今朝は4度だったが夜岩出橋の上は-3度だった。 ― 2023年01月24日 21時25分36秒
今朝は4度だったがそのまま気温が上がらず日が暮れた。
買い物に7時頃までかかったが、その頃は雪が降りしきった。
車にも積もっていた。
朝晴れ間を見てテクテクをしたが、風が強くなってきた。
寒さの予感がした。
倉があるが、漆喰が段々はげている。
草むらのヒーローも草が刈られてむき出しになって仕舞った。
まだ走りたそうに構えている。
近くの紅梅が花が咲いていた。
買い物帰りの駐車場は雪で真っ白だった。
元気な時は高野山やスカイラインに行けばもっとダイナミックに雪が見えると、ワクワクしたものであるが・・
岩出橋の上は-3度だった。
皆慎重に車を運転していた。
バイクはついていた。雪とともに風も強かったので、つくのが安全である。
久しぶりの雪である。
今日は用事で花園に ― 2022年07月30日 23時37分03秒
朝はかなり冷えたが昼は過ごしやすかった。 ― 2022年02月15日 20時22分05秒
朝は氷点下に近かったが、天気予報通り気温が上がってきた。
今日は鳥君達を一眼レフで撮った。
やっぱり画像のなめらかさが違うね。
これからは、コンデジ。
こういうのを撮るときにはコンデジで十分だね。
久しぶりの草むらのヒーロー。
それもサンバーが2台。
もう長いこと置かれている感じである。
今日はワクチンを打ってきた。
たくさん来ていた。
皆真面目に腕を出していた。
まだ腕が痛いとかリンパが腫れるとかの副作用は出ていない。
明日はどうなるのだろう。
これで3回目うつことになる。
これでかかっても楽に治るだろうか。
にわかに信じられないのでかからないようにしよう。
コロナ感染は、和歌山はきょうは436人だった。和歌山もなかなか減らないね。
東京は13074人、大阪は12597人、滋賀が881人、京都が1341人、愛知6662人、北海道2282人、沖縄721人だった。
全国では84221人だった。やっぱり平日になると減っていない。
やっぱり雨が降った ― 2021年06月30日 22時33分58秒
朝は今日も一日このまま降らないのかな、と思っていたらやっぱり降ってきた。
今日は先日の新聞にあった、村と廃校を見に走った。
一度道で見かけた女性に、
「この在所の小学校を探しているのですが」と聞くと
「ああ分校やね」とこたえてくれて場所を教えてくれた。
しかし自分ではみつけることができなかったのでまた戻ってその女性に再び聞いた。
今度は畑仕事の手を休めてついて教えてくれた。
全然思っていたところとは別の所に学校は、あった。
なるほど遊び道具はそろっていたし、教室もまだ机があった。壁の時間割もそのままあった。
なぜか草むらのヒーローが3台校内におかれていた。
向こうに見えるのが分校の校舎。
ここのは2台の草むらのヒーローがあった。
机も、椅子も、壁の時間割も廃校当時そのまま。17年前に廃校になったという。
ミツバチの巣があった。
往年には子供達がここで遊んだだろう。
帰りにお礼かたがた女性のお宅に伺った。
また村の風景などは日を改めて書くことにする。
川湯に走った ― 2021年04月06日 22時06分23秒
今朝は8度だった。
昨日は10度を超していたのに今日はそれを下回った。
寒さが戻った。
今日は熊野古道を歩くために川湯に走った。
どのルートを行こうかと迷ったが、424号線を走ることにした。
帰りは168号線を走ろう。
我が家のつつじが咲きだした。オオテマリもあと一息である。
出がけにカシャ!
海南から金谷に抜ける道のヒーローはまだあった。子のヒーローもう何年になるだろう。
このお店も閉めてから長い。
椿山ダム。予定ではここで昼食だったのだが雨が降ってきたのでパスした。
次の休憩所でご飯をメスティンで炊いた。うまくたけたのだがおかずがなかった。
仕方なく道の駅まで走った。手の毛虫が張ってきたのではたくと車のドアに行った。
道の駅牛馬童子でふりかけを買って、食べた。おいしかった。ごはんもうまくたけていた。
晩御飯は宿のバイキング。
なかなかおいしかったが、泊り客より従業員のほうが多い感じであった。
今朝は0度。寒! ― 2021年01月30日 21時01分35秒
今朝は0度だった。
それほど寒く感じなかったのだが温度計を見て寒くなってきた。
というより風が昨日ほど吹いてなかったからかもしれない。
朝から用事で花園に行ったが、寒かった。
花園村の建物や土地を見て回ったが、過疎地の寒さを感じた。
オートキャンプ場ではテントを張っていた。
夜は冷えるだろうと思ったが、冬だからの楽しみもあるかもしれない。
一度やってみたいが、夜が明けても起きてこない羽目になるかもしれない。
帰り道道路の気温標示はマイナス0.8度であった。
かなり寒い。
そして下界に降りたところでは5度あった。
ずいぶん差を感じた。
水量は冬にしては多かった。写真右手の水車の下に小水力発電のユニットがある。
トタン屋根からつららが。
一番高い家から集落を見た。屋根には雪が残っていた。
もう人は住んでいない感じだった。
昔は田んぼだったようだがススキが生い茂っていた。その中にあった草むらのヒーロー。一世風靡のスバルサンバーだった。
山は深いし、日の暮れも早い。
梅が咲いていたところもあったが。
花園はまだ春は遠い感じである。
台風の前の曇りかな? ― 2020年10月07日 20時07分18秒
少し空き時間があったので、最近こだわっている我が町を見ることにした。
今日は桃で有名な調月や安楽川を歩いた。
このあたりは水路があって、家、桃畑、水路という感じで続いているので水路で道が行き止まりの所が多く畑も柵をしているので、何度か引き返しながら歩いた。
やっぱり当てもなく歩くと新しい発見があるのでワクワクしながら歩く。
水路はジャコやウグイがたくさん泳いでいた。かなり大きいのもいたのでスピンナーを引くと釣れると思う。水路の上に祠があった。
桃畑のヒーロー。ニャンコがいた。岩合さんみたいに友達にはなれなかった。
これも桃畑のヒーローで、なんとなく現役っぽいが、なんとなく契約切れみたいな感じ。
これも現役っぽいがやはりさみしい雰囲気が漂う。タリバンの一斉射撃を受けた感じである。
この2台は完全に草むらのヒーローになっている。
さすが桃山の塀。桃があった。
ミカンも色づいてきている。
コスモスも綺麗。
柿も主張しているが手つかずでなんとなく捨て置かれている感じ。
結局この道も行き止まった。あちこちコスモスがよく咲いていた。
カメラを持ってあちこちうろうろしながら歩くのは楽しい。まして歩いたことのない道は飽きずに疲れも感じない。
家に帰って万歩計を見ると9952歩歩いていた。少し歩きすぎかな。
次は古墳のあるところか、名手本陣のあたりを歩きたいね。
あちこちのテレビ局でTさんのニュースが取り上げられているがなんとなくTさんはコロナにかかっていないんじゃないかと疑わしくなってきた。どうもおかしい。一連の動きが映画を見ている感じである。根っからのビジネスマン。
久しぶりにロッドを振ったが・・ ― 2020年09月18日 19時58分52秒
今日は雨という予報だったが朝からは薄日も差した。
依然として暑さは残った。
夕方久しぶりに、本当に久しぶりに貴志川にナマズを狙って釣りに行った。
釣れる当てはなかったが、すこしは暑さが和らいできたので、ちょっと振ってみようかなと思った。
家から歩いて行ったが釣り出して何ほどもしないうちに大雨が降ってきた。
急いで片付け、帰ってきた。
降るのを予想して、ジャケットを持って行っていたので助かった。
雨は家に着く頃には小降りになった。
普通の靴を履いていたので立ち込んでのルアーを打てなかったが、今日行ったところは子供達が小さい頃よく鯉やナマズを釣ったところだった。
しかし川の相は昔の面影はなかった。
水門を作ってから魚類が少なくなってしまった。
貴志川への降り口でいつものニャンコが二人の女性から餌をもらっていた。ひどくなついていた。
写真は久しぶりの草むらのヒーロー。
フェアレディZなので、レストア用に部品のほしい人もいるかもしれない。
かなり草に覆われつつある。
依然として暑さは残った。
夕方久しぶりに、本当に久しぶりに貴志川にナマズを狙って釣りに行った。
釣れる当てはなかったが、すこしは暑さが和らいできたので、ちょっと振ってみようかなと思った。
家から歩いて行ったが釣り出して何ほどもしないうちに大雨が降ってきた。
急いで片付け、帰ってきた。
降るのを予想して、ジャケットを持って行っていたので助かった。
雨は家に着く頃には小降りになった。
普通の靴を履いていたので立ち込んでのルアーを打てなかったが、今日行ったところは子供達が小さい頃よく鯉やナマズを釣ったところだった。
しかし川の相は昔の面影はなかった。
水門を作ってから魚類が少なくなってしまった。
貴志川への降り口でいつものニャンコが二人の女性から餌をもらっていた。ひどくなついていた。
写真は久しぶりの草むらのヒーロー。
フェアレディZなので、レストア用に部品のほしい人もいるかもしれない。
かなり草に覆われつつある。
久しぶりの出勤・・コロナは・・ ― 2020年04月20日 21時50分25秒
久しぶりの出勤。
普段乗る電車は座れた。
昨日テレビで、仕事に向かうとき気をつけなければいけないのは帰りの電車だと言っていたが、確かにそうで、朝の乗客はものを言わない。
帰りは少し早く帰ったが、やはりざわつく。
以前ほどではないが、やはりサラリーマン同士の会話が多い。
それにしても次々と増えてくれコロナ患者。
きちんと防御しなければいけない。
手洗いを励行するには、ウィルスは何層もの脂質でできた保護膜に覆われたタンパク質分子で、それらが目、鼻または口の粘膜の細胞に付着すると、突然遺伝コードが変異して倍々方式で増え侵略してくるそうである。
本来ウィルスはとても壊れやすいのだが、脂質でできた何層もの膜に覆われていることが問題で、この脂質の保護膜を取り除く必要が出てくる。
脂質の保護膜を破壊することができる石けんや洗浄剤は有効な訳である。
だから手あらいが必要である。
破壊するためには石けんをたっぷり泡立てて20秒以上こする必要があるという。
さらに熱は脂質を溶かすので手を洗うときは温水の方がよい。
服やシーツは振ってはいけないらしい。
服などの表明に張り付いた状態では不活性なので時間がたてば分解するという。
しかしこれを振ったりハタキをかけたりすると最大3時間空気中にウィルスが浮遊し鼻などに付着してしまうという。
残存期間は、生地:3時間、銅と木:4時間、段ボール:24時間、金属:42時間、プラスチック:72時間ということで、こうして時間を知らされると少し怖いね。
写真は広場にうち捨てられた軽四三台。
まだ新しいが無残にうち捨てられている。
まだヒーローにもならないが・・
久しぶりに草むらのヒーロー ― 2018年11月24日 23時05分09秒
久しぶりに草むらのヒーロー。
農免道路にあった。
車種は三菱と思うのだが、さて。
2025年の万博は大阪に決まった。
大阪ぐるみで応援していたのでまずはめでたしだが、問題がたくさんある。
まず交通アクセスで、今でも結構時間がかかる。
それと倉庫や集荷場が多いのでトラックヤードになっていること。
何となくまとまりに欠ける土地になっていることが少し気に掛かる。
それに宿泊のいいのがない。
とは言っても国際的な催事なので、失敗は許されない。
経済効果も桁違いになると思うので、これを機会に街の景観や、交通体系、そしておもてなしの方法などを2025年までに確立していってほしい。
今のままではまだどれもが中途半端。
博覧会を経験したものとして、今のままでは少し心許ない。
万博を引き金に、メインストリートの無電柱化や災害対策を兼ねた新しい街作りをしてほしい。
農免道路にあった。
車種は三菱と思うのだが、さて。
2025年の万博は大阪に決まった。
大阪ぐるみで応援していたのでまずはめでたしだが、問題がたくさんある。
まず交通アクセスで、今でも結構時間がかかる。
それと倉庫や集荷場が多いのでトラックヤードになっていること。
何となくまとまりに欠ける土地になっていることが少し気に掛かる。
それに宿泊のいいのがない。
とは言っても国際的な催事なので、失敗は許されない。
経済効果も桁違いになると思うので、これを機会に街の景観や、交通体系、そしておもてなしの方法などを2025年までに確立していってほしい。
今のままではまだどれもが中途半端。
博覧会を経験したものとして、今のままでは少し心許ない。
万博を引き金に、メインストリートの無電柱化や災害対策を兼ねた新しい街作りをしてほしい。
最近のコメント