朝から雪。寒かった。2024年01月24日 20時11分44秒

こちらへ来て2回目の大雪になった。
ここ春日井も大分降った。
貴志川なら高野山に走ったところだが、今度の車は2駆でノーマルタイヤで自粛。
雪を見ると単純にワクワクする。
前の小学校の子供達も雪で遊んでいた。いいなー。

能登地方の人は大変だね。
どこが、いつ、大変な事になるか分からないので、備えだけはと思っている。

今日の雪である。


どの車も白くなっている。


気温は氷点下だった。温度計はマイナス2度だった。


前の小学校も雪景色。


校庭では子供達が遊んでいる。


タフト君も雪をかぶってしまった。


帰りの車が轍の跡を残して走る。


駐車場から出たのが良くわかる。


今朝はベランダのなかまで雪がきた。


エレベーターの前まで雪がきた。すべるのではないかとおっかなびっくり。


カブちゃんのバッテリを外して充電した。寒い中を外したが、これでこの冬はここでバッテリの保管をしよう。


快晴のお正月。そして誕生日。2024年01月01日 19時28分09秒

快晴の正月。
元旦である。初日の出を見ることはなかった。
誕生日の初日の出を撮ろうかと思ったがやめた。

今日夕べの紅白歌合戦のダイジェストを見たけど、ダンス競技会場みたいだった。
出てくる歌手ほとんどがユニットで歌って踊っている。
そしてそれがSNS等で見られているらしい。
昔のように本当に合戦らしく、歌で見せ歌で締めくくってほしいね。

こんなことを思っている今年の誕生日。


昨年の正月は3499kmで今年が3747kmだから、カブちゃんは248kmしか乗っていない。もっと乗ってやらないといけない。


RAV4は昨年136103kmで今年は142126kmだから16023km。
貴志川へ2回ほど行ったのでこんなものかな。


こちらに来たときは前の小学校の周りの木々も緑だったけれど今は葉がない。


いつもながら夕焼けは綺麗だが、あるのは豆腐のような団地だけ。


乗り捨てられた自転車。
団地に居着いているニャンコ。私が腹をさすってやろうとしても寄ってこないが、この女性には猫自らおなかをさしだした。


スーパーで休憩していると地震がゆった。
大分長く揺れた。これの震源地は被害が多いぞとおもっていたらその後の放送は地震一色だった。
やはり電柱が倒れている。
Kさんも変な施策より、災害時のための無電柱化とか上下水道の2重化、そして孤立の無いよう災害時にはWIFIに切り替わるネットワーク作りを指示すればいいように思うけどね。
それの方が、あとあと名が残るしいい施策だった、と国民に喜ばれる気がする。
ミサイルよりそれの方がずっといい。
このまま行けばやはり日本は潰れる。

今日も朝は寒かった。昼から少し暖かく。2023年12月29日 22時04分08秒

今朝も寒かったが昼から暖かくなってきた。
しかし寝てしまった。
夢を見た。友人からテントをもらった。別の友人が道路にスプレーで絵を描いていた。
変な夢。

写真は2016年12月29日近くの海神社に行った折のもの。




この頃はどんなバイクも乗れたが、今こんなバイクに乗ると転けるだろうね。

今日は比較的暖かかった。カブちゃんに乗れた。2023年12月27日 20時36分46秒

今日は天気も良く、それほど寒くなかったのでカブちゃんのバッテリを入れがてら少し走った。

以前同じ所を走った時気になったロードスター2台が草に埋もれてまだあった。
幌もそれほど壊れてなくていい状態を保っていた。
2台の横には初代ソアラが同じように草に埋もれていた。
軽四には買い取りの紙があった。
この紙はカブちゃんにも張ってあったのと同じで、そのとき5万円でカブちゃんを買い取ります。とあった。
でもいつまでバイクに乗れるだろうね?
これにまたがったときは転けてはならないと体に、別のスイッチが入る。緊張するのでボケ防止にいいかも。


車買い取りますの紙が・・。


2台のロードスターが野ざらしにされている。


その横にはソアラの初代が。


カブちゃん。



バックパックを背に歩いていったおじさん。この辺を歩いていったのかも。


この橋のところでコーヒーを飲んでいると、おじさんと一緒に散歩していた柴犬が怪訝そうにこちらを見ていた。


はじめはカラスウリかなと思ったが渋柿だった。


タケが根を残して切られていた。こんな根を張るとは知らなかった。


こんな狭い道が山のそばにある。
街中とは思えない。
道を間違うととてつもないところに行ってしまう。

今日は日がとうとうささず仕舞低かった低かった2023年12月05日 18時03分58秒

今日はとうとう日がささず仕舞いだった。
バイク乗りにとってこんな日は乗るためにあるようなもので、バッテリーが上がらないように少し走った。
それほど寒くはなかったが、やはり冷たかった。
今度小春日和の時にのろう。

雨を心配したので近くをうろうろした。
愛知県の道は、特にこの街の道は一端停車が多く走っていてもすぐとまらなければいけない。
ヨチヨチの身にとっては少しつらいものがある。
昔のようにさっととまれない。
公園が多いので助かるが、トイレのある公園が少ない。これは前にも書いた。
岡のような山があるがその麓を宅地開発していた。


いつもの東屋で休憩をしたが椅子がコンクリなので冷たさが尻からきた。
パンダもコアラも寒そうだったが私も寒かった。



楓落ち葉が公園一杯の落ちている。
冬だね。
辺りはもう暗くなり公園の防犯灯にも灯が入った。


オオタニサンの去就が注目されているが、金額を見れば気が遠くなる。
これほど高額で契約しても球団としては、ペイするのだね。
アメリカはすごい。

今日も汗ばむような一日。しかし朝夕が冷える。2023年11月03日 19時09分32秒

今日も暑いのか寒いのかわからない一日だった。
夕方テクテクをしたが汗ばんだ。
小さな蚊が休憩していると飛んできて刺してくる。
三匹ほどたたいたが残りでかなり刺された。今頃まで蚊がいるか、という気がする。
それでも草木は順調に色づいている。



大きなガラスに夕陽が綺麗だった。


昨日の続きだが、私はもう電気自動車には余り興味がなかった。
EVコンバートもやったし、スパーカーもここで展示した。
その頃は経済産業省と国交省で意見が合わずぽしゃった。
あのとききちんとした舵取りをしていたなら今のEVで後塵を浴びることはなかった。
最先端が走れた。
何か事をきちんと見るならさきをよみ各省庁が一つにならなければいけない。
二世三世の議員さんが多い我が国は後れをとる。


ホンダの小型飛行機とさらに小さい電動飛行機とそのモーター。


これはスバルのブースの空飛ぶ自動車。


これは大阪万博で飛ぶであろうスカイドライブ。


ドローンが一杯。



これは二人を乗せて飛べる。観客に順にのせていたが、皆記念撮影をしていた。
もしこのような乗り物が飛び回った曙には貴重な写真になるだろう。
私の目から見て他の進んだ国のものとくらべて、日本のものは少し遅れている感じがする。


これはホンダのブースであった。
その昔、「モトコンポ」という名でマーク2のトランクに入れるコマーシャルが評判になった。今ではプレミアがつくほど人気があるというバイクのEV版である。
この大きさなら一台あってもいいかな。


ダイハツは古い車を並べていたがこれの復刻版をEVで作れば面白い。
このライトが丸いというのはいい。
最近の車は没個性なのが多いので、こうした自由なデザインが面白い、と思うのは私だけではないだろう。


新しい移動手段の空飛ぶ車。
はじめは事故が多いだろうね。
飛行機物体が落ちると大変だと大騒ぎするが地面を走る自動車も未だ事故が後を絶たない。
この事故を教訓にするか大騒ぎするかで発達に大きな差が出る。
他の国は事故が起こるのが当然みたいに思っているが我が国は事故があってはならないと言うスタンスで、肝心のインフラが整わない。

「昨日、空飛ぶ車同士が正面衝突し、それが地面に落ち民家の屋根を壊しました」というニュースがあるかもしれない。
「心臓発作を起こした患者を救急電動飛行機が救急搬送し、医大のヘリストップにとまりました」というニュースも聞けるかも知れない。

今日も秋らしいいい天気だった。2023年10月31日 21時19分10秒

今日も秋らしいいい天気だった。
〇〇ゾンからバッテリーの到着を待った。荷物の追跡を見るともう営業所を出ていた。
昼過ぎに若い人が持って来た。
もっと昔若い時ならすぐに作業に取りかかったが、忘れ物はないかあそこをああしてこうしてといろいろ反芻し前置きが長くなる。

まずオイルをかえた。
一度かえたがそれから半年が経っている。走行距離は短いが時が経っている。
オイルは貴志川でかえようと思っていたので持ってきていた。


オイルの処理をどうしようかと思ったがパッドがあるのを思いだしそれを活用した。
うまいこといった。オイルも余りこぼれなかった。


つぎにバッテリーを替えた。
届いたバッテリーを玄関で充電器からすぐに充電していた。
まだチャージランプがつき充電していたが、時間がないのでコードを外した。
若い時はバッテリーを替えるのはお茶の子だったが、その頃から比べると3倍の時間がかかった。とにかく指が思うように動かない。
それに伴いドライバーのプラスがうまく沿わない。
そこへ持ってきて、いろんなものをつけているのでプラスとマイナスの線それぞれが2本ずつ増えている。
やっとこさつけた。
それでも現金なもので、バッテリーをかえるとセル一発、かかった。
USBなどのチェックやその他のチェックを簡単に済ませたが、エラク時間がかかって試運転どころではなかった。
ボディがかなり汚れていたので車から磨きスプレーを出してきて磨いてやった。

いい天気になったけど依然暑い。2023年08月28日 19時28分27秒

大分日の暮れが早くなってきた。
普通はそれとともに気温もさがりだすのだけれど台風が3つも来ているので湿気がたかい。
バイクのバッテリが心配なので少し走った。
前から行きたかった廃棄した国際観光ホテル「千歳楼」を見に行った。
狭い旧道を走るとホテルはすぐ目についた。
バイクをその手前に止め歩いてホテル周辺を散策した。
全くの負の遺産。
ここで白骨死体や周辺の家への放火などが過去にあったと言うことで、中に入りたかったがバリケードがあった。


東海自然歩道の入り口でもある。
旧の中央線建設の際の慰霊碑があった。


板碑の前に駐めたカブちゃん。


今にも砕けそうならせん階段。


多分玄関だったと思うが崩れてきている。


監視カメラがどこかにあるのかな。


落書きが駐車場一面に。
察するところここから通う人の駐車場かも知れない。


そして橋から見たホテル。
黄色い補強は市が崩れないようにしたものだろうけど、撤去するにも再利用するにもダメと言うことで、このまま朽ち果てるのを待つのか。
全国にこんなホテルが一杯あるだろうね。
現に和歌山では和歌浦や飯盛山にある。


橋の擬宝珠も草に覆われている。


蒸気機関車のレリーフとどこかで見た人のポスター。


中央線だから電車がしょっちゅうやってくる。
橋の飾りも錆錆だけど電球に火が入った。


この高さでは車椅子は無理。
現役の駅である。





この辺りには川のほかに用水がありその竣工記念碑があった。

やっぱり被害が出ている。迷走台風。2023年08月16日 20時35分06秒

やっぱりこの台風も線状降水帯があちこちにできている。
今日は久しぶりにカブちゃんにのって市内探検をした。
今日は風が幾分涼しかったがそれでも暑かった。
夕べずいぶん降ったようだがわからなかった。
風も所によればきつかったようだ。


行った先の公園。
地蔵さんがあるのかと思ったがトイレだった。
子供がたくさん遊んでいたがこの自転車はそのままだった。
やはりトイレのある公園は人が集まる。


夕日を入れて写真を撮ったが太陽光は写っていなかった。
プラヤ金物でないところがいい。

今日もエンゼルスは負けた。
もうPOは絶望的だね。
オオタニサンの打球も上に上がらなくなってきた。
今日は久しぶりにカブちゃんにガソリンを入れた。

CC110で街をウッッチング。2023年08月03日 14時50分26秒

内々神社は、パンフレットに北の端の方に載っていた。
CC110のバッテリー充電がてら走った。
朝が少し早かったのと若干雲が多かったので暑くはなかった。
市の名所をマーキングしているが、今日は北へ走った。

もう直ぐ多治見市に入る所にその内々神社があった。
最初「うちうちじんじゃ」と呼んでいたが「うつつじんじゃ」らしい。
日本の文字は難しい。

内々神社は、「延喜式神名帳」にも記載されている由緒ある神社である。
日本武尊の伝説と深い関係があり、主祭神は尾張氏の祖建稲種命(たけいなだねのみこと)であり、これに日本武尊、宮簀姫命(みやずひめのみこと)を配しているらしい。昔から武将の尊崇が厚く、豊臣秀吉の朝鮮役にも戦勝を祈願して、この社頭から軍船用の帆柱を伐り出したといわれている。

また、篠木荘33ヶ村の総鎮守でもあり、神社と密接な関係にある妙見寺は、室町時代初期に天台宗密蔵院開山慈妙上人によって開創された。
権現造りの社殿は、江戸末期・名工立川一族により造られ、廻遊式林泉型の庭園は、夢窓国師作といわれている。


神社になじんでいるCC110。
並んで座っていたが、小鳥がたくさん来たがコンデジではピントが合わなかった。
残念。


鳥居。なんとなく堂々としている。



縁起を書いている。



立派な彫刻がある。


和歌山県の神社はコロナ以来このスズを外しているが愛知県はそのままである。
私はそのままの方がいいと思う。


夢窓国師作といわれる庭。
睡蓮が咲き鯉がたくさんいた。


普段食事をもらいなれているのか、縁にたつと鯉がたくさん寄ってきた。
ちょうどポシェットに柿の種があったので砕いてやった。
先を争い食べ合ったが柿の種はどこかにすぐ消えた。


渡り廊下がある。


神社の横に「北見妙見寺」がある。
CC110がさりげなく写っている。



ここは東海自然歩道でもある。


この辺りは古い宿場がたくさんある。
当時の町並みが残っていればと思うが、広くなった道はダンプが何台も通った。