今日はずいぶん暖かだった。2024年03月07日 20時22分12秒

今日はずいぶん暖かだった。手袋をしなくてもしのげた。

初めて枯れ葉マークを買った。裏に磁石がついたものでさてどこにはろう。
「こんなものがいるようになっていややね」
と、レジで店員さんにいうと、
「いえいえお客さんカメラを持っているうちは大丈夫ですよ」
「それでは若葉マークにしようかな」
「それはちょっと・・・」
だって。
娘に、「お守りみたいなものでこの車は高齢者が運転してる、とうしろのひとも気をつけてくれる」と言われたので買った。


昨日は啓蟄。近くの公園に春をみつけに行った。
道の途中で手袋があり石垣の排水溝に置かれていた。


小学校の土手にタンポポとスイセンが咲いていた。


ヒヨドリ君がしきりに鳴いて飛び交っていた。
葉が落ちているのでよくわかる。


団地の木にモズ君がいたが周りはコンクリばかりである。



カマキリの卵胞を三つほどみつけた。あるところにはきちんとある。
この卵胞は鳥か他の虫に食べられている。
シジュウカラなどはよく食べる。
木についたままのを一つ持ってきた。この団地で育ててみる。


去年の夏の名残かな。
セミの抜け殻があちこちにあった。


公園の遊具だが亀さんがパンダとライオンに迫られ反撃しているようにも見える。
さてさて。


今日は天気のいち日。でも雲があつかった。2024年02月02日 20時57分11秒

今日は肌寒かった。
雨は降らなかったが結構寒かった。冬という感じである。

近くの図書館で「おいしい昆虫記」(佐伯真二郎氏著)を借りてきた。
まだ読み込んでいない。
タガメからサソリまでいろいろな虫を食べている。
神戸大学のご出身である。今でも神戸大学は昆虫食にこだわっている。
本を読んで料理の方法も見ることにしよう。
 
子供の頃私はカンの虫封じということでクサギの虫をよく食べさされた。
火鉢でこんがりと焼いて食べた。
香ばしくておいしかったのを覚えているが、二十歳過ぎに友人とこの虫を食べたが子供の時に食べたほどおいしくなかった。
ガスで焼いたがやはり火鉢がいいみたいである。
この写真は「クサギの虫」を検索して探した。


これはイナゴの佃煮である。これは販売店のホームページからとりこんだ。
長野の松本で食べた。後ろ足が歯茎に刺さり血が噴き出してきたのを想い出す。


トンボもおいしいと思うがまだ食べたことはない。


さすがに蜘蛛は食べる気がしない。


これなんかは佃煮にしたらおいしいかも知れない。


食べられる昆虫がまだたくさんある。
養殖しないといけないね。
コオロギやタガメは東南アジアではごくフツーに店に出ているが、まだ食べたことはない。セミやカブトムシの幼虫もうまいかも。

なぜこんなことを書いたかというと、あと何年かすると昆虫食が必然になるかも知れない気がするからである。

今日もいい天気。2023年12月28日 21時00分55秒

もう師走も28日。
現役の頃は納会などしていたね。今は昔だけど。

いい天気だがどこへもでかけなかった。
年の瀬だけどね。いつもは年賀状を書いていたけど今年はもう出している。
余裕の年の瀬だけど、あちこちが昔と違う。体が言うことを聞かない。
ま、仕方ないね。
そういえばもうじき誕生日である。市からいろいろ書類が来ている。
若葉マークもつけなくてはいけないのかな?

写真は2015年の12月に四国を旅したが、そのとき行った動物園でのスナップ。


ひよこがたくさんいるのは分かるが下の写真がなぜそこにあったかが思い出せない。





なぜかこの虎が私を見て怒った。





しかし考えて見れば現役のときのほうがはるかにあちこちへ行っているね。
今はヨチヨチ歩きになってバイクも転けないように慎重になっているし、いいことなし。
何かをしたいと常々思っているが・・・
とにかく「撮った」という写真をたくさん撮りたいね。

日のささない寒い一日。2023年12月20日 21時21分41秒

日のささない一日だった。
テクテクも昼からした。
階段に3日ほど前から居着いている蛾がいる。
ヒョッとしてこのままこの冬をやり過ごすかも知れない。
見ておこう。


鳥がめっきり少なくなった。
カラスか雀が目につく。
今日も電柱の上で一羽カラスが鳴いていた。
空は冬空。



ダイハツが認証試験で不正をした。
来年19日にダイハツタフトを注文しているが、製造中止なので来ないかも知れない。
携帯に不在着信が来ていたがさて・・・

今日も昼間ではいい天気。昼から少し曇ってきた2023年11月27日 21時24分35秒

今日は朝からは秋らしいいい天気だったが昼から少し曇ってきた。
テクテクを少しした。

写真は11月25日の駅の写真で、銀杏を見た帰りに立ち寄った。


ソーラーパネルを使って電池に電力をため電動自転車に充電しようというものだが、現実味に乏しい。
第一充電をどうするのか全くわからない。
わが家に電動自転車があるが、家の中で充電しており、外で充電するソケットがない。
おそらく10年ほど前、EVが流行るであろうと先回りして設置したものだろうが、もう電池もダメになっているだろうし、取り壊した方がいいように思うが・・・。


この駅は人里になく人家から遠いので、バイクや車で来なければならない。
そのために充電器を用意したのだろうが、使い物にならない。
もっと電動バイクが流行ってくれてソーラーがいきていて電池を交換すれば使えるだろうけど。



公園の草むらにウラギンシジミの雌の姿があった。
卵でも産んでいるのだろうか。



水路で水浴びをしている鳥君達。


寒い一日。2023年11月15日 20時27分02秒

一日真冬のような寒さだった。
今日は昆布とかまぼこの日らしい。どうでもいいけどね。


もう生け垣にはサザンカの花が。
昔ゴルフに行き、カラーボールがはやっていた時、雪の日にコンペに参加しカラーボールを間違えたことがあった。


昨日に引き続き、手塚治虫の本。
絵が素晴らしい。
私が絶滅寸前の昆虫を描こうと思ったのもこの本のせいである。


戦時中のこと故、赤の色がない時には血を出して塗ったそうである。
あの精緻な描写で絵を描いてくれたならもっといい仕事をしていただろうなと思うけどやっぱりマンガかな。
阪大の医学部を出ているのでその方面でも何かやってくれていそうな。
とにかく天才には違いない。

秋らしいいい天気だった。夕方少し冷えてきた2023年11月07日 19時55分33秒

今日は夕方少し寒くなってきた。これが本当の気温かもしれない。
今まで暖かすぎた。

テクテクに行こうと階段を降りるとカメムシがいた。
いま絶滅危惧種を絵にしているがタガメがカメムシの仲間とはにわかに信じがたい。
余り見かけることが少ないがノーヤクに弱いらしい。
そういえばノーヤク華やかな1970年後半から1980年前半まで田んぼ一面、昆虫やフナ、メダカなどの小魚の死骸が累々と浮かび上がった光景を見た。
その責任は誰も負わない。
その中にこれから絵にするタガメもいた。


もう逢魔が時が近い。でも階段がある。


これは写真は1976年のもので、元はカラーだが変色していたので白黒にした。
イヌの名前は「ルリ」といった。
この日は、わが家に遊びに来たのであるが、もう大分年をとっている。


クマの被害をあちこちで聞くがこんなイヌがいれば里には下りてこない。

クマを撃ち殺すなという声があるが、同じ生物である牛はどうなのか。
星野さんもアラスカでクマにやられた。
人間も同じ動物である。やられる時もある。
クマも人里に降りてくれば打たれる時もあるだろう。
クマのプーさんではないのである。
人間と動物の生きるか死ぬか、せめぎ合いである。
クマを捕るマタギも年をとって少なくなっている。
悪循環である。

北海道のヒグマも鮭が遡上せずガリガリにやせている。
皆人間の経済活動がバランスを崩しているのである。
このまま冬眠の為の餌がなければ彼らの死活問題である。

動物を絶滅させてはならない。
タガメの絵を描きながらそう思う。

暑いぐらいの一日。どうなっているのだろうね。2023年11月05日 16時51分05秒

今日は暑いくらいだった。
こうして四季がなくなり生態系が変わってしまうのかな。
いずれにしろ危険信号にかわりはない。

階段にいた蛾。
はじめはシロヘリキリガかなと思ったが違うようである。


テクテクで休憩する椅子に座るとワンサカ飛んでくる小さな蚊。
簡単にたたけるが次から次にやってくる。
ひどい時には三匹ほどが一度に血を吸いに来る。
歩きはじめはいつもかゆいが、すぐにかゆくなくなる。


NHKの自然番組で大きくなるのが分かるショットがよくあるが、葉の間から芽を出している。


ハトが道行く人にかまわず悠然としている。
私がカメラを構えると撮気を感じたのか飛び去った。


日本オートモビルショーの写真は、これが最後かな。
C国のBYDのブース。これからいいライバルになるだろうが、今は負けている。
先ず品質でここを抜かねば世界一になれない。
そういえば今年はハイレグのコンパニオンがいなかった。


こんなコンセプトカーはもういい。


このロボットに人が入っていたのだがこれも現実的ではない。
こうすこし小型のロボットが必要に思う。


こういうブースもやはりもっとたくさんあってもいいと思う。


今日は風もなく穏やかな秋晴れだった。2023年10月30日 17時50分28秒

今日はいい天気だった。
風もなく穏やかであった。こんな日がずっと続いてほしい。

そんな夕方テクテクに出かけようとしたらニュンコが二匹。
普段よく見る猫たちだが今日は少し移動し、我が建物の自転車小屋にいた。
二匹ともよく動いたのでブレたり写真に撮れなかったりした。



いつものテクテクのルートを歩き歩き始めた。
近くの建物にへばりついていた蛾。
アカフヤガと思うが似たのが多いので定かでない。


この蛾もじっとして動かなかった。


スポーツが最近面白い。
阪神とオリックスの関西同士日本シリーズを戦うのが面白いが、ここ愛知県のジョウシンはあの阪神の歌が最小限である。
中日の地盤なので少し遠慮しているのがよくわかる。

今日は風が強かったが秋晴れのいい天気2023年10月29日 18時45分44秒

今日は秋らしいいい天気だった。
若干風は強かったけどね。
雲も流れが速かった。


誰かが落としたか忘れたか、キーホルダー。


団地の木々も冬支度の前。


今日はカブちゃんのバッテリーを外し家の中で充電。
貴志川ではカンタンだったがここでは外さないと充電できない。


テクテクの休憩していると大きなムカデが餌を探していた。
頭から撮ったがブレていた。
10センチを優に越す大きなムカデ君だった。


夕暮れが迫っている。


このドングリの殻が乗ったままの椅子。
と言うことはここで誰も遊ばないと言うことである。
今日は先客が2人いたがここには座らなかったのか。


銀杏並木も刈られてしまっている。


夕陽がガラス絵に差し込んでいる。


今日は久しぶりにオークションでウエストポーチを買った。
高くはなかったがカリマーが揃った。
これでスーツケースとディバックそしてウェストポーチがカリマーのKのマークが揃ったのである。
それ以上に、レンズが一本ウェストポーチにいれることができるようになり、今日はボーエンを入れていった。使わなかったがこれからボーエンを持ち歩ける。
まだまだいろんなカメラを持ち出すが、今日は超広角ズームを持ち出した。
今日のカシャ!はその超広角ズームのものである。


10月の満月は「ハンターズムーン」と呼ばれているという。
10月は狩猟に最適な月だったことから、アメリカの先住民によって名付けられたと言われている。
今年もカシャ!