レコードプレヤー ― 2012年06月20日 23時50分34秒
40年使ったレコードプレヤーの片チャンネルの信号が出なくなりました。
カートリッジが悪いのかと通販で一つ買いましたが同じでした。
じゃーどこかなと探ると、どうもコードが悪いことがわかりました。
少しスタイルが悪いですが先だけを切り、別のコードをつぶして取り替えました。
何とか鳴るようになりました。
一時はターンテーブル側が悪いのかと思いオークションで買う段取りをしましたが、買わずに済みました。
とりあえずはめでたしめでたしです。
やはりこの手間暇かけて音を出すのはいいです。
写真でいえばマニュアルカメラで撮りたくなる感覚ですね。
マシンと共同作業をしている感じがして、なんとなく連帯感を感じます。
カートリッジが悪いのかと通販で一つ買いましたが同じでした。
じゃーどこかなと探ると、どうもコードが悪いことがわかりました。
少しスタイルが悪いですが先だけを切り、別のコードをつぶして取り替えました。
何とか鳴るようになりました。
一時はターンテーブル側が悪いのかと思いオークションで買う段取りをしましたが、買わずに済みました。
とりあえずはめでたしめでたしです。
やはりこの手間暇かけて音を出すのはいいです。
写真でいえばマニュアルカメラで撮りたくなる感覚ですね。
マシンと共同作業をしている感じがして、なんとなく連帯感を感じます。
最近のコメント