今日も暑かった。6月とは思えない暑さ。 ― 2025年06月30日 20時39分24秒
今日は暑かった。スーパーの幟を傘代わりにした。 ― 2025年06月28日 20時28分35秒
今日も一日降り続いた.雷まで鳴った。 ― 2025年06月26日 20時40分51秒
曇りの朝だったが次第に晴れてきた。 ― 2025年06月25日 21時23分08秒
今日も一日雨。少し雨の量は減ったが。 ― 2025年06月24日 21時49分49秒
今日も夏のような天気だった。 ― 2025年06月21日 21時48分13秒
今日も夏のような天気だった。 ― 2025年06月20日 21時16分12秒
一日降った。 ― 2025年06月11日 19時48分27秒
今日もはっきりしない天気。でも雨は降らなかった。 ― 2025年05月31日 22時14分09秒
今日も一日はっきりしない天気だった。
夕方にはチラッと青空が覗いたが。
空は今にも雨が降りそうだった。
今日はドジャースとヤンキースの試合をパソコンで見た。
写真は2022年5月31日のものである。
これから田植えが始まる。
オオタニサンが2本のホームランを打った。
ジャッジもホームランを打った。
いい試合だった。
政府の備蓄米の売り出しが始まった。
元農政大臣が今の小泉農林水産大臣の諮らないでの早さに苦言を言っているが、諮ればそれだけ遅れる。
日本が日本でなくなるのは、そんなロートルがウジウジ言っているからで失敗すればリカバリーをして上げる余裕がないところに問題が起きる。
もう年寄りが幅をきかす時代は終わったことを知るべきだね。
備蓄米のJAが買い取った分をどうするのかなと思ったがまた政府が買い取りだって、これでは国もJAも損をしない。
出来レースと勘ぐりたくなるね。
農政の転換点に来ていることをどれくらいの政治家さん方が理解してデザインしているかな。
最近のコメント