暑い毎日。2025年08月22日 18時34分37秒

暑い日が続く。
一雨降ってほしいけどなかなか降らしてくれない。

写真は2022年8月22日のものである。





今日も暑かった。2025年08月21日 21時33分32秒

今日も暑かった。
この暑さはいつまで。
一雨降ってほしいけど降りそうにない。

写真は2022年8月21日のもの。




今日はオオタニサンは打たれたね。
どうもランナーを出すといけないね。
次に期待しよう。

今日も暑かった。いつまで続くのだろう。2025年08月20日 16時28分08秒

いつまでも暑い。
ほんとこの暑さはいつまで続くのだろう。
生態系にパンチを当てなければいいが、このまま暑さや大雨が続けば、ろくな事がない気がする。
米の値段がまた上がりそうな気がする。

写真は2022年8月20日のものである。









この頃階段に飛来する昆虫が少なくなった。
これってこのまま見過ごせばいいのだろうか。
何か環境が変わってきている気がするのだが。

今日も暑かった。2025年08月19日 21時06分07秒

今日も暑かった。
一日クーラーのお世話になった。

写真は2013年8月19日のものである。
元の会社近く道頓堀川の近くである。




今日8月19日は語呂合わせで「俳句の日」らしい。
そういえば俳句は世界で最も短い詩らしい。

    虫鳴いて歩道の手すり冷めるかな・・・・・・杜風央

オソロシイ暑さの日が続く。2025年08月18日 23時33分39秒

オソロシイ暑さの日々が続く。
エアコン付けぱなしである。
そういえばこの頃NHKが健康番組と戦争番組がやたらと多い。
健康番組はいいとして戦争番組で見ていない動画が一杯出てくる。
もっと若いときに見せてほしかったなと思う絵もある。
先生方の教え方も違っていただろう。

写真は2022年8月18日のものである。










今日も暑かった。2025年08月17日 21時32分28秒

今日も暑かった。
もう立秋もすぎたのに雨が観測史上初、そのくせこのあたりは暑いまま。
どうにかならないか。
写真は2024年8月17日のもの。
こちらで撮っている。








ここはキリギリスがよく鳴いていたのだが刈られてしまった。
最近屋外で作業する人はファンがついたベストをよく着ている。
あれは結構涼しいらしい。
確かにこんなところでの作業は冷やさないとやってられない。


今日はオオタニサンの試合は勝った。
これでまた一位になった。

今日もいい天気。2025年08月15日 23時13分48秒

今日もいい天気だった。
天気が続くが暑さも続く。
今日は敗戦記念日である。
どの国も独裁者がいて戦争を始めそして終えているが日本だけが少し違う。
良かったのか悪かったのか。
PさんやNさんはどうなるのだろう。





でも語り部が少なくなってしまっている。
今の人達は戦争をどう捉えているのだろうね。
そういう私も戦争を知らずに生まれたけれど。

一日低い空だった。2025年08月13日 16時02分08秒

曇りの一日だった。
雨が降るかなと思ったが雨粒は落ちてこなかった。
夕方には晴れてきた。

写真は主に2018年8月13日のものである。


モネの庭のようにたくさん咲かず2年に一度くらい咲く睡蓮。









今日もオオタニサンは素晴らしい一発を撃ったがその裏点を取られて延長になり、結局負けてしまった。
パドレスが調子よく勝っているので、ドジャースは一位から落ちるかもしれない。

今日から盆のいりで小さい頃ナスビで馬を作ったのを思い出す。
今はそんな情緒もない。

雲は厚かったが昨日みたいな大振りはなかった。2025年08月12日 22時15分35秒

雲は厚かったが大振りはなかった。
傘も日傘か雨傘かわからないがさしている人もいた。
時々駐車場が濡れていた。

写真は2022年8月12日が主である。










今日もオオタニサンがホームランをうった。
試合は負けたけどね。

一日雨が降った。降りすぎた所もあったようだが。2025年08月11日 23時47分58秒

空が一日重く雨が時には激しく降り続いた。
まるで台風のようであった。
熊本地方は降りすぎた所もあったようである。
皆温暖化のせいにしているが我々の経済活動もあると思う。
山の保水力がなくなり水の行き場がなくなり、確かに洪水などは昔からあるがここ最近顕著である。

写真は2022年8月11日のものである。










今日もオオタニサンがホームランを打った。
試合は負けたけどね。
ロバーツ監督がオオタニサンに苦言を言ったらしいがオオタニサンは2回と言われないように努力するだろうね。