今日も暑かった。 ― 2025年06月19日 21時50分30秒
今日も暑かった。流れる雲もあったけど夏の雲。 ― 2025年06月18日 21時52分14秒
暑い一日。 ― 2025年06月17日 23時26分41秒
暑い一日だった。
熱中症アラートが出ていた。
その昔はそんなことは言わなかった。
しかし「日に入るな」とよく言われた。
それが熱中症への警告だった気がするが、今のようにクーラーを入れなさいとは言わなかった。
もちろんクーラーなどはなくあっても扇風機だった。
家はフルオープンだった。
時代は段々暮らしにくくなってきている。
写真は2021年6月17日のものである。
こんなにたくさんのスズメ君達が集まった。
親たちが去った後には、子スズメが残された。
オオタニサンがホームランを打たなかったが、投げるというのであの広いドジャースの球場が満員になってしまった。
凄い。
一人2000円としても普段より1万人多いので軽く2000万円の増収。
やったね。
これが一人の日本人のなせる技。
凄い。
もう夏が始まった感じ。暑かった。 ― 2025年06月16日 22時15分11秒
昼からいい天気に。 ― 2025年06月15日 21時02分20秒
一日大雨。どこへも行けず。 ― 2025年06月14日 20時13分36秒
雨が降るかと思ったがいい天気が一日。 ― 2025年06月13日 23時04分30秒
晴れたり曇ったりの一日。晴れていても雲は厚かった。 ― 2025年06月12日 20時12分43秒
一日降った。 ― 2025年06月11日 19時48分27秒
一日雨が降った。梅雨を思わせるが。 ― 2025年06月10日 21時15分45秒
一日雨が降り続いた。
それも大粒で道行く人は皆傘をさしていた。
信州最後は言わずと知れた松本城。
私の姓も松本だが何かあるのかな。
そういえば春日井は松本姓が多い。
城の入り口に撮影スポットを表示していた。
屋形船かと思ったが浚渫船だった。
築城して500年というが浚渫は今年に入ってから。
どこか止めてしまっているのだろうね。
松本神社。
水がおいしいらしい。
太い木が交差点にある。
熱中症にならないようにしよう。
何か鉢のようなものをこすり音を出していた。
人力車もあった。
城の入り口にあった鎧。
記念撮影。
侍が行く。
槍と刀を持っていた。
私は天守に登らずスズメやハトと遊んでいた。
3層の犬山城で転けそうになったので5層の松本城はパスした。
ハトはなれていた。こんな近くまで来た。
杖が写っている。
最近のコメント