またまた古いネガ ― 2016年03月18日 23時39分08秒
今日は朝から暖かでした。
コートを着なくても寒くはありませんでした。
やっと春なのでしょうか。
この雨と暖かさで桜が一気に咲きだすでしょうね。
今夜もフィルムを2本ほどスキャナーにかけました。
かけている間手待ちになるので、息子が使った国語の辞書をぺらぺらとめくっています。
辞書は面白いですがふと、主要な漢字の筆順を表記しているのをみて書いてみると、これが違う字が多いのです。
これまで人前で間違った筆順で字を書いていたと思うと赤面ものです。
これはいかんと初めから辞書を見直し、筆順が間違っていた字のあるページにシールを張っていきました。
結構出てきました。きちんと勉強しなかったことがわかります。
それに最近はパソコンばかりで筆順など確認しませんから・・・
日本語をきちんと覚えなくてはと反省。
写真は、年代もわからないネガですが、列車に乗りあちこちの駅で降りて何かいいショットがないか探していた感じです。
記憶がありませんが撮った写真を見るとそんな感じです。
特にどってことのないショットばかりですがクラシックな車両とホームの人々に年代を感じます。
紀伊有田は串本の次の駅です。
駅から海が見えます。
網棚。いまでも網はないけれど網棚といっていますね。にくいのは扇風機夏はほんとうに暑かったです。
よくわからないのがこのポスターのうち越廻、何処の町の宣伝かわかりません。
最近のコメント