これを電気自動車にしたいなー2010年09月23日 19時53分28秒

スバル360いい車でしたね。
今の車からすると未完成でしたがクラフトマンシップがあふれた車でしたね。
全長3m、全幅1.3m、ホイルベース1.8m。
ミニマムスペースに4人乗れる車に仕立て上げるには大変な苦労があったと思います。よく走りました。
空冷2サイクル2気筒で、16馬力、最大トルク3kgでした。
この車のおもしろさは、レンチがあれば簡単に車高の上げ下げができたことです。
当時シトロエンがエアサスで車高を上げ下げしていましたが、スバルはネジで上げ下げできました。

実は私の車は、普通の360のグレードアップしたもので、エンジンの排気量は一緒ですが、ソレックスツィンキャブレターがついていて圧縮比も上げ、36馬力だったのです。
天井とボンネットにラインが入り、ヘッドランプにはアクリルカバーがついていました。
よく走りました。120km/hはすぐ出たと思います。16万キロ乗りましたので、かなり耐久力もありました。サスペンションもノーマルの360より堅くコーナリングも結構よかったです。
これらは今はミニチュアカーでしか眺めることが出来ませんが、もしこの車があれば電気自動車にして復活させたいと密かに思っています。

今、会社で電気トラックを作成中ですが、こうした旧車を電気自動車にして復活させることが出来るので、なにか面白い車を作り替えたいなと思っています。
トラックの方は12月くらいに走り出せると思いますが,完成すればまた報道されると思います。
そうそう、今私たちが売っている電気自動車「雷駆」は、全長が3.67m、全幅が1.475m、ホイルベースが2,55mですので車のサイズもかなり大きくなりました。


3人乗り自転車2010年09月23日 21時36分56秒

最近自転車がブームですね。
大阪の街も、ママチャリが減ってきて、変速機付きの自転車に乗っている人が多くなったように思います。
それでスピードが出て自動車の間をスイスイと走っていきます。
若い女性が髪をなびかせながら、スポーツ自転車を漕いでいくのはいいですね。
たまに日傘をセットして、まだその上に顔にロボコップのような紫外線よけのアクリルマスクをしている人が走ってきます。
それが真っ黒いので異様な感じですね。
紫外線を浴びるのがいやなのでしょうが、顔が見えないし、そんな人たちが乗った自転車が2台並んでやってくるとSF映画のような感じです。
大阪は、人も車もそして自転車もマナーが悪いので、きちんとしたルール造りをしてほしいですね。
写真は、吉野の街で見かけた3人乗りの自転車です。
なかなか頑丈そうでいいですね。
最近B社の自転車用チャイルドシートの不具合がありましたが、スタイルを重視するとそんな問題が起こりますね。

いろんなことがありますね2010年09月23日 21時48分42秒

まさかまさかの検察の不祥事。
でもこうした冤罪や権力によるでっち上げは、今に始まったことではないですね。
戦前戦後を通じて、いろいろ枚挙にいとまがないです。
私が心配するのは、でっち上げや誤認逮捕でいろいろあれこれしている間に、真犯人や事件の真相がうやむやにされて、事例としてのインパクが薄れてしまうことです。
現に誤認逮捕や冤罪などで、長い審査をしている間に真犯人がどこかに行ってしまい、結局迷宮入りになってしまいます。
いやですね。
そこへ持ってきて証拠品の改ざんと来てはもう地に落ちたりという感じです。
日本の国はどうなるのでしょうか。

一気に秋が2010年09月26日 09時09分44秒

一気に秋が来てしまいましたね。

国政も世界から見ると、秋の気配ですね。

何をどうやっているのか、国民にはなかなか見えなくて、どこかの国の戦略に一歩譲った感じですね。

これも腑に落ちないものがあります。
領海侵犯は明らかにあの国なんですけどね。
したたかでうまいです。

それはさておき、季節の秋は確実にやってきました。

前のマンホールも,秋の感じになりました。
もう少しすれば、落ち葉で埋まってしまうでしょう。

気象庁が言うように,今年の秋は短いかもしれません。
その分冬寒いでしょうね。

寒さがきつくなって来て、バイクにいつ頃まで乗れるか、
それが心配です。

街の秋2010年09月26日 23時18分59秒

夜きれいなものは、昼はそうでもないのですが、和歌山は真田堀も、少しはきれいになりました。
でもまだまだですね。

こうして川面にくっきりと景色が写ると言うことは、水が余りきれいでない場合が多いですね。
湖のように水がきれいでも深い場合は写りますが・・
何とかきれいになってほしいものです。

ボラの子などは上がるようになってきていますが・・
でも空が青く高くなっているのが分かります。

いよいよ秋ですね。

街の秋22010年09月26日 23時24分47秒

居酒屋の長屋。
もう半分以上閉まっています。寂しいですね。

最盛期には、昼でもうろうろする人がいたのですが、
もう夜でも余り人がいません。

でも通路は最盛期の人混みを覚えていて、ぴかぴか光っています。

大和は下市の2010年09月29日 00時13分20秒

割り箸の里下市。
箸を軒先に干しているのをもう一度見たくて、バイクで訪れました。

最近は割り箸工場も少なくなったということです。
その上日曜だから工場も閉まっているとのこと。
昔見た景色は見えずじまいでした。

国のおかげで外材の輸入で国産の材木が安くなって商売にならないとか。

割り箸は、間伐した木を使えば、わざわざ「マイお箸」を持ち歩かなくても大丈夫なくらい原料はあるのに、人手の不足や材木の安さのせいで利用されないまま朽ち果てさせているのが現実。

東南アジアの、材木の産地では森林伐採で被害が出ていると言います。地産地消を徹底しないと大変なことになります。
外国の環境を壊しながら、さらに国内の環境も悪化させています。

どこか間違ってますね。

40年位前にここを訪れたときは、たくさんの工場があり、どの工場の軒先にもきれいに並べた割り箸の原料を、乾燥させていました。
それは風情がありましたが、今は機械で乾燥させるそうです。

そんな下市で見つけたすばらしいお家。
料亭か旅館でしょうか。
いい建物です。