とうとう梅雨が・・・ ― 2013年05月28日 23時11分13秒
とうとういやな季節がやってきました。
電車に乗るときは降っていなかったのに、途中で降り出しました。
行きも帰りも何とか傘は要らなかったのですが、バイクに乗り出したとき雨粒が大きくなりました。
3時過ぎに肩こりを防ぐために東横堀川周辺を少し歩きました。
そうそう昼前に会社の秘書が自転車を持って行かれたと言うことで大騒ぎしました。
市役所の自転車刈りにあいさらわれました。
わずか30分ほど駐輪しただけで門真近くまで持って行かれ2500円支払う羽目に。
どこかおかしいですね。
エコを唱えているのにエコ一番の自転車やバイクが冷遇されています。
もし撤去するなら置く場所をもっと作り、その上で違反したものを撤去すればいいのですが、置く場所がないままに、ちょっと駐輪していたものがあっという間にかっさらわれるわけです。
自転車を置くことで、景観が悪くなると言いますが、諸外国も同じように置いています。
それで景観が悪くなると言うことはありません。
置いても景観を壊さないような道路作りや町並み作りをすべきです。
前にも書きましたが、本当に景観を重視するなら、変な役に立たない景観を壊す看板規制をすべきだと思います。
写真は東横堀川にいたにゃんこです。
電車に乗るときは降っていなかったのに、途中で降り出しました。
行きも帰りも何とか傘は要らなかったのですが、バイクに乗り出したとき雨粒が大きくなりました。
3時過ぎに肩こりを防ぐために東横堀川周辺を少し歩きました。
そうそう昼前に会社の秘書が自転車を持って行かれたと言うことで大騒ぎしました。
市役所の自転車刈りにあいさらわれました。
わずか30分ほど駐輪しただけで門真近くまで持って行かれ2500円支払う羽目に。
どこかおかしいですね。
エコを唱えているのにエコ一番の自転車やバイクが冷遇されています。
もし撤去するなら置く場所をもっと作り、その上で違反したものを撤去すればいいのですが、置く場所がないままに、ちょっと駐輪していたものがあっという間にかっさらわれるわけです。
自転車を置くことで、景観が悪くなると言いますが、諸外国も同じように置いています。
それで景観が悪くなると言うことはありません。
置いても景観を壊さないような道路作りや町並み作りをすべきです。
前にも書きましたが、本当に景観を重視するなら、変な役に立たない景観を壊す看板規制をすべきだと思います。
写真は東横堀川にいたにゃんこです。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kikuo.asablo.jp/blog/2013/05/28/6825912/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。