秒
急に冷え込んで秋のというより夏に毛の生えたような格好では、寒くなってきた。
北国では雪の情報もある。
冬将軍到来である。
写真は2022年11月19日の大阪である。
昔の白黒の時には人に表情を入れたが、最近はショーゾーケンがうるさくて街角もそのものズバリになってしまう。
やはり道ゆく人の表情なども撮りたい。
しかし撮ってはいけない。
大阪の地下道を自由に歩ければ「大阪人」らしいが12年ほど通っても、うまく歩けなかった。
今年もまた地下道が変化していた。
毎年行くが、毎年替わっている。
いいのか悪いのか。
名古屋市長選挙で「名古屋に東京や大阪のようなテーマパークを」という候補がいるが、今、どこの都市もせねばならない事がたくさんある。
テーマパークは不必要だ。
もう大型施設の時代は終わったように思う。
今日は暑くもなく寒くもない一日。 ― 2024年11月11日 20時39分32秒
今日は雲が多かったが。
暑くも寒くも無い天気。
沖縄では大雨が降ったらしいけどね。
これも温暖化のせい、となれば待ったなしだけどね。
また大雨が降るかもしれないからね。
今日は2020年11月11日のものだが、この日はオリンパスEM5にフジノンF2、50mmを付けて撮って見た。
画像センサーの関係で100mmになっているがこのレンズもよく写る。
一茶の句にこんなのがある。
ぽつぽつと痩せけいとうも月夜也・・・・・・一茶
ボールペンでバンテアスレイの女神を描いているが苦戦を強いられている。
女神そのものは大したことが無いのだが、周りの装飾が大変である。
選択を間違ったのかなと思えてくるが、できあがりはやはり装飾があった方がいい。
一段と寒くなってきた。 ― 2024年11月09日 21時52分38秒
今日も暑かった。残暑なんてものじゃない。 ― 2024年09月18日 21時19分52秒
雲は厚かったが晴れた。 ― 2024年05月08日 20時17分16秒
今日は雲は厚いが一応晴だった。
風が強かった。
しかし以前のように身を切るような風でないのが夏の近さを感じる。
写真は2021年5月の写真であるが、こちらに来てまだ雉の鳴き声を聞いたことがない。どこかにいるはずだが少し山の方に行かなくてはダメかな。
カラスはどこにでもいる。
カルガモ君達もこの新芽を食べている。
ヒヨドリ君は巣作りに忙しいのか枯れ枝を探していた。
ハト君達は集団で餌をさがしている。
今日はオオタニサンはヒットを打たなかったがこんな日もある。
それより山本が4勝目や今永が好投したのも嬉しい。
政治がていたらくの分アスリート達が国際親善をしている。
今日はまた環境省がミスをした。
全く日本の政治家さん方は国民のことなど屁とも思ってないのかも知れない。
目に余る行動が多すぎる。
今日も暑いくらいだった。 ― 2024年05月04日 21時33分46秒
今日も昨日と似たような天気。暑かった。 ― 2024年05月03日 22時02分29秒
今日は一日いい天気。カマキリが孵化した。 ― 2024年05月02日 21時38分11秒
今日は暑かった。
車のドアガラスを開けて走った。
用事で街中へ出かけたが、かなり遅くに帰るとカマキリが孵化していた。
そろそろ孵化するだろうと毎朝見ていたが今日に限って孵化した。
せめて明日孵化してほしかった。
もう全部卵胞から出ていたが、カマキリ君達は卵胞のあるシンビジウムの葉にかたまっていた。
マクロレンズを持ち出してカシャ!カシャ!
今日は3台のカメラを使った。
最近マクロを余り使っていなかったので清掃を兼ねていろいろ使った。
最後のカメラレンズのピントリングゴムが沸いて手についたのでもうとってしまった。
これが難物で、とれやすいが完全に溶けた状態だったので全部綺麗にするのに時間をとられた。
埃も綺麗に掃除した。カメラ全部をしなければいけないが今日はこれまで。
今日はオオタニサンがベンチスタートで試合に出なかったが、山本がいいピッチングをした。
背番号18の日本人選手、前田、今永、山本が勝ち投手になったのは嬉しい。
最近のコメント