一日雨が降った。それも本降りだった。2025年03月15日 21時16分20秒

今日は一日雨、それも本降りに近かった。
雨粒も大きかった。
さすがに外には出にくかった。

写真は2022年3月15日のものでこの日も春を探したのが分かる。








やけに痩せたメジロ。





今日は昨日から一転いい天気。雲も少なかった。2025年03月14日 21時03分29秒

今日はいい天気だった。
ボールペンの定例会に行ってきた。
今は過去に描いた絵をきちんと塗り直している。
はじめ頃描いた絵の悪さ加減が、描く枚数が増えるにつれてアラが目立つようになってきたからである。
絵そのものは余り上達しないが描き込みの悪さが見えてくるようになる。
それが経験というものかも知れない。

写真は2022年3月14日のものである。
春を探してあちこちしたのがよくわかる。




カマキリの卵胞。
こちらに来て今探しているがない。昨年は見つけて孵化したが今年はない。



    水札鳴て神杉すごき流哉・・・・尚白

けりの季語は夏だがこの頃から子育てを始める。


Iさん、少しピンチ。
辞任を早めるのに、はめられそう。
アホなJ党のする事は、国民の事などこれっぽちも考えてないね。

すっきりしない一日。日がささなかった。2025年03月13日 20時26分09秒

今日は朝からすっきりせず今にもぽつりぽつりときそうな天気だった。
それでも一日降らなかったのはよかった。
夕方テクテクした。
久しぶりにボーエンレンズを持ち出し鳥君達を撮ろうと思ったが、構えたときは鳥君達も来なかった。
藤棚の下で鳥君達を待っていたが来なかった。
藤の実が落ちていたので鳥君達を待つ間、カシャ。
学校の斜面では水仙が咲いていた。



古い写真は2022年3月13日のもので、CC110でちょいのりしたときのものである。







今日はサンドイッチの日らしい。
そういえば三で一が囲まれている。
カツサンドやフルーツサンドは日本発祥らしい。

昼からぽつりぽつり来た。夕方にはホン降り。2025年03月12日 20時46分22秒

朝からは曇っていたがまずまずの天気だったが昼から雨がぽつりぽつり、夕方は大粒の雨になった。
それほど寒くないのがせめてものすくいだった。

写真は2022年3月12日のもので、春の風景をマクロで撮ったものである。








そして根来の大門の前の桜もちらほら。


カブちゃんとクラシックはよく合う、とは乗るものの独りよがりかもしれない。


米のMさんの株が下がってずいぶん損をしているとのこと。
ロケットも失敗。どうなるのだろう。よその国の事だが気になる。

一日雨。大きく降らなかったのがせめてものすくい。2025年03月11日 21時20分34秒

雨が一日降った。
テクテクは夕方したが歩き終わり頃にはかなり降ってきた。
写真は電線で囀るシジュウカラ。
ある人はこの鳥が文法を持っている、と言っているがすべての鳥は状況に合わせて鳴き方が違ってくる。
それらをつぶさに聞き分ければまた新たな鳥語ができる、かもしれない。
このジュウカラのさえずりは、今まで聞いた事のないものだった。


今日もいい天気。2025年03月10日 20時53分17秒

今日もいい天気だった。
「今日もいい天気やね」とつい関西弁の挨拶をしてしまった。
「そうだいい天気だね」かえって来たのは標準語に近かった。
関西弁は抜けないね。

写真は2022年3月10日のものである。
ヤマガラ君が巣箱に巣を構えてくれそうになったが、巣穴がシジュウカラ用だったので少し狭かったのかひとしきりコツコツつついていたが諦めた。
残念だった。



前の公園にシロハラがいた。
この明るいところで初めて見た。


ハト君。


モズが鳴いていた。


そのモズの飛翔である。


ツワブキの花かな。


紅梅が一杯咲いていた。メジロが蜜を吸っていたのだが・・。


Tさんが不協和音を奏でだした。
この先どうなるのだろうね。

朝からいい天気。強かったが冬の風と違った。2025年03月09日 22時02分41秒

朝からいい天気だった。
風が強かったが、それほど寒くはなかった。
春は確実に来ている。
今朝のテクテクは普段のスーパーのみちではなく、住宅街を歩いた。
この辺は家の外に植樹帯を入れなければいけなくてそれぞれ凝っている。
そんな街の中を歩くのである。





そして休憩した公園。
写真真ん中の木が鳥たちの餌になる実を付けているので、ヒヨドリ、シジュウカラ、ヤマガラ、ムクドリなどが入れ替わり立ち替わり来る。
これはこれはと思いベンチに座って木を眺めていた。
犬を連れた人が3人程来た。





今度は少しいいカメラを持ってきて座ってみよう。

雪が降ったり雨になったり変な一日だった。2025年03月08日 19時51分55秒

朝、雪が降ったり雨が降ったり、訳のわからない変な一日だった。
東京は雪だったようである。
いつまでもなかなか春は来ない。

写真は2022年3月8日である。
この頃日を重ねるごとに春めいてくるのを連続して撮ったような気がする。








それにしてもTさんは、いろんな事を知らないまま自分の思い通りにしようとしている。
国民がこれはダメだといつ気付くかな。
このままいけば世界中の恥さらしだが・・・

いい天気になった。2025年03月07日 21時24分54秒

今日はいい天気だった。
テクテクをした
雲ひとつない空を見ながら歩いた。  





晴れた。2025年03月06日 21時12分56秒

久しぶりに晴れた。
それでもすきっと晴れずに雲が厚かった。
今日は休憩室から写真を撮った。


ここは小牧・長久手の戦いがあった所である。
あの頃スマホがあったらとしょうもないことを考えながら見ていた。
その前をリニアモーターカーが走っている。



山は十分に見えていない。


シラサギはいつものところで餌を食べていた。


この工場の出す上記を見て風の強さを見た。
愛地球博の名残か後設置したのか知らないが大きな観覧車を見ながらリニアモーターカーがいく。


窓辺にいるとき、目の前を小型の猛禽類が空高くホバリングしていった。
多分ハヤブサではなかったかと思うがあっという間に天高く飛び去った。
一応写真には撮ったがコンデジなのでピントが追いつかなかった。