あっという間に新年度。朝はまだ10度であった。2023年04月01日 19時48分37秒

あっという間に新年度。
4月は1日がはじまった。
現役の頃は4月というと新年度と言うことで気が引き締まったものだ。
今はフツーの日である。

今日は古い50年ほど前のレンズを持ち出して日に当てると同時に写りをテストした。
無論オートフォーカスなどないからピントを確かめながら撮った。

庭に座ってラチスを見た。と言うのがアシナガバチが飛び回りどこかに巣があるのかと思ったのである。

いた。水まき用の水栓の中で巣作りの準備をしていた。
口から何やら吐き出し、先ず針のようなものをホースにくっつけていた。
どうやらここの巣を作り始める感じである。



タンポポにも虫がくっついていた。


ムスカリも結局は,六本ほど花を咲かせている。


ガーデンシクラメンも冬を乗り切り、春を満喫しているようにたくさんの花を咲かせている。


オオテマリも花の形を見せてきた。
しだれ桃は花は残っているがもうしぼんでいる。


クロッカスも咲き出した。


買ってきたネギを使った後の根を植えていたら、葱坊主ができている。
チューリップはまだ咲かない。


この花は既に咲いていたが今日は虫が入っていた。


50年前のレンズも映るのは分かったがオートフォーカスになれた目にとって、ピントの山がみつけづらく、撮るのに気合いがいる。

今日は気分が優れないのでテクテクにいかなかった。
そういえば今日はトレーニングの日らしい。
新年度初日は気分をあらたにして、ジョギングやフィトネス等トレーニングを始める日らしい。
そんな日にテクテクをしなかった。

朝はよく晴れていたのに昼からは雷まで鳴った。2023年04月02日 20時52分53秒

朝は10度を少し上回っていた。
昼も暖かいだろうと思った。
テクテクを朝にした。

ここで間違いをしでかした。
普段使いのコンデジのメモリーカードがなかった。
予備を持っていたがそのメモリーカードが壊れていた。
カメラの液晶画面に「このメモリーカードには保存できません」と出ていた。
仕方ないのでもう一台のカメラのメモリーカードを使うことにしたが、以外にもそのカメラにもメモリーカードが入っていなかった。
それから後のテクテクは一切写真が撮れずかなりつらいものがあった。

テクテクの途中の休耕田に、レンゲが咲いていたので少し持って帰った。
昔は田んぼ一面レンゲだったけど今はほとんどない。
レンゲの根は肥料になるが、今は化学肥料があるのでレンゲが要らないのかな?


桜の花が散って風に乗り我が庭にも飛んできた。
桜の散り具合で花びらももっと増えるだろう。
睡蓮の若芽が水面まで伸びている。


今日もテクテクの後、古いレンズをつけて試し撮りをした。
昨日は105mmだったが今日は55mmを試し撮りをした。
昨日のレンズも今日のレンズもカビなどなく綺麗だった。


チューリップももう直ぐ咲きそう。


塀のある家の持ち主が花をスマホで撮っていた。
5mほどの塀一杯にこの花が咲いている。
私もカシャ!


この頃から空模様がおかしくなってきた。
雷まで鳴ってきた。

正岡子規の句にこんなのがある。

  下町は雨になりけり春の雷・・・・正岡子規

まもなく雨が降ってきた。
朝からテクテクしておいて良かった。

久しぶりに朝10度を超していた。2023年04月03日 22時01分17秒

今朝は久しぶりに朝から10度を超していた。

ハト君が食事をヤマガラ君のまで食べてしまうので食材がなくなるのが早い。

今日もレンズテストをしたが今日はレンズそのものは古いがオートフォーカスになっている。


電線の上から食事の追加を見ている。


これはテクテクの途中50羽ほどトラクターで田おこしをしている田で何かを食べていた


聞き慣れない鳴き声だったがホウジロ君だった。


アシナガバチ、昨日は糸だけと思ったが今日見ると巣ができかかっていた。
早い。



チューリップも開きだした。




テクテクで土手を歩く人。


橋の上。


今日はマクロをデイパックにいれたがこれしか撮れなかった。
虫が少なく小さくなっている。
農薬のせいかな。



先日崩れそうだったサッシがとうとう崩れたのか、今日はなかった。
しかし引き続き崩れそうである。


YMOの坂本龍一さんがなくなった。
喉の病気は寛解していたが次々にガンという病魔にとりつかれて力尽きた感じ。
YMOのファンだった私にとってやはりつらい。

今日もいい天気だが桜は大方花散った。2023年04月04日 21時01分27秒

今朝は10度ギリギリだった。
先日に引き続いて今度はマイクロフォーサーズカメラに50年以上前のレンズをアダプタを介して撮った。
50mmだから100mmの長さになる。
撮れていた。


チューリップの花が一つだけ開いた。



このバラは死んだかと思ったがこまめに水をやっていたら生き返った感じである。


睡蓮。大分増えた来た。


巣が段々大きくなってきている。


チューリップにアリさんがくっついている。
昔からマクロ写真が好きである。
マクロレンズを覗くと今まで見えなかったものが見えてくる。
毎回あたらしい「発見」がある。
アリさんは何度撮ってもピースサインなどしない。


アシナガバチが花の上をうろうろしていた。


いつもながらシクラメン。


ムスカリ。


オキザリス。


これはヤマガラ君。向こうはボケの花。
こうして水鉢の水を時々飲みに来る。


今日は「あんパンの日」だそうで1875年にお花見のお茶菓子を明治天皇にあんパンを献上した事を記念しているらしい。
あんパンは好きな食べ物でこしあんでもつぶあんでもどちらもいい。
とにかく美味しい。

夜になって雨が降って来た。2023年04月05日 19時59分27秒

今日もテクテクを貴志川河原でしたが、夜になって雨が降ってきた。
歩いている時降ってこなくて良かった。

今朝はハトを重点にカシャ!カシャ!した。
向こうにぼけているがヒヨドリ君が来ている。
ハトはトウモロコシ、ヒヨドリはミカン。
それぞれ棲み分けている。



ハトはこの2羽と、クロネコに相方を殺されて1羽になったハト君と主に3羽来ている。
個体識別ができていないのでなんともいえないが・・。


その一羽が私と2m離れていない状態でカメラに収まってくれた。
向こうのおうちの芝桜が少し写っている。



根来は桜の名所でもあるが、もうほとんど葉を落としていた。




その大門の近くで烏骨鶏を放し飼いにしているおうちがあった。


ちょうど雛が親の後についていた。
観光客が「かわいい」と言っていたがそこのご主人らしき人も、
「これらの鳥を見ていると飽きないですね」と言っていた。
それは同感。


飛べないカラスがいたので話を聞くと「まだ子供で、巣から落ちていたのを保護しました。飛べないけれどなついてくれるのでかわいくてたまりません。名前は”ひなた”といいます」といっていた。
なるほど名前を呼ぶとその御主人の所に駆け寄った。
その仕草がかわいい。
カラスは飼ったことがあるがいたずらばかりされて記憶がある。


雛を見ていると親のまねばかりしている。
学習しているのかな。
かわいかった。



カラス君と烏骨鶏さん親子がそろうのを待ったが、なかなか思うようには並んでくれなかった。
雄の烏骨鶏は今日は鶏小屋から出ないらしい。
「夜はイタチや猫に狙われるので放し飼いはできないけど昼は人がいるのでね」


橋本市の県会議員がまたもや無投票と言うことである。
これでは味噌もくそも県議会に行ける。市民の声が届かない。
無投票が何年か続くと信任投票をしなければいけないように思う。
ここ紀の川市は一人新たに出たので、投票がある。
いいことである。
しかし選挙カーでの演説もいつもと違う。
お願いモードになっている。
私的には、お願いモードではなくて、政策を聞きたいし、地域の代表としての考え方を知りたいのだけれどそれをきちんと言ってくれない。
やはり日本は沈没するかも知れない。

今朝は16度あったが、一日中風が強く吹いた。2023年04月06日 20時14分03秒

今朝は16度あった。
新聞はビニールがかぶっていた。
それでも朝の早い時間は日も照っていた。
天気予報も当てにならないなと思っていたら風が吹いてきて小雨も降ってきた。
天気予報は当たった。

お日様の照る時、50年前のレンズを出してきてテストをした。
スズメとハトを撮ったが、今日のは望遠レンズで今のズームレンズと違ってずしりと重い。
なんとか写っていた。




オオテマリが花をつけだした。
それとともに色も白くなってきた。


チューリップが花が重いのかかしぎ出した。
ほかのチュ-リップも葉はでているのだが咲いてこない。
色違いを並べているので咲けば綺麗だけれど・・・。


巣が段々大きくなってきている。


昼前にテクテクをしたがカーネーションが綺麗に咲いていた。


ここも空き家になって仕舞った。もう電気メーターがない。


今日は城の日だそうである。
「4」「6」の語呂合わせ。
「日本100名城」が選定されているそうである。
外国の城もいくつか見たが日本の城は独特の形が面白い。

今日は雨が一日降った。名古屋に行ってきた。2023年04月07日 21時46分40秒

今日は一日雨が降った。

先日は坂本龍一さん、そして畑正憲さんと続いている。
特に畑さんの著作はよく読んだ。
昆虫や動物に興味を持ったのももともと好きだったこともあるけれど、畑さんの影響もある。
坂本さんは「雪列車」を作曲し、カラオケでよく歌った。
無論下手だったけれど好きな歌だった。

惜しい人がどんどん亡くなっている。



今日は所用で名古屋まで行ってきたが、外人の旅行客が多くなっているのを感じる。
大きなスーツケースを持っているのですぐ分かる。

昨日のブログでカーネーションと書いたが矢車草らしい。
植物には疎いので時々間違う。
植物だけではないが。


今日は風が強かった。2023年04月08日 20時28分22秒

今朝は15度で気温こそ高かったが風が一日強く吹き、体感温度は寒かった。
夜になると底冷えがしてきた。


昨日に引き続き古いレンズが付いたカメラで角度を変えて撮った。
さすがにスズメ君もカメラを意識していない。


田にケリがいた。
なんとなく子育て用の枯れ草を集めている感じであった。


ノラちゃんが日の当たるところで寝ていた。
私の姿を鬱陶しそうにチラ見した後また寝てしまった。
よっぽど眠かったのか。



もう土手も一面緑になってきた。


ハト君が寒そうにしていた。


そのしたで餌を食べる鴨君達。



青春18切符で京都まで行ってきた。いい天気。2023年04月09日 21時57分22秒

今日は10度ギリギリであった。
空は雲一つないいい天気だった。

串本の無量寺は東福寺派で、檀家であるわが家にも年忌やなくなった人の通知が来る。その中にいつも東福寺の拝観圏が入っている。
今日は青春18切符で行ってきた。
明日で終わりだから今日しかなかった。

庭では花が咲きだした。
今までは少ししか咲いていなかったが今朝はたくさん咲いていた。


オオテマリも花が白くなってきた。これは東の角。


これは玄関先。


今日は下井阪から乗った。
案内板がハゲチョロになっていた。


単線だが電車が入ってきた。


次に阪和線で、大阪まで乗った。
大阪までこの小学生らしき男子が電車の車掌やメーターを見続けた。
電車が好きなのだろうね。



大阪。



そして京都。


駅で軽く食べたがその間ハト君が周りをうろうろしていた。
私がこぼした昼ご飯をたべてくれた。



東福寺の事は明日に回すが、日本人より外国の人の方が多い印象だった。
誰もが熱心に見ていた。
日本人はさっと見るだけだった。

朝は10度しかないが昼はあったかだった。2023年04月10日 20時11分50秒

朝はまだ少し寒い。
冬の終わりとそう違いはないがやはり春、昼は暖かい。
紫蘭が咲きだした。
写真を後から見てアリ君がくっついているのが分かった。

今朝も古いレンズで遊んだ。
レンズの味とかはわからないが、古いレンズも結構写る。


ハエ君もくっついていた。


アシナガバチの巣も段々大きくなってきた。


鳥たちの食事に出していたヒマワリが発芽し花が咲きそうである。
特に植えてはいないが食べこぼしが大きくなった。
咲くのが楽しみである。


タンポポが綿毛になった。


ラチスの裏の花も咲きだした。


ハト君が食事に来た。
ハト君を撮ったレンズは60-120mmの純正でないレンズだがこれもなんとか写った。


今朝は2羽できてくれた。



選挙の結果が出た。
体制にあぐらをかいて何もしなかった首長は落ちているね。
女性が少ないね。
男性ばかりだ。
やはり日本は潰れる。