夕方大阪の南は雨だった2021年11月11日 21時37分02秒

今朝は13度だった。
少し暖かかった。
大阪に行く用事があったので、7時半ころ家をでた。
そのときすでに少し雨が降っていた。
日根野に行けばやんでいるだろうと傘を持たないで走った。
日根野は降っていなかった。
大阪はずっといい天気だったが、電車に乗ってしばらく走った頃土砂降りになってきた
東岸和田辺りはかなり降っていた。
日根野に帰り着きおりたときも少し降っていたが、傘を差している人は少なかった。
しかし車に乗った頃降ってきた。
歩いているときそれほど降らなくてラッキーだった。


ハロウィンが終わったと思ったらもうクリスマスの飾り付けである。
最近月日のたつのが早すぎる感じである。


大阪駅は来るごとに姿を変えるので、田舎者にとっては苦痛である。


白黒写真は1975年、同じ場所で撮ったものだが面影はない。エスカレーターができ人の流れも変わった。わずかに右手の屋根が昔と大きく変わっていない。
「ステーションシティ」などというしゃれた呼び名もこの頃はなかった。
単に「大阪駅」だった。まだいろいろ工事をしているので今度行った頃にはまた変わっているだろうね。ホーコー音痴のものにとってはつらい。

今日も和歌山はゼロだった。東京は31人、大阪64人、北海道8人、沖縄3人で全国は216人だった。東京と大阪が少し増えてきたね。少し気が緩んできたのじゃないかと思う。このまま増えないでほしいね。北海道と沖縄が少ないのはいい。

寒さが一段と増してきた2021年11月12日 22時53分59秒

今日は一日寒かった。ズボンも冬用を出した。
カブちゃんも最近乗ってないのでバッテリが上がっていた。
冬用につなぎっぱなしの充電器をつけられるようにしなければいけなくなった。
充電器はCB400に付けていたものが余っている。

写真を撮るのがまた面白くなってきたが、初めて使ったカメラは、スタートというカメラだった。

ボディはプラスチックではなくエボナイトだった。
フィルムサイズもボルタ版という6X6より小さいもので、みのりフィルムが出していたフィルムを使った。
フィルムは裏紙が着いているもので、手で巻き裏蓋に光線よけの赤い小窓に裏紙に印刷された枚数が出てくる仕組みであった。しかし巻き上げを忘れて2重写しをよくやってしまった。

シャッターは開きっぱなしのバルブと晴天用の50分の1位しかなかった。
フィルム装填を裏蓋ではなく上部を外して行う形式でスペックは1群1枚のガラスレンズで f8/42㎜ということらしいが当時は写るだけですごいと感じていたので詳細はわからない。無論固定焦点であった。

今のデジタルとは雲泥の差だが写るということに関しては何ら変わりはない。

このカメラがきっかけでカメラ、というより写真にのめり込んだのである。
なぜ買い物に行くときまでカメラをさげて行くのかとよく聞かれるが、武士なら刀のようなもので持っていることが精神安定剤となっている。



写真はそのスタートカメラで撮ったもので、一応写っている。
昭和31年頃の写真である。船や飛行機は父や叔父が手作りしてくれたものである。
アラフラ船やクジラを捕るキャッチャーボート漁船やセスナ機である。


船が好きで海上保安署の「くまの」が入れば見に行った。

今日も和歌山は1人だった。東京は22人、大阪26人、北海道22人、沖縄3人で全国は201人だった。北海道が少し増えてきたね。全国的には少なくなっているけどね。

この秋一番の冷え込みかな2021年11月13日 20時31分22秒

今朝は8度でこの秋初めての寒さだったかな。
日が照ってきてかなり暖かくなってきた。

そんな中、カブちゃんにバッテリ充電する端子を取り付けた。
バイクは車のように簡単に充電できないので冬場は充電しておくのが一番であるからだ。

まずベトナムキャリアを外し、そしてカバーを外すとバッテリーが見える。配線をし、右のカバーから充電するようにした。
これでバッテリ上がりの充電の心配が少なくなった。
一応充電するとセルが元気に回った。

このバイクももう2年経ってしまった。早いものである。バッテリはほぼ寿命が来ているかもしれないね。
まだ転けていないし立ちゴケもしていない。
まだ乗れる。

CC110

クロスカブ

今日も和歌山はゼロだった。東京は24人、大阪30人、北海道19人、沖縄1人で全国は202人だった。全国的には少なくなっているけど、やはり東京と大阪の人数が減らないでいるのが不気味である。

朝からは少し鬱陶しかったが昼からはいい天気。2021年11月14日 20時32分04秒

今日は朝からは少しどうなるかという天気だったが昼から晴れてきた。
ここ2,3日外へ出ていないので県立博物館にでも行こうかと言うことになり走った。

和歌山の至宝が展示されていたが特に速玉大社の国宝がたくさんありそのどれもが見事だった。熊野の一面を見た。

仏像の国宝は結構あちこちのお寺で見ているが、神像を、それも国宝を間近で見るのは初めてだったので良かった。
和歌山の小さな寺にも国宝や重要文化財がたくさんあるのを知った。
ほかにもいろいろな文書や徳川家康の鎧や兜、刀などが展示されていた。刀では丹生都比売神社のものを一度見たいと思っていたが、それも展示されていた。
写真がダメと言うことで一枚も撮れなかったのは残念。

博物館ができて50周年ということだがかなり気合いの入った展示内容で見応えがあった。

博物館を見終わったあと和歌山城の紅葉はどうだろうかと見に行ったが少し早い感じであった。
どこかで「矢切の渡し」がかかっていたのでなにかとみると舟が堀の中を人を6人ほどのせて走っていた。なぜ矢切の渡しかしらないが、せめて和歌山のあちこちのご当地ソングがほしかったね。
流行歌をかけながらの遊覧は時代遅れの気がする。









今日も和歌山は一人だった。東京は22人、大阪18人、北海道9人、沖縄1人で全国は134人だった。全国的には少なくなっている。このまま減っていってほしいね。

今日はテクテク日和2021年11月15日 19時36分44秒

今日は朝少し冷えたけれど気温が上がってテクテク日和。
丸田川にテクテクした。
途中元気な「どんぐりころころ」が聞こえてきた。
園児達が散歩をしていた。
先生がこの狭い道の歩き方などを教えていた。


余り見かけない鳥がアッチコチ飛んでいたので少し観察。
ジョウビタキのメスかな。
元気なかわいい鳥だった。





農作業していた人に挨拶したら、

「鳥撮りに行くの,今朝も二人ほどカワセミを撮りに来ていたな」
「はい何か鳥がいないかと思っていますが」
「そういえば先月この川に「ダーウィンが来た」のNHKスタッフが来てスッポンの産卵を写真に撮るんだといって自動カメラを6カ所ほど据えていたよ」
「へえ、ダーウィンが来たはよく見ます。もう放映したのですか?」
「いや12月になるみたい。正月前やろね。カメラには、ウサギと狸とイタチがよく写っていたらしい」
「へえ、ウサギもこの川にいるのですね」
「そうやオオタカもそのウサギを狙って飛んでいたらしい」
「そうですね一時騒ぎましたね」

「ダーウィンが来た」が放映されたら私が歩いているコースだね。要チェック。



トノサマバッタ。今にも飛び立とうとするところ。


モンシロチョウ。


イチモンジセセリチョウがいた。なかなか目にしなくなったがこの一匹だけが飛び回っていた。


この川にスッポンがいるのかな。クサガメやイシガメそしてミドリガメはよく見るがスッポンにまだあったことがない。


川の合流点の工事をしているらしい。どうするのだろうね。


今日も和歌山は一人だった。東京は7人、大阪8人、北海道3人、沖縄ゼロで全国は79人だった。全国的に劇的に少なくなっている。特に沖縄がゼロになった。北海道もゼロになってほしいね。

いい天気が続いてうれしい。2021年11月16日 17時55分50秒

朝からいい天気でテクテク日和だったので今日は貴志川の河原に行った。
途中スズメ君が電線でいたのでカシャ!
橋から魚を釣っている人が見えた。渇水しているので釣れるかどうかわからないが、ルアーを振ることに意義がある。
釣れればいいけどね。


スズメ君。


釣る人。


この光具合が好きである。



私撮る人。あなた獲る人。

「何を撃っているのですか」
「鴨やキジや」


キタテハ。


ウラギンスジヒョウモン、だと思うけどね。ヒョウモンチョウは種類が多くて見分けにくい。


オンブバッタの褐色種。


ソーラーパネルが畑一面に設置されていた。ミカンの木がその下にあった。災害時はどうなるのだろう。




今日歩いた道。道といえないが新しい発見がある。
いいなあこんな所を歩くの。

今日も和歌山はゼロだった。東京は15人、大阪13人、北海道35人、沖縄3人で全国は154人だった。全国的にゼロの県が多くなってきた。北海道が少し増えたのが気になるけどね。

秋らしいいい天気2021年11月17日 19時46分26秒

いい天気が続く。
今朝も気温は9度と低かったが朝日は今日の天気の良さがうかがえるあかるさで昇ってきた。

日が出ると同時にハト君が食事をしに来た。
先日テクテクに行った貴志川河原で野菊を抜いてきて家で植えたが花が咲いてきた。
チョウが来るだろうというよこしまな気がないでもないが、野草の綺麗な元気さが好きなのである。
庭をやり替えたので咲かそうと思って持ってきた。
一茶の句に、
  
  足元に日の落ちかかる野菊かな

とあるが、夕暮れに野菊、なんともいい景色だ。


朝早くから食事に来たハト君。


今日も和歌山はゼロだった。東京は27人、大阪18人、北海道40人、沖縄0人で全国は204人だった。全国的には少なくなっているけど、北海道がクラスターが発生し増えだしてきた。思えばコロナの始まりも北海道だった。またまた全国的になるのじゃなかろうか。不気味である。

今朝は9度。もう冬の気温になってきた。2021年11月18日 20時51分55秒

今日は朝からは鬱陶しい天気だったが昼からよく晴れてきた。
雲も少なくなってきた。
仕事をしていた頃まず温度計で気温を見てからバイクにするか車にするか決めていたがまだバイクの温度である。まだほんとの冬ではない。

庭いじりを少しした。
少し庭らしくなってきた。

先日古い写真を見ていたら飼っていたカラスの写真があった。
ハシボソカラスと思うが、よくなついていて一緒にご飯を食べたが、とにかく光るものを見るとくちばしでくわえ持って行った。

特にかごにも入れず1Mくらいのひもを足に付け、自由に飛び回らせたが家以外には逃げなかった。
中学2年生の頃だったと思う。
このカラスをどうして手に入れたか、そして誰にあげたかさっぱり思い出せないのだが、結局いたずらがすごいので誰かに譲ってしまったのだと思う。
それでも1年くらい飼った。
飼ってみると賢くてかわいかった。鳥とは思えない行動して驚くことが多かった。

カラスがスズメ目とは知らなかったが「スズメ目カラス科」である。
今はカラスでもこんなにして飼えば違反になるのだろうか。

明日は皆既月食で140年ぶりと言うことである。
天体ショーは是非見たいね。


今日も和歌山はゼロだった。東京は20人、大阪28人、北海道20人、沖縄ゼロで全国は163人だった。全国的には少なくなっている。沖縄も落ち着いてきたね。

140年ぶりの天体ショーはあっという間に終わった2021年11月19日 20時10分56秒

今朝は10度で比較的暖かだった。
今日は病院で定期検診だった。
いつもながら大勢の人が来ていた。
結局昼を越えて終わった。

先日89歳の男性が暴走してあちこちにぶつけ、一人が亡くなった。
痛ましい事故である。
こんな事故が続くとき前から気になっていることがある。
パニックになってブレーキの踏み間違いとあるが、アクセルを放せば車はとまる。
なぜ踏み間違いをするのだろうかと不思議に思っていた。
それが先日ある人の運転が「ああこれなら踏み間違いするな」と納得した。
左足でブレーキ右足はアクセルを踏むだけであった。
カーブでやたらブレーキランプが付いているがスピードはさほど落ちない、というのはほとんどが左足ブレーキ右足アクセルの人である。
これではパニクれば踏み間違いになる。
普通はオートマなら左足は遊んでいるものである。
先日70歳以上の講習を受けたが、この研修メニューにブレーキをどの足で踏んでいるか確かめてほしい。

今夜は140年ぶりの天体ショーがあった。
なんとなくすぐ終わった感じである。


このお月さんはニコンのフルサイズ。


これはニコン1。


これは2,3日前の月である。

今日も和歌山はゼロだった。東京は16人、大阪26人、北海道17人、沖縄2人で全国は159人だった。全国的にはゼロが多くなり安定してきているが油断はできないね。

車のワックスがけをしたらやはり天気が下り坂。2021年11月20日 17時27分33秒

今日もいい天気。
朝ガソリンを入れてきてついでに洗車をした。
家に帰ってから車のワックスがけをした。
私がワックスがけをすると天気が怪しくなるのだが今日も夕方天気が下り坂の気配がした。
ハト君もスズメ君も松本食堂によく来てくれるようになった。
メジロ君も増えて来たのでメニューを増やした。
近くの100円均一の無人販売で買ったミカンを切って楓に刺した。
今朝早速、メジロ君とそしてジョウビタキさんがやってきていた。
カメラを構えていなかったので撮れなかったのは残念である。
とくにジョウビタキはめったに来ないので撮りたかったのだが。


ハト君はカーテンの隙間からカシャ!とさせてくれる。ガラス越しなので写りが悪い。


朝日を浴びて食事である。


スズメさん達はカーテンがちらと揺れただけで逃げてしまう。そのくせ庭で作業をしているときは気づかない。


庭が綺麗になり寂しいのでシクラメンの白と赤を植えた。



野菜も試しに植えてみた。


余っていた鉢にバラを植えた。さて大きくなるだろうか。


今日も和歌山はゼロだった。東京は16人、大阪17人、北海道12人、沖縄1人で全国は112人だった。全国的にはゼロが多くなり安定してきている。