もう12月です ― 2011年12月01日 12時48分46秒
コメント
_ まりっぺ ― 2011年12月01日 19時35分57秒
_ KIKUO ― 2011年12月02日 00時12分04秒
このスペースは、会社が入っているビルのオーナーのスペースで3月には雛飾り5月は鎧を飾ります。
絵も時々入れ替えられて、楽しませてくれます。
今時珍しいですね。
日本全体に、こういう余裕がほしいです。
そういえば今年は街を流れるはずのジングルベルの音楽がほとんど聞こえません。
ベルギーではクリスマス前の雰囲気はどうですか?
絵も時々入れ替えられて、楽しませてくれます。
今時珍しいですね。
日本全体に、こういう余裕がほしいです。
そういえば今年は街を流れるはずのジングルベルの音楽がほとんど聞こえません。
ベルギーではクリスマス前の雰囲気はどうですか?
_ まりっぺ ― 2011年12月02日 22時16分20秒
各お店は、クリスマスグッズでいっぱいです。
私は、個人のお家のイルミを期待しています。日本はエスカレートしすぎて、センスがなくなってきている気がするので、こちらのお家はどうかしらと。
いよいよあちこちでクリスマスマーケットも始まるみたいです。スリに気を付けて、行ってきたいと思います。
私は、個人のお家のイルミを期待しています。日本はエスカレートしすぎて、センスがなくなってきている気がするので、こちらのお家はどうかしらと。
いよいよあちこちでクリスマスマーケットも始まるみたいです。スリに気を付けて、行ってきたいと思います。
_ わかこ ― 2011年12月02日 23時40分10秒
キレイだなぁと思ってはいたのですが、本物の木なんですね。今度間近で見ます♪
年賀状、私も全く書いてないです;
なんとか元旦に着くように書き上げたいです・・・。
年賀状、私も全く書いてないです;
なんとか元旦に着くように書き上げたいです・・・。
_ KIKUO ― 2011年12月03日 00時06分34秒
>まりっぺさん。
そうですよね。日本の飾り付けは年々おかしくセンスがなくなっていますね。
LEDの光はとどぎつくなってしまいます。
集光レンズを凹レンズの散光型にするといいと思うのですが、凸レンズ型が多いので光がきついのですね。
スリ気をつけてくださいね。
僕の場合は、スリさんがやってきましたが、円をユーロにかえることができず、お金を持ってなくてとられるものがなかったのでよかったです(^^)
財布をいつものようにポシェットに入れていたらやられていたでしょうね。
>わかこさん。
あのスペース楽しみにしていてくださいね。
いいのが飾られます。
新年の飾り付けも見物ですよ。
ん百万の絵も時々飾られます。
1月、3月、5月、7月、そして12月。いつも飾りを楽しみにしていました。
そしてあっという間に1年が経ってしまいました。
そうですよね。日本の飾り付けは年々おかしくセンスがなくなっていますね。
LEDの光はとどぎつくなってしまいます。
集光レンズを凹レンズの散光型にするといいと思うのですが、凸レンズ型が多いので光がきついのですね。
スリ気をつけてくださいね。
僕の場合は、スリさんがやってきましたが、円をユーロにかえることができず、お金を持ってなくてとられるものがなかったのでよかったです(^^)
財布をいつものようにポシェットに入れていたらやられていたでしょうね。
>わかこさん。
あのスペース楽しみにしていてくださいね。
いいのが飾られます。
新年の飾り付けも見物ですよ。
ん百万の絵も時々飾られます。
1月、3月、5月、7月、そして12月。いつも飾りを楽しみにしていました。
そしてあっという間に1年が経ってしまいました。
_ あこ ― 2011年12月06日 01時40分49秒
うちの近所は大きなおうちも多いのでイルミネーションが毎年楽しみです。きれいなのもあれば「?」なのもあるよ。街中はきれいです。青の光は犯罪抑止効果もあるみたいだけど有○町駅前は真っ赤っかだった~(^_^;)
ちなみに我が家はやりません!
ちなみに我が家はやりません!
_ KIKUO ― 2011年12月07日 12時53分40秒
イルミネーションは、団地の中はまだ一軒だけです。
我が家もやろうかとも思ったりしましたがやっぱりやめました(^^)
これから御堂筋がきれいになります。
我が家もやろうかとも思ったりしましたがやっぱりやめました(^^)
これから御堂筋がきれいになります。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kikuo.asablo.jp/blog/2011/12/01/6226021/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
私の会社では、構内の樹木にイルミネーションを付けていましたが、電気代の経費節減で数年前になくなりました。経費節減だけならまだしも、社外からも見えるので「(こんなご時勢に)おめでたい会社だと思われないか」とか余計なことを言う人もいて。
社員の心が少しでも明るくなるようにとやってることなのに素直に受け入れてもらえない、もどかしさがありました。