一日雨が降ったが冬の寒さではなかった。2024年01月20日 20時42分50秒

今日は寒くなると天気予報でも言っていたがそれほど寒くはなかった。
それでも一日雨が降った。

写真は2020年1月20日のメジロ君やスズメ君のものだがここ春日井に来て、まだこれといった鳥は撮れていない。
川の岸辺に行けばほかの鳥が撮れるかも知れない。
新しい車で行ってみようと思う。



車のマニュアルを見ているが良くわからない。
肝心な知りたいことが良くわからない。
かなり見やすくなっているがそれでも複雑である。
機能も複雑になっていて無理もないが、ユーザーが知りたいのは、故障かなと思って時に的確に回答してくれるのがマニュアルだと思う。
カメラのマニュアルと同じのりではわからない。

妙に暖かい日だった。新しい車が来た。2024年01月19日 19時55分02秒

今日は暑いくらいの一日だった。
車を吹くのに良かった。
が屋根を半分拭いていたところに新しい車が来た。
今度は軽である。
いろいろ悩んだが結局ダイハツにした。
発注したときはまだ不正は発覚していなかった。
セールスの「安全性は問題ありません」と言うことを信じて納車を待った。
それが今日である。
ばば色なのが気にかかるが、2駆ターボは前のラヴちゃんよりスイスイ走る感じ。


いろいろこれからいいところ悪いところを見ながらの運転だと思うがこの10年で車も安全に関してはかなり進んでいるだろう。




今日はトランク等スペースにいろいろ詰めた。
これから追々便利なようにカスタマイズしていくことにする。

J党が派閥を解消するらしいが名前を変えて出てきそうな気がする。
またぞろ会計責任者が責任をおかっぶせられて幕引き?
それはない。
また投票率が下がりそうな気がする。
日本は潰れる。

暖かだったが一日雨がしょぼ降った。2024年01月18日 21時23分03秒

今日は寒さは余り強くなかったが雨が一日しょぼ降った。
傘を差すほどではないがやはり濡れた。
無論傘をさしている人がほとんどだったが私は傘をさすのが嫌いであるのでゴアテックスの帽子にした。
そんな雨の中を、薬をもらいに近くのクリニックまでテクテクした。
少しばかり濡れた。
写真は2011年のRAV4が来た日である。
紀の川が大水がでている。9月4日でこの時丸栖が洪水だった。

RAV4

RAV4

そして2014年の1月18日野迫川である。こんな雪道をよく走った。

RAV4

そして2024年、今年の1月7日高蔵寺の前である。

RAV4

なぜここにRAV4を載せたかというと、今日で終わりである。
明日は別の車が来る。2450CC4駆で楽な車であった。
故障もほとんど無かった。いい車だった。
燃費は10kmでちと悪かったがこんなものか。

今度は軽4になる。

朝から雨。冷たい雨。2024年01月13日 19時34分14秒

今日は一日ほとんど雨だった。
能登方面がこの雨でまた被害が出ないか心配である。
激甚災害であれば国が費用を持ったらいいが補助金が増額されるだけだそうだ。
これから過疎の町が多くなるので財政的に苦しい町が多くなる。
国も昔と違うことを、もっと知るべきだと思うけどね。
私腹を肥やすことばかりに気を取られて国民をそっちのけにしているのではないか。

写真は2013年1月高野山である。
毎年ここに来たいが為に4輪駆動を買ってきた。
この日4駆スタッドレスが効いた。
雪道でもスイスイである。


これは私かなと思ったが違う。





この車も19日に変わる。
今度は2輪駆動である。私個人的には4輪駆動がほしかったが10万円いじょう値段の差がつくので2輪駆動にした。




こんな雪でもスイスイとよく走ってくれた。
もう14万キロを超えた。

朝雪が積もっていた。寒かった。2024年01月08日 18時48分22秒

朝から冬という感じのひであった。
雪が降って積もっていた。朝早くに車を出す必要のある人は解凍に困っていた。
そんな朝の始まりであった。
私の車の置くところは朝日が射し、もうフロントガラスの氷は溶けていた。
建物の陰になっている車が難儀していた。
雪が積もったのはこの冬2回目である。


3時過ぎにテクテクをしたがそのときは冬の青空が広がっていたが寒かった。


花が一杯咲いていたが、桜のようであった。


歩道橋からしたのみちを見たところだが6車線ある。
いつもここを通り行き来している。

テクテクから帰ったとき団地の前で男の人が倒れていた。
はじめは水道管が壊れたのかと思ったが、その男性はそこに倒れているのである。
同じ団地の同じフロアの男の人が救急車を呼ぼうとしたがらちがあかず、そうこうしているうちに、転けた男性が正気に戻り、動き出したので立つのをサポートしてあげた。

私自身も転びそうになるので心配だったが、スムーズに立ち上がらせることができた。
不思議なことにそのときはすっとサポートできたのである。
その男性は何度もお礼を言いながら自力で歩いて帰っていった。

帽子を拾ってあげ、そのとき「今度は杖をつきましょう」と声をかけたがそれには応えず「強い風が吹いたので転けた」といっていた。
買い物をした後らしくスーパーの大きな袋を下げていた。

快晴のお正月。そして誕生日。2024年01月01日 19時28分09秒

快晴の正月。
元旦である。初日の出を見ることはなかった。
誕生日の初日の出を撮ろうかと思ったがやめた。

今日夕べの紅白歌合戦のダイジェストを見たけど、ダンス競技会場みたいだった。
出てくる歌手ほとんどがユニットで歌って踊っている。
そしてそれがSNS等で見られているらしい。
昔のように本当に合戦らしく、歌で見せ歌で締めくくってほしいね。

こんなことを思っている今年の誕生日。


昨年の正月は3499kmで今年が3747kmだから、カブちゃんは248kmしか乗っていない。もっと乗ってやらないといけない。


RAV4は昨年136103kmで今年は142126kmだから16023km。
貴志川へ2回ほど行ったのでこんなものかな。


こちらに来たときは前の小学校の周りの木々も緑だったけれど今は葉がない。


いつもながら夕焼けは綺麗だが、あるのは豆腐のような団地だけ。


乗り捨てられた自転車。
団地に居着いているニャンコ。私が腹をさすってやろうとしても寄ってこないが、この女性には猫自らおなかをさしだした。


スーパーで休憩していると地震がゆった。
大分長く揺れた。これの震源地は被害が多いぞとおもっていたらその後の放送は地震一色だった。
やはり電柱が倒れている。
Kさんも変な施策より、災害時のための無電柱化とか上下水道の2重化、そして孤立の無いよう災害時にはWIFIに切り替わるネットワーク作りを指示すればいいように思うけどね。
それの方が、あとあと名が残るしいい施策だった、と国民に喜ばれる気がする。
ミサイルよりそれの方がずっといい。
このまま行けばやはり日本は潰れる。

今日は比較的暖かかった。カブちゃんに乗れた。2023年12月27日 20時36分46秒

今日は天気も良く、それほど寒くなかったのでカブちゃんのバッテリを入れがてら少し走った。

以前同じ所を走った時気になったロードスター2台が草に埋もれてまだあった。
幌もそれほど壊れてなくていい状態を保っていた。
2台の横には初代ソアラが同じように草に埋もれていた。
軽四には買い取りの紙があった。
この紙はカブちゃんにも張ってあったのと同じで、そのとき5万円でカブちゃんを買い取ります。とあった。
でもいつまでバイクに乗れるだろうね?
これにまたがったときは転けてはならないと体に、別のスイッチが入る。緊張するのでボケ防止にいいかも。


車買い取りますの紙が・・。


2台のロードスターが野ざらしにされている。


その横にはソアラの初代が。


カブちゃん。



バックパックを背に歩いていったおじさん。この辺を歩いていったのかも。


この橋のところでコーヒーを飲んでいると、おじさんと一緒に散歩していた柴犬が怪訝そうにこちらを見ていた。


はじめはカラスウリかなと思ったが渋柿だった。


タケが根を残して切られていた。こんな根を張るとは知らなかった。


こんな狭い道が山のそばにある。
街中とは思えない。
道を間違うととてつもないところに行ってしまう。

暑いぐらいの一日。どうなっているのだろうね。2023年11月05日 16時51分05秒

今日は暑いくらいだった。
こうして四季がなくなり生態系が変わってしまうのかな。
いずれにしろ危険信号にかわりはない。

階段にいた蛾。
はじめはシロヘリキリガかなと思ったが違うようである。


テクテクで休憩する椅子に座るとワンサカ飛んでくる小さな蚊。
簡単にたたけるが次から次にやってくる。
ひどい時には三匹ほどが一度に血を吸いに来る。
歩きはじめはいつもかゆいが、すぐにかゆくなくなる。


NHKの自然番組で大きくなるのが分かるショットがよくあるが、葉の間から芽を出している。


ハトが道行く人にかまわず悠然としている。
私がカメラを構えると撮気を感じたのか飛び去った。


日本オートモビルショーの写真は、これが最後かな。
C国のBYDのブース。これからいいライバルになるだろうが、今は負けている。
先ず品質でここを抜かねば世界一になれない。
そういえば今年はハイレグのコンパニオンがいなかった。


こんなコンセプトカーはもういい。


このロボットに人が入っていたのだがこれも現実的ではない。
こうすこし小型のロボットが必要に思う。


こういうブースもやはりもっとたくさんあってもいいと思う。


今日は一日お日様を見なかった。2023年11月04日 17時14分30秒

今にも雨が降ってきそうな一日だったが降らずにいた。
テクテクも夕方に少し。
朝から行こうと思ったが行けなかった。

2日の写真だが、これで最後になる。


最近の車はエンジン、電池、水素といろいろあってどれがどれかわからない。
いずれにしろエンジンがなくなるだろう。
軽量で長持ちのする電池ができれば皆EVになるだろう。
水素が今のガソリン並に供給されれば水素もそのシェアを広げるだろう。
山間部はEV都市部は水素という棲み分けも考えなくてはならない。
そこへ来て空飛ぶ自動車。
それより山間部の過疎地の新聞配達などどうするか考えなくてはならない時代に来た。
ドローンで宅配を考えなくてはならない。


ドローンが飛んできて宅配荷物を置いていく。個人認識にここでもスマホが使われる。
もはやデジタル技術なくては住めない時代になって来た。
そうした意味でいまだにマイナンバーカードでゴタゴタしているどこかの国は寒い限り。


私が今回嬉しかったのは南展示場の実践ブースで各自動車メーカーが工夫をこらしていた。子供達がダブダブの服を着てKY呼称をしている姿が微笑ましく良かった。


トヨタは板金の実際をしていた。


ホンダはピット作業をやっていた。
私が車をいじりだした頃は手が真っ黒になったが最近はパソコンでする作業が多くなった。しかし最低限の現場作業があり手も汚れる。
ビッグモーターみたいに会社ぐるみで汚れてしまったところは論外だが。


帰りのシンカンセンで少し贅沢をした。
溶けにくいというアイスクリーム(340円)を買った。ところがスプーンが出てこなかった。
幸い隣の自動販売機から拝借することができてことなきを得た。
スプーンが出てこない人に一つあげたら喜ばれた。
Dカード決済をしたが選択が面倒くさかった。お金の方が早くできた。
最近はスマホ決済が多いのでこうなるが、スマホを持たない或いは十分使えないお年寄りは困るだろうね。
シンカンセンに乗る頃には大分溶けていたがそれでも街で買うより溶けるのが遅かった。


隣の東京行きのシンカンセンデッキで電話をかける人。
昔はよくこんなシーンを撮ってきた。


今日も汗ばむような一日。しかし朝夕が冷える。2023年11月03日 19時09分32秒

今日も暑いのか寒いのかわからない一日だった。
夕方テクテクをしたが汗ばんだ。
小さな蚊が休憩していると飛んできて刺してくる。
三匹ほどたたいたが残りでかなり刺された。今頃まで蚊がいるか、という気がする。
それでも草木は順調に色づいている。



大きなガラスに夕陽が綺麗だった。


昨日の続きだが、私はもう電気自動車には余り興味がなかった。
EVコンバートもやったし、スパーカーもここで展示した。
その頃は経済産業省と国交省で意見が合わずぽしゃった。
あのとききちんとした舵取りをしていたなら今のEVで後塵を浴びることはなかった。
最先端が走れた。
何か事をきちんと見るならさきをよみ各省庁が一つにならなければいけない。
二世三世の議員さんが多い我が国は後れをとる。


ホンダの小型飛行機とさらに小さい電動飛行機とそのモーター。


これはスバルのブースの空飛ぶ自動車。


これは大阪万博で飛ぶであろうスカイドライブ。


ドローンが一杯。



これは二人を乗せて飛べる。観客に順にのせていたが、皆記念撮影をしていた。
もしこのような乗り物が飛び回った曙には貴重な写真になるだろう。
私の目から見て他の進んだ国のものとくらべて、日本のものは少し遅れている感じがする。


これはホンダのブースであった。
その昔、「モトコンポ」という名でマーク2のトランクに入れるコマーシャルが評判になった。今ではプレミアがつくほど人気があるというバイクのEV版である。
この大きさなら一台あってもいいかな。


ダイハツは古い車を並べていたがこれの復刻版をEVで作れば面白い。
このライトが丸いというのはいい。
最近の車は没個性なのが多いので、こうした自由なデザインが面白い、と思うのは私だけではないだろう。


新しい移動手段の空飛ぶ車。
はじめは事故が多いだろうね。
飛行機物体が落ちると大変だと大騒ぎするが地面を走る自動車も未だ事故が後を絶たない。
この事故を教訓にするか大騒ぎするかで発達に大きな差が出る。
他の国は事故が起こるのが当然みたいに思っているが我が国は事故があってはならないと言うスタンスで、肝心のインフラが整わない。

「昨日、空飛ぶ車同士が正面衝突し、それが地面に落ち民家の屋根を壊しました」というニュースがあるかもしれない。
「心臓発作を起こした患者を救急電動飛行機が救急搬送し、医大のヘリストップにとまりました」というニュースも聞けるかも知れない。