今日は風が強く寒かった2024年02月26日 22時05分05秒

今日は風が強かった。
飛ばされそうになった。

写真は2012年2月26日。
北斎展へ行っているので京都駅だと思うけど違う電車が連結されているのと駅のホームのポストが面白かったのだろうね。
撮った本人も忘れてしまっている。



でも最近また赤字ローカル線を廃線にしようとしているけれど、経済原理だけで廃線にするのは良くないね。
ローカル線が赤字であっても鉄道が走っていれば町は生きている。
鉄道を敷設したときの苦労を忘れて赤字だから廃線というのは納得いかない。
儲からないから廃線というのはチョットおかしい。
高速道路(よく使うが)を造る金をちょいとローカル線維持に回してほしい。
辺野古に使う何兆円かを建設を諦め赤字路線の維持に回してほしい。
原発建設をする何百億を回してほしいね。
無論、当事者も乗る人を少しでも呼び込もうとする企業努力や、地方自治体の取り組みは必要不可欠だが。

朝から大雨。大阪から帰っても雨。2023年11月17日 21時59分20秒

朝から大雨が降っていた。
ひさしぶりに傘をさした。そのままバスに乗った。
ひさしぶりにバスに乗ると乗車賃が20円ほど知らない間にあがっていた。
小銭を200円ズボンに持っていたが足りず220円を用意し降りた。

そして大阪。
大阪はいま行くごとに新しい街になりそれでなくてもわからなかったのに余計わからなくなっている。田舎者にとって変貌する都市部はやっかいである。
あちこち歩いたので歩数計は1万歩を軽く超えていた。
そして暗くなって春日井へ戻った時も雨が降っていた。大阪では青空だったのに・・。


シンカンセンに乗った。
周りは外国の人ばかりだった。
帰りのシンカンセンで少しうたた寝をしてしまったのか駅で止まり降車したのがわからない人が多かった。気がつけば周りに誰もいなかった。


デパートはもうクリスマスである。ハロウィンはこの前終わったのにまたクリスマスである。支離滅裂な日本が面白い。


大きなスーツケースをいくつも持っている外国の人が増えた。
いいことだが日本はたくさんの外国の人を呼ぶ場合に、まだまだ課題があるのを感じる。

オオタニサンが満票でMVPを獲得した。
嬉しい限りである。今年は3割も打ったしね。
来年は打者に専念するようだが今年以上に活躍してほしいね。
そしてMVPをまた取ってほしいね。
Kさんが段々支持率を落としているが、オオタニサンのように人気がほしい。

相変わらず一日一日2023年08月20日 20時15分18秒

相変わらず暑い一日だった。
今日は〇〇チが入り口にいて出ようか出まいか考えている感じだったのでどこへも行けなかった。

写真は大阪の夏スナップである。
大阪は魅力的な街であるがここ愛知県はさて。






今日はエンゼルスは大敗して9回にセカンドがピッチャーをした。
その方が点を取られなかった。
今日もエラーがらみで点を取られた。ピッチャーも腐るのは仕方ない。
2アウトだったからエラーがなければ終わっていた。
野球に、「たら」はないと言うが余りにエラーが多すぎる。
オオタニサンは3打数1安打だった。

今日も暑かった。2023年07月30日 21時17分26秒

今日も暑かった。
どこへも行かずに家の中でクーラーに当たりぱなしであった。
パソコンをやる時は、ココヒエと扇風機で温度を下げている。
熱中症にはかかりたくない。

マイナンバーカードと健康保険証とを紐つけると言うが、先ずマイナンバーカードを国民の身分証明書代わりにすればいい。
健康保険証とひもつけようとするからカードがおかしなものになってくる。
引越をして分かったことだが、運転免許証が身分証明書代わりに活躍した。
その代わりをするのであれば賛成しよう。
しかし何でもかんでもマイナンバーカードで受け持つことに反対である。
お年寄りが暗証番号がわからなくなればどうするのだろう。
ヨーロッパではマイナンバーカード導入を取りやめた国もあると聞く。
一体今の国会で、誰がマイナンバーカード導入に必死になっているのだろう。
まだマイナンバーカードを申請していない。

写真は1989年の電車やその周辺のスナップである。
バラバラな写真だが当時の列車を撮っている。


そういえばホームでの弁当売りもなくなった。








エンゼルスが二連敗。なかなか波に乗れないね。
オオタニサンも足や腰がけいれんするとか。
今まで何もなく持ちこたえたのが奇跡に近い。
少し休んでもいいので万全の体制で試合に臨んでほしいね。

青春18切符2023年03月28日 22時49分45秒

朝は少し寒く感じたが、段々気温が上がってきた。
青春18切符の山陽道のいけるところまでと言うことで、倉敷を選んだ。
実は倉敷は3度目である。
2012年に2度目、そして今日で3度目である。


駅前はそれほど変わりはないが、周辺のビルが新しくなっていた。


商店街も大きな変化はなかった。
店がいろいろ工夫していた。


「じじ」と「ばば」


美観地区への途中にある「阿智神社」。
外国人が熱心に写真を撮っていた。


伸びた松を手入れする職人さん。
観光客も外人さんが多くなった。
お目当ての大原美術館が近い。


美観地区は桜が満開。


満開の桜と堀のほとりで写真を撮るカップル。
結婚式そしてお披露目、何組かいた。



そして大原美術館。


桜が綺麗だった。


掘りにはまだハクチョウがいた。


そのハクチョウをバックに写真を撮る2組の親子。


人力車。


2億5千年以上前の岩石。
化石がないか見たがみつけることができなかった。


やはり倉敷は遠かった。
特に普通列車の区間が長いので、時間がかかる。
姫路からは新快速が出ているので早くに着く。

今朝も6度。今日は啓蟄。2023年03月06日 19時32分03秒

今朝も6度だった。
昼はポカポカ陽気。
自転車であちこち回った。
テクテクだと30分以上かかるところを自転車だと10分で行く。
やはり文明の利器。

今日は啓蟄である。
冬眠の虫などが動き出してくる日である。
そういえば河原ではウグイスが鳴いている。
まだ鳴き方はぎこちないけどね。


ウグイスが来ないか少し待ったが来なかった。
その代わりホウジロ君がミラーにアタックしていた。
鳥は鏡に写る自分を見て、他の鳥が来たと思って縄張りを主張するのだろね。
ミラーに写っている青い水門の後ろに私がいる。


日向ボコをするホウジロ君。ピントが合わせづらかった。


緑が濃くなってきた。


橋の上からダイサギ君。


そしてダイサギとコサギ君。小魚を狙っているのかな。



夕方も自転車ではしりまわった。
ここは大和街道の和歌山側。
この先がもう岩出になる。昔はここに渡しがあったらしい。


今は電車が渡っている。

今夜はお月様も綺麗である。

今日は日中もそれほど暑くなかった2022年09月28日 21時42分05秒

だんだん朝も涼しくなってきた。今朝は20度だった。

昨日Aさんの国葬が行われたが、新聞の扱いも小さかった。
それはそうでしょう。
玉川さんは電通による演出で国葬をした意味はそこにある、というがそれが当たっていると思う。
イギリスの女王の記事は何度見てもいいがAさんの記事はノーサンキュー。
反対していたが結局は実施されてしまった。

新しい鳥さんたちのための食堂は写真が撮りやすい。
何か面白いシーンが撮れそうな気がする。





病院の駐輪場を歩いていたカラスくん。


病院からの帰り道車を避けて旧道を走るが丁度踏切がカンカンなったのでカシャ!


コロナの患者、和歌山は、今日は360人。
東京が5327人、愛知2955人、滋賀626人、京都908人、大阪3595人、北海道3088人、沖縄473人。全国49979人だった。

朝から雨が降っていた。しかし晴れた。2022年06月26日 22時57分25秒

朝から雨が降っていた。気温も24度で少し低かった。
今日は京都へ鏑木清方展を見に行く予定があったので雨は困る。
新聞の天気予報は晴れになっていた。
それを信じて、走った。
今夜は時間がないので展覧会の感想などは別に日に。

京都駅では駅ピアノを見、そして演奏を少し聴いてきた。
行きも帰りも関空特急はるかであった。
快適だった。乗り換えがないというのはうれしい。


キティちゃんのラッピングがかわいい「はるか」


京都は平安神宮の鳥居前の京都国立近代美術館であった。


駅ピアノは子供が2番目に弾いたがメチャ上手だった。
こうして大衆の場にピアノが置いていると度胸がつくだろうね。
後ろで母親らしき女性が見ていた。
演奏が終わった後はみんな拍手!


今日は、オオタニサンが特大ホームランを打ってくれた。

免許更新に行ってきた。2021年12月10日 20時40分00秒

今朝は7度だった。ビミューな気温であった。
今日は免許更新の日である。
別に今日に決まったわけでもないが行きつけの医者に行く必要があったので近いのでかけもった。

やっぱりカブちゃんはバッテリが上がっていた。
早速充電器を使った。先日メンテをしておいて良かった。

予定していた時間より遅くなってしまったので、クリニックへ先に行き交通センターに更新に向かったがコロナ禍で入場者を制限しているらしく建物の中へは、入れなかった。
更新をしようとすると寒いなかで待っていなければならない。

「寒い目をしなければいけません」

と自動車学校の先生が何度も言っていたのを思い出した。
それにしてもアナログなコロナ対策。
せめて交通センターくらいはネットかなんかで事前に登録していけばいいと思うが、そうもいかないのかな。

免許は即日交付でいいのだが、若いときはブルーだったがここ15年ほどはゴールドでこれからはシルバーである。
事故も違反も長いことしていないのでせめてプラチナ免許にしてほしかった。
一緒に更新を受けた人はたくさんいたが女性の方が元気そうで、男の人で目の検査も時、話が食い違った人が何人かいた。

「運転するときのメガネにしてください」
「エーエー、新聞読むときはこのメガネです」
「運転するときのメガネに変えてください」
「エーエー」

大丈夫かな?
結局12時に入って終わったのは3時を大分過ぎていた。
デジタル化を推進しようとしているが、免許の発行はまだアナログのところが多いと感じた。


今日は割に暖かだったが、寒い日にここで待つのはつらいものがありそう。

「クルマできている人は車内で待っていてください」

和歌山電鉄を勧めないのかな。クルマありきの発想。皆クルマで待っていたのか受付開始のアナウンスがあった途端たくさんの人が集まってきた。


なんとなくアナログ。


このマイクスタンドには参った。


時間があったのでタマ電をカシャ!


ハト君達をカシャ!


スズメ君達をカシャ!


更新を終わっての帰りにカシャ!
いつもの案山子が作り替えられていた。


新しい電車をカシャ!。
結構迫力ある車両だった。ここでお茶しながら電車を待った。


これはタマ電車。カブちゃんと並んでカシャ!

和歌山はきょうもゼロだった。
東京は25人、大阪6人、北海道3人、沖縄4人だった。
全国では146人だった。

オミクロン株が関西空港でも感染者が出ている。そして首都圏でじわっと感染が増えている。

高野山麓の白藤小学校に行ってきた。2021年07月11日 21時58分46秒

今朝も起きて新聞を取りに行ったときはすでに26度を超していた。
熱くなりそうな感じだった。
スズメ君達は電線の上で私が食事を箱に入れるのを待っている。
割に太い鳴き声で「チュンチュン」と続けて鳴いている。私が食事を入れると短く一回だけ「チュン」と鳴きまもなく皆がよってくる。毎朝のルーチン。

今日は南海高野線を少し登ったところにある神谷で白藤小学校を改築し、カフェを作ったというニュースをNHKの「ギュギュッと和歌山」で知り、昨日が開店だったが忙しいだろうからと今日行ってきた。

電車で行こうと思ったが、車で走った。

実はここは日本の最後の仇討ち現場の近くなので2回ほど来たことがあるが、以前来た折は地元の集会場みたいになっており、外から見ただけだった。

今日は職員室のような所をカフェにしており、美味しいコヒーを飲んだ。隣の教室では、「ココクム」さんというところが水引を使った様々なアクセサリーを並べていた。いろいろ作るときの苦労談や、「和紙なので軽いと言われます」などと水引細工の特徴なども語ってもらった。確かに水引細工は強くて軽いと思う。手間がかかっているのもよくわかった。


白藤小学校への踏切を渡ると警報器が鳴ったので車を止め、電車が来るのを待った。


車を広いところに置き少し歩くと集落が見える。あるおうちの軒下ではスズメバチがたくさん巣をしていた。誰も駆除しないみたいである。今年一つ増えるかも。


道が狭いのでこういう立て札がある。


正門前。


男性トイレの窓に張り付いていたヤモリ君。そういえばアウトドアブランドのこういうのがあったような気がした。


以前来たときは窓からだけ眺めた廊下。今日はスリッパをはいて一番奥にあるカフェへ。


職員室だった感じの部屋で古い写真なども掲示していた。


いただいたコーヒー。


「ココクム」のお二人。マスクが邪魔だが美男美女。


使われなくなった体育館。何かに使えそうである。校庭には柵がしてあって入れなかった。



NHKでも番組の中で言っていたがここも空き家が毎年増えている。
こうして地域活性化に取り組んでいるのはいいことだと思う。
今度来るときは電車で来ようと思う。
17,18日に「高野山ふもとジャパンコーヒーフェスティバル」がある。
南海九度山駅でチケットを買い、各駅で飲み歩けるようである。南海の一日フリー切符はイベント参加者だけが買えるようである。
その日はここも会場になっているそうである。

このトヨエースは以前来たときから、このままある。10年以上このままあるのではないだろうか。


今日のコロナ感染は、和歌山6人。
大阪167人で少し減ったが日曜日なのでわからない。東京は614人。北海道56人、沖縄30人。

MLBでは、大谷君のホームランを期待したが打たなかった。
向こうのアンパイアは完全なボールでのストライクというのだね。気分により判定するのかな。