相国寺2016年03月11日 23時45分25秒

相国寺です。

今日は相国寺承天閣美術館で開催されている、岩澤重夫展を見てきました。
今夜は時間がないので写真のさわりだけ。

相国寺

参道。

相国寺

鐘楼。

相国寺

法堂。重要文化財です。この中に蟠龍図があり手をたたくと共鳴する鳴き龍です。

相国寺

庫裏。

相国寺

方丈の庭。

相国寺

方丈の中の襖絵は見ごたえのあるものばかりでした。
写真にできないのが残念

相国寺

立派な松の木の間からの法堂。

相国寺

経蔵。相国寺は足利三代将軍義満が、後小松天皇の勅命を受け、約10年の歳月を費やして1392年に完成したそうです。

詳しいことは調べてHPにしたいと思います。
今夜はこの辺で。



椿山ダム2016年03月12日 23時53分55秒

今日は肩こりがあるので僧帽筋を伸ばしてやらなくてはと椿山ダムに行きました。
またこの時期の椿山ダムのバスの活性を知りたかったこともありました。

最近ダム湖で漕いでいないので、準備に手間取り出発が遅れました。

昨日に続きいい天気でした。
カヌーを下すところに着くと、ホンダ1300㏄の人が東屋で昼食をしていましたので一緒に食べました。

食べながらよもやま話をしました。
どこかに行くのかと聞くと、ここに昼ご飯を食べるために走ってきたとか。
いいですね。


今日漕ぎ漕ぎをしたかった理由のもう一つに、自作したカヌーキャリアが壊れたので。先日ネットショップで新しく買いました。
そのキャリアを試したかったのです。

どちらが前か後かわかりませんが、とにかく快適に移動できました。
もっと早く買っておけばよかった。

カヌー

椿山ダムの水はいい色をしていましたが、釣れませんでした。
ボートも入っていましたが、釣れていませんでした。
いかにも釣れそうな水の色ですけどね。
水温が低いので底のほうにいるのかわかりません。
メタルジグを持ってくればよかったかなと思いました。

これで最近は3連敗です。何とかしたいですね。

カヌー

橋を見上げていると、ジェット戦闘機が5機ほどすごい爆音で飛び去りました。

カヌー

カヌーを上げる準備をしていると2人連れが釣りに来ました。

カヌー

カヌー

そうそう今日は沈したら水温が低そうでやばいので、ウェットスーツを10年ぶりくらいに着込んで乗りました。

スーツは20年前のですので入るか心配でしたが、何とか着ることができました。
しかしかなり窮屈でコックピットへの乗り降りが少し時間がかかりました。

体形ははさほど変わっていないのですが、柔軟性が悪くなっているので自由に動けないのです。


片づけが終わったころ、夕暮れが迫って来ました。
今日のコーヒーはミルで引いたおいしいおいしいのを飲みました。
これで釣れていればもっといい気分になれたのにと、少し残念です。

南禅寺2016年03月13日 22時58分18秒

先日行った南禅寺です。

人力車がありました。

南禅寺

三門。この門は藤堂高虎が寛永5年(1628年)に、大坂夏の陣に倒れた兵士の菩提を弔うために再建したといいます。

南禅寺

登ってみました。
いい眺めでした。
廻り縁があり内部には訪韓釈迦坐像を中心に素晴らしい仏像がありました。
天井には鳳凰や天人の絵が描かれていました。

歌舞伎の石川五右衛門の伝説でも有名ですね。

写真に撮りたかったです。

南禅寺

南禅寺

南禅寺

南禅寺

南禅寺

南禅寺

急な階段を上ります。
この写真は降りる時に撮りました。

南禅寺

法堂。

これは明治28年に焼失し、同42年に建てられたものということです。
天井の龍の絵はすばらしいです。

南禅寺

のぞき穴から天井の龍や仏像を見ます。

南禅寺

南禅寺

そして南禅寺といえばこの水路閣。
レンガ造りのものはいいですね。

南禅寺

南禅寺

南禅寺

方丈庭園。
これを見ていて思いました。
日本の庭の美は引き算の素晴らしさですね。
イギリスなどは足し算の美でバランスをとっています。

日本の庭園のほうが見る者の想像力が必要で、その魅力を理解するには、かなり勉強しないとダメな感じがします。

南禅寺

建物の中で流れていた放送の聞き間違えがなければ、この欄間は、左甚五郎作とか。

南禅寺

今日は夕方とうとう雨が降ってきました。
暖かいのか寒いのかわからない一日でした。

南禅寺続き2016年03月14日 12時44分04秒

今朝は6℃

南禅寺の続きです。

なぜかカメラを撮っています。

LINEで送るのでしょうか?

南禅寺あれこれ

ここでは一眼で自撮り。
写真の楽しみ方も変わってきました。

南禅寺あれこれ

きれいな着物を着た女性。
モデルになって撮っていましたが、日本語ではなかったです。

南禅寺あれこれ

南禅寺の古い柱と着物の鮮やかさがいいですね。

南禅寺あれこれ

これもこの面をかぶって写真の撮りっこをしていました。
レンガとこうしたふん装とはよく合います。

南禅寺

南禅寺あれこれ

先ほどの女性達も水路閣でカシャカシャ。
こちらもつられてカシャカシャさせて頂きました。

南禅寺あれこれ

琵琶湖疎水で遊んでいた鴨さん達。

南禅寺あれこれ

南禅寺あれこれ

南禅寺あれこれ

夫婦でしょうね。

今朝は出かけから雨が降っていました。
気温は6℃。
普通今時の雨の日は暖かいのですが、今年はそうはいかないですね。

懐かしの熊野2016年03月15日 12時49分04秒

先日来ずっとネガの整理をしています。
どうでもいいネガは捨て、ポジフィルムのいいのはマウントに入れ直しています。

昔はとにかく目についたところをこまめに撮っています。

写真は三重県紀和町の入鹿を撮ったものです。
なんてことはない街角ですが、何となく懐かしの風景です。

紀和町

撤去したミラーに映っているスクラップ工場の車です。


当時はやったカローラがかなりスクラップになっています。
これは2代目カローラなので1974年から1980年代の頃かなと思います。
ちょうど高度経済成長の走りですね。
このころ私の車はスバル360ヤングSSでした。

紀和町

無人市場。確かに周りにも人は歩いていませんでした。

紀和町

タクシーではなくハイヤーというところがいいですね。

紀和町

時代を感じさせる張り紙。横断歩道の旗入れは傘ですね。

紀和町

ここは今頃どんな町になっているでしょうね。

昔撮った風景と同じ場所で撮って並べてみたい気がします。
昭和の高度経済成長時代の少し前の風景は、何となく落ち着いてゆったりと時間が流れている感じがします。

ラインやフェイスブックもありませんしね。

懐かしの熊野2016年03月16日 12時27分29秒

またまた懐かしい写真をぺったんこ。

場所は那智勝浦町色川。
この辺は今頃どうなっているでしょうか?
フォトジェニックな里山が広がり、カメラを提げてほっつき歩きました。

このころは鉄砲猟をする人が多く猟犬もあちこちで飼われていました。
オオカミに先祖返りしているという犬も、この近くにあったという話をテレビでやっていました。

この写真をスキャナーした後、近いうちにここへ行ってみたいと思いました。

色川にて

豚もたくさん飼っていました。
自然に任せた感じの飼育なので、豚ものびのびしていたのを覚えています。
ここもどうなったでしょうか。

那智勝浦町色川にて

今朝は3度しかなく結構寒かったのでバイクはパスしました。
早く暖かくなって欲しいですね。

それにしても日本の現状は寒いことだらけです。
東芝は粉飾決算ばかりだし、プロ野球も訳の分からないお金のやりとりがあるし・・

政治はこれまた訳の分からない離合集散をやっています。
アメリカの予備選挙の盛り上がりがうらやましいですね。


トヨタRAV4

今日帰りにRAV4がめでたく(^^)、66666kmのぞろ目になりました。
結構走りました。
次は70000kmでカシャ!ですね。

和歌山城2016年03月17日 12時45分19秒

先日何年ぶりかで和歌山城へ行ってきましたが、大きな変化がなくよかったです。
観光客が増えるとやたらけばけばしくなるのですが、抑えていました。
というより余裕がないのかも知れません。

お客さんも半数以上が外国語を話していました。

でもこういうスペースはいいですね。
大事に守っていきたいと思います。

気になったのが野良ニャンの多いこと。
それも丸まると太り、栄養たっぷりという感じのにゃんこばかりでした。


和歌山県は猫に対する餌やり禁止条例を出しましたが、全然関係なく餌がやられている感じです。

和歌山城の猫

和歌山城の猫

袋一杯に餌を持ちあちこち廻っている感じです。
この女性が来ると猫は知っているのかすぐ近寄ってきました。

和歌山城の猫

猫が増えすぎると、城内に巣をしている小鳥たちの親鳥も含め雛や卵をそして他の小動物狙うので生態系には危険なのです。

この辺りのバランスが必要です。

単に去勢して子孫が増えないようにするだけではすまない問題を抱えています。


リスくんも小さいうちは猫に狙われますね。

このリス動きが速くてピントが合わず後ピンになりました。
ニコンだったらピントぴったりだったかも知れません。

今朝は5度でしたので久しぶりにバイクできました。

またまた古いネガ2016年03月18日 23時39分08秒

今日は朝から暖かでした。
コートを着なくても寒くはありませんでした。
やっと春なのでしょうか。
この雨と暖かさで桜が一気に咲きだすでしょうね。

今夜もフィルムを2本ほどスキャナーにかけました。
かけている間手待ちになるので、息子が使った国語の辞書をぺらぺらとめくっています。
辞書は面白いですがふと、主要な漢字の筆順を表記しているのをみて書いてみると、これが違う字が多いのです。

これまで人前で間違った筆順で字を書いていたと思うと赤面ものです。
これはいかんと初めから辞書を見直し、筆順が間違っていた字のあるページにシールを張っていきました。

結構出てきました。きちんと勉強しなかったことがわかります。
それに最近はパソコンばかりで筆順など確認しませんから・・・

日本語をきちんと覚えなくてはと反省。

写真は、年代もわからないネガですが、列車に乗りあちこちの駅で降りて何かいいショットがないか探していた感じです。

記憶がありませんが撮った写真を見るとそんな感じです。
特にどってことのないショットばかりですがクラシックな車両とホームの人々に年代を感じます。



紀伊有田は串本の次の駅です。


駅から海が見えます。


網棚。いまでも網はないけれど網棚といっていますね。にくいのは扇風機夏はほんとうに暑かったです。




よくわからないのがこのポスターのうち越廻、何処の町の宣伝かわかりません。


一気に初夏のような2016年03月19日 23時24分10秒

今日も暖かでした。
先日椿山ダムを漕いだあと一気に体重も減っていたので、近くで漕ぎこぎできるいいところはないかと探しましたが、やっぱり山田ダムになりました。

カヌーをおろすいい場所が見つかったので、今度は山田ダムにします。

すでにボートが入って釣っていました。


家ではしだれ桃が咲き出しました。



シンビジウムも満開になりました。
次は桜ですね。
近江八幡でも漕ぎ漕ぎに行きたいですね。

古座観光物産フェア2016年03月20日 23時54分33秒

今日は古座でKOZA観光物産フェアにT3で参加しました。
雲一つない天気となり、気温が20℃まであがって、おでこが日に焼けてしまいました。

T3はこちらでも人気でした。


たくさんの人がイベントを楽しんでいました。


物産販売のコーナーでは伊勢エビやサザエを焼いていました。
私はサザエをかいました。


いろんなメーカーの車が並んでいました。


焼いて食べた大きなサザエ。
かみ砕くのに時間がかかりました。
おいしかったです。