今日もいい天気だったが、テクテクはしなかった ― 2023年05月11日 21時42分19秒
暑い一日。 ― 2023年05月12日 20時35分38秒
今朝は16度。天気予報通り雨が降ってきた。 ― 2023年05月13日 20時40分06秒
今朝は17度。しかし雨が降っていた。 ― 2023年05月14日 20時18分01秒
今朝は17度だった。
アジサイが色づいてきた。
ふと見るとカマキリ君の幼生がすがっていた。
孵化していないのに幼生がいた。
孵化したのなら他にも幼生がいるかなと思ったがそうでなくこの一匹しか見られなかった。
今日孵化したのならもっと白いかなと思ったがもう茶色くなっている。
孵化して4,5日たった色をしていた。
卵胞も孵化した気配はない。
蛾が力尽きていた。
アジサイの葉にいやな虫がついていた。
久しぶりにテクテクをした。
今日は川を見るために北に歩いた。
途中で結構きつい石段を上がった。
雨にかかわらず流れる水はきれいだった。
今の時期アザミがよく咲いている。
もうだいぶ前からこのスクラップがある。
道をカタツムリが折からの雨に乗じて歩いていた。
どこへ行くのだろう。
今日のエンゼルス。
勝ったと思っていたら8回に打たれて負けてしまった。
今年は勝っているなと思ったら今日は負けてしまった。
昨年を見ている感じである。
今朝も17度。 ― 2023年05月15日 22時56分34秒
今朝も17度だった。
さっきまでネットがつながらず今夜はこれまで。
いつもメンテするのが遅いのかな。
MBLは母の日なのでピンクに色を合わせていたね。
乳がん撲滅もあるのだね。
とにかくアメリカは面白い。
5年ぶりの故郷串本 ― 2023年05月16日 22時14分37秒
朝からいい天気。
串本に走った。
コロナがあったので5年ぶりくらいに訪問したことになる。
海南から高速に乗った。
この道も久しぶりである。
道は結構混んでいたのと私がスピードを出さなかったので3時間ほどかかった。
ここは今は2時間台で走れる。
さすが紀州の海。
春の光に光っていた。
紀南のスズメ。
親戚は烏骨鶏を飼っている。
居間にも平気で上がってくる。
庭も闊歩する。
串本の町中を走ったがしまっているお店が多かった。
しまっているところは潮風にシャッターがさびてしまっている。
なんとなくわびしい。
無量寺。
ここに大きなソテツの木があり、私が小さい頃は幼稚園だったが、そのどれもない。
木などはかなり大きくなっている。
日帰りだったので細かに見て回れなかったが、これで高速(自動車道路)が来ると串本に人が寄ってこなくなるのが心配である。
私的には聖域で10年くらい人を来なくさせるようにすればいい。
今、観光客が何もなくても古い街に集まっている現実を見れば、我が串本の埋め立ては必要なかったのではないかと思う。
子供のころあった白砂の浜辺があれば、白浜と同じように人が来ていたのにと、いつも思う。
今日は暑かった。冬の寒さが嘘のよう。 ― 2023年05月17日 20時24分18秒
朝は19度だった。夕方曇ってきた。 ― 2023年05月18日 21時01分07秒
一日雨が降った。 ― 2023年05月19日 22時12分12秒
今日はサミットの日 ― 2023年05月20日 22時06分25秒
今朝は19度だった。
鳥たちの食事はちゃんとだしたが写真を撮らなかった。
結局は写真はなし。
一日が過ぎてしまった。
オオタニサンはヒットを打たなかった。
試合は勝った。
まずはめでたし。
最近のコメント