高野山 ― 2013年10月01日 21時17分41秒
今日は親戚が貴志川に来たので、関空へ迎えに行ったあと高野山に登りました。
久しぶりに金剛峯寺に参拝しました。
廊下の向こうに高野君がいました。
高野山は、外国の人が日本人より多いと思うくらいに、たくさん行き来していました。
バカンスに入ったのでしょうか。
小さなこうやくんから女性が顔を出しています。
奥の院にいく間に、テレビのクルーに出会い声をかけると、徳光さんの四国88箇所巡り「遍路は続くよどこまでも・・」のスタッフでした。
「いつも見ています。徳光さんの川柳が面白いですね」というと嬉しそうに、
「ありがとうございます」と返事が帰りました。
ここでも外人さんがいっぱい。撮るだろうと思っていたらやっぱりカメラを回しました。
4ヶ月後に放映ということで、楽しみです。
高野山へは何度も来ていますがいつも新しい発見があります。
今日は奥の院の橋の下流の行場で、若い女性二人が冷たい水の中に入り行をしていました。
消費税 ― 2013年10月02日 23時36分28秒
消費税がとうとう上がります。
8%になったら結構高い感じがします。よその国と比べれば低いですがそれに見合った施策を打って欲しいです。
出した国民のためのものに使ってくれればいいのですが、そうはいかないでしょうね。
全国でチェックしていない橋などがたくさんありすぎて追いつかないと言います。東北の復興も進んでいません。
そんな時、オリンピックやリニアカーなどという金食い虫のイベントや施設がたくさん出てきます。
オリンピックは世界的なイベントであり、経済効果も大きいですが、リニアカーなどはコストがかかって仕方ない気がします。家にお金がないのに軽四ではなくベンツを買うみたいなものですね。その上よその子供にもODAなどでお小遣いを上げています。
これでいまひとりあたり800万円と言われる国の借金はまた膨れるでしょうね。
そのために消費税を上げるのでしょうが生活がやりにくくなることは確かです。
消費税が高くても医療費がタダだというイギリスなどと比較したのでしょうかね。
年金が減額されているのに消費税や医療費負担が増えていることは、おえらい人々はどう考えているのでしょうね。
8%になったら結構高い感じがします。よその国と比べれば低いですがそれに見合った施策を打って欲しいです。
出した国民のためのものに使ってくれればいいのですが、そうはいかないでしょうね。
全国でチェックしていない橋などがたくさんありすぎて追いつかないと言います。東北の復興も進んでいません。
そんな時、オリンピックやリニアカーなどという金食い虫のイベントや施設がたくさん出てきます。
オリンピックは世界的なイベントであり、経済効果も大きいですが、リニアカーなどはコストがかかって仕方ない気がします。家にお金がないのに軽四ではなくベンツを買うみたいなものですね。その上よその子供にもODAなどでお小遣いを上げています。
これでいまひとりあたり800万円と言われる国の借金はまた膨れるでしょうね。
そのために消費税を上げるのでしょうが生活がやりにくくなることは確かです。
消費税が高くても医療費がタダだというイギリスなどと比較したのでしょうかね。
年金が減額されているのに消費税や医療費負担が増えていることは、おえらい人々はどう考えているのでしょうね。
新聞で ― 2013年10月03日 23時20分31秒
20年までに電線を地中化すると書いていました。
いいことですね。
遅すぎましたが。
世界を見ると、ロンドン、パリ、香港などは100%、シンガポールは83%ほど、ソウルも43%ほどが地中化されています。
翻って、東京23区は41%、大阪市は35%ほどです。名古屋なんかは21%です。
これが都市部の数字ですので、地方へ行けばほぼ100%電柱です。
日本全体で地中化率は15%位ということです。
寂しいですね。
私はブログでも何度か無電柱化を書きましたが、ほとんど進んでいないです。
ヨーロッパの町並みのきれいさは、やはり電柱がないからだと思います。高野山は無電柱化になってきれいになりました。
じつは高野山の通信線を地下におろす設計を私がしました。もう30年くらい前のことです。
そのとき電力線はコストが高いということで、結局無電柱化は実現しませんでした。
世界遺産になってやっとすべて地中化されました。
今高野山はすっきりし、全然違った景観になり、いい町並みになりました。
景観について無頓着で、行き当たりばったりの都市計画をやってきたのをやっとここに来て国土交通省も無電柱化に着手しそうです。
これはオリンピック効果ですね。
今後は宅地造成の際も、地中化しないと許可しないなどの縛りをつくり、街の景観にもっと関心を持ってもらうようにしないといけないと思います。でないといくらでも増えますものね。
これから注目していきたいと思います。
電柱を地中化し、都市計画をきちんとすれば土木工事も必要になり、地方の建設業界も潤うのではないでしょうか?
コストは上がりますが無駄遣いではないと思います。
外国からの観光客を倍増させようと思えば、外国よりいい景色が必要です。
いいことですね。
遅すぎましたが。
世界を見ると、ロンドン、パリ、香港などは100%、シンガポールは83%ほど、ソウルも43%ほどが地中化されています。
翻って、東京23区は41%、大阪市は35%ほどです。名古屋なんかは21%です。
これが都市部の数字ですので、地方へ行けばほぼ100%電柱です。
日本全体で地中化率は15%位ということです。
寂しいですね。
私はブログでも何度か無電柱化を書きましたが、ほとんど進んでいないです。
ヨーロッパの町並みのきれいさは、やはり電柱がないからだと思います。高野山は無電柱化になってきれいになりました。
じつは高野山の通信線を地下におろす設計を私がしました。もう30年くらい前のことです。
そのとき電力線はコストが高いということで、結局無電柱化は実現しませんでした。
世界遺産になってやっとすべて地中化されました。
今高野山はすっきりし、全然違った景観になり、いい町並みになりました。
景観について無頓着で、行き当たりばったりの都市計画をやってきたのをやっとここに来て国土交通省も無電柱化に着手しそうです。
これはオリンピック効果ですね。
今後は宅地造成の際も、地中化しないと許可しないなどの縛りをつくり、街の景観にもっと関心を持ってもらうようにしないといけないと思います。でないといくらでも増えますものね。
これから注目していきたいと思います。
電柱を地中化し、都市計画をきちんとすれば土木工事も必要になり、地方の建設業界も潤うのではないでしょうか?
コストは上がりますが無駄遣いではないと思います。
外国からの観光客を倍増させようと思えば、外国よりいい景色が必要です。
東も西も大変 ― 2013年10月04日 23時43分22秒
錦メダカ?? ― 2013年10月05日 08時40分43秒
先日田舎に帰った折にメダカをもらってきました。
そのメダカの何匹かは模様があります。
錦メダカとでも言いたいような、そんなメダカです。
実は、以前からも同じ水槽に、白黒の斑のあるメダカがいました。
次世代のメダカにその模様が出ないか注目してきたのですが、皆一色のメダカでした。
今度のメダカは模様がはっきりしているし、白黒ではなく赤いので、次の世代のメダカが楽しみです。
最近メダカの変わったのを作るのが密かなブームらしいです。
ひとつチャレンジしてみようかな。
写真のは赤い斑メダカです。
先日は白黒のと並んだところを見ましたが、カメラがなかったので撮れませんでした。
今朝は赤だけが浮いてきてました。
コンデジなので水面にピントが行ってイマイチ写りは悪いですが。
そのメダカの何匹かは模様があります。
錦メダカとでも言いたいような、そんなメダカです。
実は、以前からも同じ水槽に、白黒の斑のあるメダカがいました。
次世代のメダカにその模様が出ないか注目してきたのですが、皆一色のメダカでした。
今度のメダカは模様がはっきりしているし、白黒ではなく赤いので、次の世代のメダカが楽しみです。
最近メダカの変わったのを作るのが密かなブームらしいです。
ひとつチャレンジしてみようかな。
写真のは赤い斑メダカです。
先日は白黒のと並んだところを見ましたが、カメラがなかったので撮れませんでした。
今朝は赤だけが浮いてきてました。
コンデジなので水面にピントが行ってイマイチ写りは悪いですが。
久しぶりの紀の川 ― 2013年10月05日 22時49分53秒
久しぶりに紀の川。
この前の大水で、木が何本も倒れていました。
あれほど強固に根を張っていたと思っている木でも、難なく倒していました。
水の力はすごいです。
少し上流にあったちびっこ野球の物入れも、流れてきていました。
そしてブラックバスは、一年の小バスが入れ食い状態でした。
時間がなかったので、大物を仕留めるルアーのチョイスができませんでしたが、これくらいの小バスがルアーを打つとすぐかかってきました。
あまりいじめるとルアーを覚えてしまいますので、切り上げました。
大きなのもいましたが、ちらっと見るだけでヒットしませんでした。
ルアーを学習したのかな?
ルアーを変えてまた来るとしよう。
この木は、私が根に足を突っ込んで痛い目をした木です。
これも無残に倒れていました。
自然のすごさをまたまた改めて感じました。
前川清とクールファイブ ― 2013年10月05日 23時02分03秒
無料のチケットを頂いたので、前川清とクールファイブのコンサートを見に行ってきました。
前川さん、おしゃべりが面白いですね。
2時間、楽しませてもらいました。
私の好きな、カラオケでもよく歌う。「雪列車」はなかったですが、懐かしいうたや、新しい「ひまわり」も歌ってくれました。
同世代ですが、かっこよかったです。
負けないでかっこよくしよう。
無理かな。
会場に握手をしに行く折に、写真は「気にしないのでどんどん撮ってください」と行ってステージから客席に行きました。
その途端に、携帯電話の画面が会場いっぱいに。
そしてこんな人たちも。
周りのことなど全然お構いなしに、人の前を遮り写真を撮っていました。
携帯で写真が簡単に撮れるようになって、ますますマナー違反が多くなっています。
多分ほとんどの人がスマホやガラケーなので、きちんと撮れていないと思いますが・・・・
七重の滝から前鬼へ ― 2013年10月06日 23時11分24秒
釈迦ヶ岳へ登るためのロケハンに、不動七重滝から前鬼の里に行ってきました。
曲がりくねった狭い山道を行くと、まず七重の滝がありました。
かなり立派な滝で、川を隔ててもそのスケールがうかがい知れました。
降りて滝壺あたりまで行く道もありましたが、時間がなかったので展望台からカシャ!
崖が続いた道を抜け前鬼の里近くなると、樹木の植生が変化してブナなどのいい森になってきました。
白鳳期にここに役行者により行場と在所ができ延々61代ここを守り続けているそうです。
ご主人とお話しましたが、この前期の村を守り続けているということで、誇らしげに説明してくれました。
ここは宿泊施設もありキャンプもできるので、釈迦ヶ岳往復8時間の足がかりにいいと思います。
実はここまで渓流側の道があるのですが崩れているためか通行禁止でした。
林道を歩いて登りました。
道の途中鳥以外の小動物にほとんど出会いませんでした。
さみしい感じがしました。
なんという花か知りませんが、綺麗だったのでカシャ!
帰りの道でヒキガエルの一種だとおものですが、道をのっしのっしと歩いていました。
山に登るところをカシャ!
国道309号を169号線から天川村に走る途中で、やっぱり出てきました。
なんとなく出会いそうな気がしていました。
最初はバンビでした。
そして2匹目は立派な角を持った大きなものでした。
ヘッドライトの光だけでしたので、素早い動きを写止めるのは至難の業で。ここまででした。あと何枚か撮りましたがほとんどブレブレでした。
そういえば今朝のニュースで、いないはずの白神山地まで日本鹿がテリトリーを広げ始めたとか。
早く狼を復活させないと大変なことになります。
ともかく釈迦ヶ岳に登る方法がはっきりしたので、いつかチャレンジしたいです。
でないと熊野古道が終わりません。
生態系の異常が ― 2013年10月07日 22時14分14秒
先日新聞に載っていましたが、高野山に熊が出没しているとか。
今年はドングリなどが豊作で、それほどえさに困らないのになぜか人家の近くに来ているということです。
段々人間と動物の垣根がなくなってきました。
犬のように、人間と一緒に暮らすようになったまま進化すればペットとして存続することも可能ですが、熊はにわかにペット化するとは思えません。
アライグマや狸はうまく育てればペットとなりそうですね。
ウサギはなった品種もいますし馬もそうですね。
カワウソが絶滅し、魚もいろいろ絶滅をささやかれています。
熊の人家近くへの出没は単にえさだけの問題ではないように思えます。
生態系そのものが餌や気候や樹木の植生で、微妙に狂ってきているのでしょうね。
写真は先日前鬼の里の手前の谷の木に巣作りされていたスズメバチの巣です。
こういうところに巣が出来ているのを見るのは初めてです。
これは特に生態系とは問題ないですが、こうして露天に、それも木の上に作っているのは珍しいのではないでしょうか?
今年はドングリなどが豊作で、それほどえさに困らないのになぜか人家の近くに来ているということです。
段々人間と動物の垣根がなくなってきました。
犬のように、人間と一緒に暮らすようになったまま進化すればペットとして存続することも可能ですが、熊はにわかにペット化するとは思えません。
アライグマや狸はうまく育てればペットとなりそうですね。
ウサギはなった品種もいますし馬もそうですね。
カワウソが絶滅し、魚もいろいろ絶滅をささやかれています。
熊の人家近くへの出没は単にえさだけの問題ではないように思えます。
生態系そのものが餌や気候や樹木の植生で、微妙に狂ってきているのでしょうね。
写真は先日前鬼の里の手前の谷の木に巣作りされていたスズメバチの巣です。
こういうところに巣が出来ているのを見るのは初めてです。
これは特に生態系とは問題ないですが、こうして露天に、それも木の上に作っているのは珍しいのではないでしょうか?
大阪の建物 ― 2013年10月08日 22時23分56秒
秋の夏という感じで暑い毎日ですね。
昨日のテレビでは、秋バテがあるとか。
気温のリズムが狂って体調が悪くなるようですね。
この気温の高さで、あちこちでおかしな事が起こっています。
何とかしないと・・・
話は変わって、大阪にはいい建物がたくさんあります。
この喫茶店も大阪市の文化財です。
今まで気がつかなかったのですが、いい彫刻がありました。
真四角なビルもいいですが、こうした遊びのある建物がほしいですね。
こんな古い建物をきちんと取材し記録しておきたいです。
誰かが本にしていた気がします。。
先日10月5日はつんつんの誕生日だったのです。
いろいろ忙しさに紛れて忘れていました。
いかんいかんですね。
一度つんつんのお墓に行かなくては。
昨日のテレビでは、秋バテがあるとか。
気温のリズムが狂って体調が悪くなるようですね。
この気温の高さで、あちこちでおかしな事が起こっています。
何とかしないと・・・
話は変わって、大阪にはいい建物がたくさんあります。
この喫茶店も大阪市の文化財です。
今まで気がつかなかったのですが、いい彫刻がありました。
真四角なビルもいいですが、こうした遊びのある建物がほしいですね。
こんな古い建物をきちんと取材し記録しておきたいです。
誰かが本にしていた気がします。。
先日10月5日はつんつんの誕生日だったのです。
いろいろ忙しさに紛れて忘れていました。
いかんいかんですね。
一度つんつんのお墓に行かなくては。
最近のコメント