アナログ時計 ― 2013年07月02日 22時29分09秒
ソーラー電波時計の腕時計を3年ほど使っていましたが、何となくしっくりしなかったのです。
それは時間を自由に調節できないことです。
時間が合いすぎて私の生活リズムにあわなかったのです。
それまでは、私はいつも時計を2分ほど進ませて生活していました。
電波時計にしてからは時間を自分で自由にできませんでした。それで時間に追われるような思いを常に感じていました。
時計バンドのラッカーがめくれてしまったのを機会に、自動巻時計を買いました。これだと曜日のセットや日付あわせも簡単です。
リューズを引き出すと針も簡単にセットできます。
これまではボタンをいろいろ操作しないと目的を達することができませんでした。
普通のクオーツも考えましたが、いつも時計屋さんで電池を替えるごとに防水をだめにされます。
それで自動巻にしました。これだと電池の心配も要りません。
かすかにシュンシュンと音がして、巻き上げ用のおもりが回っているのを感じます。鼓動のようで頼もしいです。秒針も連続的に動いて時間を刻んでいるのがいいです。
やっぱりアナログの方が人間的ですね。
それほど高くない、というより安物なのですが大事に使っていこうと思います。
それは時間を自由に調節できないことです。
時間が合いすぎて私の生活リズムにあわなかったのです。
それまでは、私はいつも時計を2分ほど進ませて生活していました。
電波時計にしてからは時間を自分で自由にできませんでした。それで時間に追われるような思いを常に感じていました。
時計バンドのラッカーがめくれてしまったのを機会に、自動巻時計を買いました。これだと曜日のセットや日付あわせも簡単です。
リューズを引き出すと針も簡単にセットできます。
これまではボタンをいろいろ操作しないと目的を達することができませんでした。
普通のクオーツも考えましたが、いつも時計屋さんで電池を替えるごとに防水をだめにされます。
それで自動巻にしました。これだと電池の心配も要りません。
かすかにシュンシュンと音がして、巻き上げ用のおもりが回っているのを感じます。鼓動のようで頼もしいです。秒針も連続的に動いて時間を刻んでいるのがいいです。
やっぱりアナログの方が人間的ですね。
それほど高くない、というより安物なのですが大事に使っていこうと思います。
コメント
_ らお ― 2013年07月04日 09時28分07秒
_ KIKUO ― 2013年07月04日 23時34分55秒
久しぶりの自動巻ですが、なかなかいいですね。
秒針が連続して動くのはいいですね。
きっとその時計はいいものでしょうね。
大事になさってくださいね。
でもアナログ時計は若干狂いますね。
それを合わせるのもまた楽しみです。
秒針が連続して動くのはいいですね。
きっとその時計はいいものでしょうね。
大事になさってくださいね。
でもアナログ時計は若干狂いますね。
それを合わせるのもまた楽しみです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kikuo.asablo.jp/blog/2013/07/02/6885358/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
義母からのお下がりですが、たぶん当初は高かったはずという代物。
大事に取っておいたのですが、いくら高級品ったって使わないと値打ちがないだろうと思って。