2017年が始まった。そして誕生日2017年01月01日 22時09分30秒

2017年が始まりました。
昨日と変わりはないのですが、年が明けるというのは独特の気分がありますね。
まして私の誕生日。

車のメーターを撮りました。
これからの一年、何キロぐらい走るでしょうかね。

CB400SS,もう15000kmを超えました。


RAV4。


フレアクロスオーバー。


朝からスペイン村に行くために準備をして、出発したのは12時でした。
9時頃でる予定でしたがテレビの映画で、「ゴッドファーザー」を見てしまい、起きるのが遅くなり予定より大幅に遅れてしまいました。

今日は高速を走らず、伊勢街道を走りました。
途中赤い社の神社があったので立ち寄りました。
戸隠神社でした。
いかにも里山という感じの田んぼの中に神社はありました。


戸隠神社



日本のマッターホルンといわれる高見山が冠雪していました。
ここは2年前に登ったところです。
冬は樹氷が有名なところです。


途中の看板。
日本狼がいたのです。


車は伊勢について内宮前でめちゃくちゃ混んでいました。
余裕で着く予定がずっと遅れてしまいました。

もう一カ所八角形の鐘のあるお寺に立ち寄りましたが、詳細は別途。
夜更かしの明くる日は堪えます。

パルケエスパーニャ2017年01月02日 23時15分08秒

朝からいい天気でした。
正月はなぜかいい天気の時が多いです。

今年は志摩のスペイン村でした。
パルケエスパーニャも初めてでした。

結構しっかり作っていました。
コンセプトがはっきりしているので結構続いているのでしょうね。

ちょこっと目についたところをカシャ!

パルケエスパーニャ

絶叫マシン。
私はとても乗る気にもなりませんが、人気でした。

パルケエスパーニャ

足が空を向いていますものね。
年齢的に私はもう乗れません。
若くても乗る気はないですが・・・

パルケエスパーニャ

乗れるとしたらこれくらいでしょうか。

パルケエスパーニャ

これも少し絶叫タイプで人気がありました。

パルケエスパーニャ

これは馬が絶叫している感じでしたのでカシャ!

パルケエスパーニャ

これらテーマパークの感想など詳細はまたいずれ。

八角形の鐘があった・・天開山泰運寺2017年01月03日 21時13分08秒

志摩の非日常生活を楽しんで、ふるさと串本へ新しくできた自動車道路を南下しました。これまでは海沿いを走り景色もよかったのですが、新しい道はコンクリばかりで景色は期待できません。

しかし時間がめちゃくちゃ短縮されました。
この辺りがジレンマを感じるところですね。
景色がほしいけれど今や景色のいいところを走っていては時間がかかり、結局は山中をトンネルで貫きながら道が走るようになりました。

沿道の人と人のふれあいも希薄になります。
時代といえばそうでしょうが、何か割り切れなさもあります。


1日166号を走り志摩まで行きましたがその途中の松阪市飯高町波瀬にある天開山泰運寺に立ち寄りました。
道を走っていると看板を見つけたので寄り道をしました。

子授けの寺として有名らしいですね。
お寺までの道筋に、33体のかわいい観音像がありました。

これが33番目の観音様で、鐘楼の横にありました。

天開山泰運寺

境内には県指定重要文化財でもある法華経69,384文字が刻まれた八角梵鐘がありました。

八角形の鐘を見るのは初めてでした。
面白いですね。
どんな音がするのか突いてみたい気もありましたが、やめました。



八角形の鐘

八角形の鐘

天開山泰運寺

確かに八角形です。

天開山泰運寺

小さい文字が刻まれています。
法華経らしいです。ということは天台宗のお寺でしょうか。

天開山泰運寺

天開山泰運寺

天開山泰運寺

天開山泰運寺


天開山泰運寺

普通お寺の池は水が濁っていてそこが見えないところが多いのですが、この池は水が絶えず流れているため、楓の落ち葉がよく見えました。
大きな鯉がたくさん泳いでいました。

天開山泰運寺

花の寺としてもよく知られたいるらしいのですがシャクナゲのつぼみが春を待っていました。境内一面桜の木が植えられており、花が咲いたときにはさぞかしきれいだろうと思われます。

天開山泰運寺


今日は、海南湯浅道路が渋滞10kmと表示がでていたので、田辺で降りて国道を南部まで走り、424号線を経て、貴志川に帰りました。
30分ほど多くかかりましたが、高速の渋滞ののろのろより気楽に走れました。
古座海岸では掘っ立て小屋が燃えたのか、パトカーやら消防車がたくさん来ていました。
暖かかったのでバイクもたくさん走っていましたが、海南にはいってすぐの2mほどの高さのある土手から川に飛び込んだバイクがあり、パトカーが来ていました。
4台ほどでツーリングしていて、運転を誤ったのでしょうか。
人ごとではなく、私も気をつけなくてはね。

またまた紀南へ2017年01月04日 22時39分49秒

朝から再び紀南へ走りました。

昨日帰ってきた道を今度は反対に走りました。
424号線を南部まで走り、田辺で高速に乗りました。

424号線の途中で南部町備長炭振興館があり休憩をかねて見学しました。
案内ビデオでは備長炭で焼く焼き肉などがなぜおいしいかを説明してました。

納得しました。

備長炭振興館

道の駅で食べたイノブタの肉まん。
これがめちゃおいしかったです。
江住の道の駅に行ったらおすすめです。


高速を降りてからふと見ると、山肌でサル君が集団で日向ぼっこをしていました。
国道で間近にサルを見るのは初めてです。



このルートも確かに時間短縮は出来ましたが、トンネルばかりで面白くない道です。
法面の植栽の仕方で変化を持たせるとか、もう少し工夫があってもよかったのかなと走るたびに思います。

バイクがたくさん走っていました。

いい天気2017年01月05日 20時43分31秒

ここは串本向かいは大島。
日の出です。
6枚の写真を合成しました。
津波が来てもこの大島と橋杭岩でかなり緩くなります。

東北の地震でも松島当たりの被害が少なかったのも、自然の防波堤が守ってくれたのですね。

とにかく今年のお正月は暖かでよかったです。

私の初日の出

街の片隅の風景。
左の丸いものは貝のふたです。
結構大きい貝でしょうね。
一度こういう大きい貝の身を食べてみたいです。

朽ちた靴と錆びた釘、そして貝のふた。
取り合わせが面白くてついカシャ!


串本からの帰りは平日でもあり、すいすいで2時間半で走ってきました。
その昔、バイクで10時間かかったことがアリエナイ感じの道路になりました。

初出勤2017年01月06日 21時34分01秒

今日は2017年の初出勤でした。
年が変わっても特に変化はないのですが、何となく気分が高揚します。
それに次々とお年始の挨拶が続いて忙しい一日でした。

夜通勤帰りに峠を越えようとしたとき、若い男性に呼び止められました。
聞けば、

「JAFを呼びたいけれどAU携帯がつながらない」

ということでした。

「じゃ私のドコモを使って」

と私の携帯を貸してあげました。
ともかくJAFとはつながりましたが、今度はJAFが現場がわからない。

とにかくAUがつながり待つのに都合のいいところまで送ろうということにし、犬鳴温泉のバス停留所にその男性を乗せて戻りました。

そこはAUもアンテナが立ち連絡が取れました。
JAFはいつ来るかわからないので、到着を待たずにそこを離れました。

それにしてもこんな深くて広い側溝を作る必要があるのかいつも疑問に思います。
この側溝がなければ年間の事故件数はもっと少なくなると思います。

人工知能について2017年01月07日 23時33分58秒

ニュースで自動車も冷蔵庫もAIを利用した自ら考える機械の展示会が開かれているといっていました。

時代は我々が思っている以上に進んでします。
ここまで来れば積極的に活用すべきですね。

もう後戻りできません。
自動車の自動運転も現実のものになってきています。
冷蔵庫なども賢くなっています。ネットと結びついて中身の状況を把握し足りなくなれば冷蔵庫が注文する時代も来るでしょう。

ただし日本の場合、行政がやたら口出しし製品化される前にすったもんだするのが常です。

行政があまり茶々を入れず新技術がスムーズに開発・導入できるようにしてほしいと思います。
私達がコンバートEVを開発していたときも、提出する文書がやたら多く疲れ果てました。
最近はさらにきびしくなって新しくコンバートEVを登録するのが極端に減ったといいます。

AIとIOTを利用して、役所の業務をスムーズにしてほしいですね。

写真は以前にもアップしたかわかりませんが、好きな看板です。

時間ばかりが2017年01月08日 23時27分59秒

誕生日からもう一週間以上たっています。
時間ばかりが過ぎていきます。

本来ならこの絵を年始の挨拶入りでアップするところでしたが、身内に不幸がありアップできませんでした。

今年は少し気合を入れて新しく何かをやろうと、誕生の絵にしてみました。
年寄りの定義が75歳になりましたが、何かと線引きが好きな国ですね。

何かにチャレンジしている人にとっては年齢は関係ないのですけどね。


葛飾北斎など90歳を過ぎても新しい表現の絵に、チャレンジしていましたね。
わたしも、それくらいになりたいです。

少し体のあちこちがぎくしゃくしてきましたが、何とかしのいで年頭に決意したいろんなことをひとつづつやっていきたいと思っています。

3連休の真ん中が雨というのは少し堪えます。

3連休も終わり2017年01月09日 21時00分19秒

最初の日だけが晴れたこの3連休。
少し寂しい連休でした。

朝からフレアのタイヤをスタッドレスに交換しました。

どうしようかとぐずぐずしていたのですが、雪が降っていないかと高野に登りました。

スカイラインを走りましたが、雪は全くなくわずかにのり面に少し積もっていただけでした。護摩壇山のタワーに行ってもいつもなら雪を見に来ている車が多いのですがいませんでした。

護摩壇山への道も途中で引き返した感じでした。

護摩壇山

風が強くガスが濃くなったり薄くなったりしました。

護摩壇山

それでも木々には着氷していました。

護摩壇山

護摩壇山

頂上ではガスが吹き上げていました。

護摩壇山

護摩壇山

気温は零度でした。

護摩壇山

車がいません。

護摩壇山

大門がライトアップされていました。
ガスの濃いときは、未知との遭遇という感じでよかったのですが、写真を撮ろうと車を駐めている間に薄れてしまいました。

護摩壇山

仁王さん。金網がじゃまです。

護摩壇山

護摩壇山

本格的な雪景色は来週でしょうね。
ここでの気温は2.3℃でした。

石園座多久虫玉神社2017年01月10日 19時41分17秒

仕事で大和高田に行き、作業が終わった後近鉄の駅前にこの神社がありました。

石園座多久虫玉神社(いわぞのにいますたくむしたまじんじゃ)というにわかに読みがたい神社ですが、それがまた歴史を感じます。
通称 竜王宮として地元住民からは篤い信仰を集めているそうです。
神社の中に保育園がありました。

大神神社を龍の頭、当神社を龍の胴、葛城市の長尾神社を龍の尾とする伝説があるそうです。
建玉依比古命・建玉依比賣命が主祭神だそうです。

時間がなかったので、さっと見てそこを離れました。

石園座多久虫玉神社

石園座多久虫玉神社


石園座多久虫玉神社

石園座多久虫玉神社

石園座多久虫玉神社

久しぶりに早く電車に乗ったのに、山中渓で電車が動物をはね、阪和線がストップしてしまい、大幅に遅れました。

いつものことですが滅多にない時間に帰ろうとしたのに遅れると少しつらいものがあります。
ま、相手は動物だから仕方ないですね。
駅に降りると和歌山に向かう人たちが、運転開始を待っていました。