新しい車 ― 2014年12月28日 23時00分33秒
家に新しい車がやってきました。
車の種類をいろいろ考えていたのですが、車が4台になり、車庫証明をとりにくいので軽四にしました。
カタログをいろいろ比較し、新車のダイハツのウェイクも考えたのですが、背が高すぎて不格好だし、そのほかの車も何となくしっくりいかず、結局ハスラーにしようと思ったのですが、3ヶ月待ちと言うことでした。
それでは車がハスラーと同じで、マツダのクロスオーバーにしようと、探してもらうとありました。約1ヶ月で納車されました。
4WDで、革巻きハンドル、フルフラットシート、アルミホイルが条件でしたので、XSというバージョンに決めました。
ナビとバックモニターもつけました。
これで京奈和を走ると空中を走ることもありません。
RAV4は車はそう古くないのですが、ナビがかなり前のゴリラですので、空中を走っています。
軽四に乗るのは20年近く前のミニカ以来です。
その間に軽四も進歩して、燃費もかなりいいみたいですね。
カタログデータの28km/㍑からどのくらいの違いがでるか楽しみです。
燃費向上のためのエンジンストップも違和感なく工夫されていて、感心しました。
走り終わりエンジンを切ると今日の運転のエコ度は何点と表示がでます。
よけいなお世話だとは思いますが、おもしろいです。
それにしても車までがお節介を焼くようになってきています。
朝からオークションで買っていたスタッドレスタイヤに入れ替えて、早速高野山に向かいました。
氷雨模様だったのできっと高野は雪だと思ったのですが、気温も4.4度で、雪は日陰のところではかなり残っていましたが、普段のようには一面ではありませんでした。
さすがに護摩壇山の道の駅は雪がありました。
霧がわいていましたので、カシャ!
RAV4と比べるとやっぱり小さい。
雪道の走りは合格点。
走りはCVTなのでなめらかですが、追い抜きの時などは気をつけなければいけないですね。アクセルワークに少しコツがいる感じです。
若い女性が平気で猛スピードを出し、追い抜いているテクニックを勉強しなければ。
納車されてから二日で、400kmほど走りましたが、及第点です。
シートアレンジはRAV4よりも使い勝手がよく、RAV4を使う機会が減りそうな気がします。
最近のコメント