新年の夜明けはお日様が笑っていた ― 2021年01月01日 10時30分27秒
昨年もこれだけ走った ― 2021年01月01日 19時31分51秒
今日は寒すぎて一日家の中だった。
先日転けて打ったところがまだ痛むので歩きにも行かなかったが鳥が待っているので明日は行かなければと思う。
しかしこう寒くては動きが悪くなる。
毎年恒例のオドメータをカシャ!
CC110は昨年は新車だったので298kmしか走ってなかったが、今年は1632kmと一年間で1364Km走ったことになる。
RAV4は119032Kmから124986km走ったが、5948kmであまり乗っていない。
フレアは昨年は21027kmから24464kmまで延ばした、3437Kmである。
3台全部足しても10749Kmとすくない。
やはりコロナ禍が影響しているのかなと思う。出かけなかったものね。
それにしても政府は新年のメッセージを出さないのだろうか?
真剣勝負の3週間の気迫が全く見えない。
それと「・・の指示を出している」という割にはどういう指示を出し、それが動き出しとこう変わる、と言う具体的なものがさっぱりないね。
高野山は雪だった。丹生都比米神社初詣 ― 2021年01月02日 20時47分39秒
今日も寒かった。
まだ向かいの山に雪が残っていたので、高野山は雪だろうと思い、走った。
案の定雪は積もっていた。高野山へ抜ける道はずっと積もっていた。
高野山道路に入ると道路の両脇にうずたかく雪が積まれているところもあった。
山内の道路はアイスバーンになり、レスキューされた車もあった。
県外の車はノーマルタイヤできた車が多く、県内の車は高野山の雪が深いことを知っているので、割とスタッドレスが多かった。
奥の院の駐車場でも県外の車でスリップしながら走り出す車があちこちで見られた。
駐車場で休憩を兼ねて温かい飲み物を飲んでいると急に暗くなり雪が降ってきた。
丹生都比米神社のも寄りたかったので、壇上伽藍の根本大塔に向かった。この頃は雪がやんでいた。
壇上伽藍はさらに雪が深かった。
いろいろともっと撮りたいところもあったが、寒さのせいかトイレに行きたくなり、じっくり撮れなかった。
丹生都比米神社はいつもなら小屋の中に椅子を置き、甘酒が出てくるのだが今年はなかった。
雪で作ったコーン。うまく使っていた。
アイスバーンになった駐車場。ずいぶんフロントタイヤを滑らせる車が多かった。
ちょうど晴れてきた。
私の好きな西塔。
初詣は丹生都比米神社だったがかなり暗かった。
秋に紅葉で綺麗だった池も一面の氷が張っていた。
それでもたくさんの参詣客がいて駐車場はいっぱいだった。
カワセミがやってきた。 ― 2021年01月03日 16時58分14秒
今朝は4度だった。フツーの冬の気温だった。こんな日は昼に気温が上がる。
歩き始めをした。何時ものように丸太川に向かった。
行くまでに鳥や街角を撮りながら歩いた。
イソヒヨドリのメスが民家の軒先で、ピョンピョンしていた。カシャ!
スズメもカシャ!個体数が多い割にはちょくまかと動くので撮りにくい。
実はこの雀君たち二羽並んでいて面白かったのだが離れてしまって一羽ずつになってしまった。
河原で熱心に鳥撮りをしている人がいた。
この東屋がコーヒータイムの場所である。
今日はコンビニでつい食べたくなって買った目刺しがあった、コーヒータイム。
風が吹いていたがそれほど寒くはなかった。
コーヒーを飲み終わり鳥も来ないので帰り支度をして歩き出した。
歩き出す少し前にイタチが足元を走り抜けた。シャッターを押す間もなく草むらに消えた。ひょっとして近くに巣穴があるかもしれない。
近くの橋の上でカワセミがこないか見ていると先ほどまで河原にいた男性がやってきた。鳥の話をいろいろ聞いた。猛禽類の出没ポイントなども聞いた。
鳥の種類を飛んでいるときでも瞬時いいあてた。
脱帽。
撮り鳥のいろんな話をしている間にカワセミが二羽飛んできて土手に止った。
二人でカシャ!カシャ!
少しトリミングしたがやはりもう一息長いレンズが欲しいね。
近くの氏神様に初もうでをした。大多羅乳女神社と気鎮神社。
カブちゃん初乗り ― 2021年01月04日 23時16分30秒
朝は5度で少し冷たかったが、昼頃から気温が上がってきたので、カブちゃんに乗ることにした。
初乗りである。
最初フリースの上に薄いジャケットを着て乗り出したが、やはり冬。
風が抜けて寒かったのでちょっと厚手の服に着替えて乗りだした。
当然のことながらカブちゃんは快適に走った。
あちこち鳥を見ながら走ったが、鳥も正月休みらしくあまり出てこなかった。
そこでカブちゃんをカシャ!
CB400SSのようにある種の伸びやかさには欠けますが、だんだんツーリング仕様になってきた。
もう少し暖かくなればどこかへ遠出をしたい。
いつものようにコーヒータイムをしながら鳥を待っているが来なかった。
実はバイクを降りて用意しているとき、キジの夫婦が通り過ぎた。
そのときレンズはまだワイドが付いていたので、撮り損なった。
だいぶ遠くだったのでボーエンでも少し苦しかったと思う。と言い訳をして自らを慰めた。残念だった。
飲んでいたらハクセキレイが飛んできたのでカシャ!
あまり胸のときめきの少ない鳥。
そして遠くから見ると鳥みたいだったが、ラジコン機。
あーこれがミサゴかワシだったらうれしいのだが。
昨日と打って変わっての寒い一日だった。 ― 2021年01月05日 21時10分35秒
今日は昨日と打って変わって底冷えがした。
昼でも6度か7度くらいしかなかった。
用事で病院に行ったが、やっぱりたくさんの人が来ていた。
和歌山は他県からの帰省や同窓会での感染が多い。
なぜか病院の駐車場も他県ナンバーが多かった。
写真は和歌山の一銭橋で、その昔飛び入りで普通免許がうかり、この橋を意気揚々と渡ったことを思い出す。
当時は確か六十谷辺りに試験場があった気がする。
橋の歴史は古く、最初は明治8年らしい。
明治41年頃、楠見村長や和歌山市民が協力して橋を建設。
橋の修復の為に有料とし、楠見村に住む人は5厘、村民以外の人は1錢の通行料を取り、橋を運営。1錢橋の別名はこの時についた名だそうである。
その後、市が管理を行うようになって通行料はななくった。
橋は木造で、昭和37年に最後の架け替え工事が行われたが、鉄骨の橋に木造の橋が継ぎ足されているという奇妙な修復で、面白かったので写真に撮っておいた。
木造の橋を車で通っても大丈夫か?と不安になるような不思議な橋だった。とにかく狭くて車の運転の下手な人にとっては、苦行みたいな橋だったと思う。
やっと掛け変わったのは平成15年らしい。
写真は昭和64年頃かな?
今の車のサイズではすれ違うのは難しいと思う。
支えの木も割れている感じがするが。
和歌山のコロナ感染者数が過去最高となった。 ― 2021年01月06日 20時32分15秒
今朝は4度だった。
冬としたらこういうものだろう。
太陽が照っているで昼からは気温は少しは上がりそうだった。
明日は今日より寒くなり紀南でも雪が降るとか。
北国では自衛隊の出動要請が出た。
昼を過ぎても大して気温は上がらなかった。
和歌山は今日コロナ感染が18人と過去最高となった。
この冬に収束するはずだったのに国内では余計増えている。
これで和歌山も簡単に600人を超してしまった。
でもこの感染状況はほとんどの国民が予想していた。
経済優先でGOTOをやったおかげである。こうなるだろうと誰もが言っていた。
ほおかむりしたのは政府与党である。緊急事態宣言も遅い。
それと歯がゆいのがもう一年近くになるのに体勢が全然変わっていないことである。PCR検査もまだ十分ではない。
経済を回すためにはかまずコロナを封じ込める以外にないのだがその手立てしていない。
また緊急事態宣言が飲食関係だけに偏っているのもおかしい。
だからこうなんだという説明もなくわずかな協力金を出してお茶を濁す。
写真は団地の消防団の詰め所のランプ。
今の日本はこれとおなじように赤信号が点っている。
冬としたらこういうものだろう。
太陽が照っているで昼からは気温は少しは上がりそうだった。
明日は今日より寒くなり紀南でも雪が降るとか。
北国では自衛隊の出動要請が出た。
昼を過ぎても大して気温は上がらなかった。
和歌山は今日コロナ感染が18人と過去最高となった。
この冬に収束するはずだったのに国内では余計増えている。
これで和歌山も簡単に600人を超してしまった。
でもこの感染状況はほとんどの国民が予想していた。
経済優先でGOTOをやったおかげである。こうなるだろうと誰もが言っていた。
ほおかむりしたのは政府与党である。緊急事態宣言も遅い。
それと歯がゆいのがもう一年近くになるのに体勢が全然変わっていないことである。PCR検査もまだ十分ではない。
経済を回すためにはかまずコロナを封じ込める以外にないのだがその手立てしていない。
また緊急事態宣言が飲食関係だけに偏っているのもおかしい。
だからこうなんだという説明もなくわずかな協力金を出してお茶を濁す。
写真は団地の消防団の詰め所のランプ。
今の日本はこれとおなじように赤信号が点っている。
大寒む! ― 2021年01月07日 21時31分05秒
今日は予報通り寒い。
夜ゴミを集積場に持って行った後温度計を見るとちょうど零度だった。雪もちらほら。寒い!
寒すぎて歩きにも行かなかった。
政府は7日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて対策本部の会合を開いて「緊急事態宣言」の再発令を決定した。
東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏1都3県が対象で、期間は8日から2月7日までの1カ月間。経済活動を大幅に制限した前回の宣言とは異なり、感染リスクが高いとされる飲食店を中心に午後8時までの営業時間短縮を要請するなど対象を限定した。
発表の記者会見を見ていたが、またかという感じがした。
何のメッセージもなかった。
これが国のリーダーかと思うと情けなくなった。
長かったAさんのその尻拭いばかりをさせられたせいで、本来やりたかったことができないのかもしれないが、これでは「国民の命と暮らしを守ることを第一に、何としても感染拡大を食い止めるべく対策を進める」といったが、あの説明では国民は守られない。
「国民の健康より前首相の不祥事隠しの方が大事」と言ってくれた方がわかりやすくていいけどね。
感染する人はますます増えるのではないだろうか。
東京は3000人を超えるのではなかろうか。
真剣勝負の3週間のはずだったけどね。
国会を開いてどうすべきかを議論しなければいけないが、国会を開けば攻められるからとにかくやらない。
あまりに国民を馬鹿にしている。
写真は2015年1月7日護摩壇山である。多分今日はこれ以上に積もっているのではなかろうか。
夜ゴミを集積場に持って行った後温度計を見るとちょうど零度だった。雪もちらほら。寒い!
寒すぎて歩きにも行かなかった。
政府は7日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて対策本部の会合を開いて「緊急事態宣言」の再発令を決定した。
東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏1都3県が対象で、期間は8日から2月7日までの1カ月間。経済活動を大幅に制限した前回の宣言とは異なり、感染リスクが高いとされる飲食店を中心に午後8時までの営業時間短縮を要請するなど対象を限定した。
発表の記者会見を見ていたが、またかという感じがした。
何のメッセージもなかった。
これが国のリーダーかと思うと情けなくなった。
長かったAさんのその尻拭いばかりをさせられたせいで、本来やりたかったことができないのかもしれないが、これでは「国民の命と暮らしを守ることを第一に、何としても感染拡大を食い止めるべく対策を進める」といったが、あの説明では国民は守られない。
「国民の健康より前首相の不祥事隠しの方が大事」と言ってくれた方がわかりやすくていいけどね。
感染する人はますます増えるのではないだろうか。
東京は3000人を超えるのではなかろうか。
真剣勝負の3週間のはずだったけどね。
国会を開いてどうすべきかを議論しなければいけないが、国会を開けば攻められるからとにかくやらない。
あまりに国民を馬鹿にしている。
写真は2015年1月7日護摩壇山である。多分今日はこれ以上に積もっているのではなかろうか。
めちゃくちゃ寒い。 ― 2021年01月08日 17時50分03秒
寒い一日だった。
朝温度計はマイナス2度だった。
今年一番の低温ではないだろうか。
雪が少しちらつき、どうせ降るなら積もらないかなと思ったがまた明るくなってきた。
和歌山では積もったみたいだが、少し離れただけで違う。日本は広い。
アメリカでは大変なことになっているし、それに対して主要国のトップはメーセージを出している、日本からはない。
地球は暑くなっているのに、めちゃくちゃ寒い。
今日はおとなしく家でいることにしたかったが昨日も歩いていないので少し歩いた。
もう薄暗くなってきていたので、写真を撮るには条件が悪かったが何とか撮った。
帰りにはまた雪がちらついた。
軽四のおじさん達が、
「寒いなー」
「明日は雪が降るかわからんなー」
「そうやね-」
散歩道にローバイが咲いていた。
今朝は雪で真っ白。マイナス3度。 ― 2021年01月09日 20時55分16秒
今朝はやっぱり一面雪化粧だった。
気温もマイナス3度だった。雪も先日のようにやわらかくなく凍ってしまってカチカチだった。
足跡も付いてなかった。写真を撮りに歩いたが、シャリシャリとしていた。雪も凍る寒さだったのがわかる。
しかし海を隔てている国は面白い国だ。
とうとうTさんはツイッターのアカウントの永久追放を受けた。
これで発信ができなくなった。
たとえ相手が大統領でも不都合なツィートをすると忖度などしないでやってしまうところが面白い。
どこかの国では未だ忖度ばかりで、コロナウイルスにまで忖度し、やるべきことはしていない。問題になっている、会食をしなくてもいいような、仕組みを作るべきだと思うけどね。自分たちがそうしたシステムを作らないので会食をどうするかというメッセージも出ないと思う。単に時間短縮しただけでは問題解決にならないと思うけどね。
下々が言っても無理かな。
和歌山のコロナに関しては県外由来が圧倒的だ。
せっかくいい施策でコロナ禍をやり過ごそうとしているのに県外から持ち込まれている。こちらは県内でも遠慮しているのだけどね。
足跡はあることはあるが、もう足跡が付かないくらいに凍っていた。
黄色のスイセンが綺麗だった。
貴志川土手から大概異のシラサギ君たち。やはり鳥も寒いのか日だまりにいた。
スズメも寒いのか日の当たる草むらの中にいた。
最近のコメント