デモ2011年10月31日 06時57分20秒

アムステルダムの街でデモをしていました。
楽しい鳴り物入りで、
「労働者は団結しよう」などとかかれたプラカードを持って、行進していました。

その後を監視しながらいくお巡りさんは、馬でした。
いいですね。

これって中世もこうだったのかなと、感心しました。

都会の真ん中でこうした馬がまだその役目を担っているというところがいいですね。

確かニューヨークの警官も馬で巡回していました。

仮装をしたり、思い思いに行進していました。
まじめなのですが、何となく愉快な雰囲気を感じました。


こちらは観光用の馬車です。
市内で時々見かけましたが、この馬車の騎手は女性です。

いいですね。
うらやましい光景です。
その昔、高野山で馬車が観光客を乗せて歩いていましたが、もうないです。

パカパカという蹄の音が心地よかったです。


WiFiのこと2011年10月31日 12時50分03秒

アムステルダムからブリュッセルまで電車に乗りました。
「タリス」で、新幹線と比べると特に速くもないものですが、結構快適でした。

パリまで行く列車でした。
なんとこの列車、WiFiをサポートしていてGPSからの電波で、今どこ走っているかをホームページでリアルタイムで見ることができました。

スマートフォンのワイヤレス設定で簡単にアクセスできました。

日本は、クラウドなどでもうけようとしていますが、某通信会社サンにもこうした楽しいネットの使い方やシステムを考えてほしいですね。

一時ユビキタスなどといって先端を行こうとしていましたが、その時代になったとき、つかわれるOSが、アンドロイドでありWindowsなどのあちゃら製になってしまっています。そしてそのまねをしているだけ。

それはともかく、東北や九州新幹線などの長距離列車にこういうシステムがほしいです。

日本はシステムを開発しますが、その使い方が悪いのですね。
だから閉鎖的で、ガラパゴス状態になって世界標準にしにくいのでしょう。

日本がネット社会で、世界からかなり遅れていることを痛感した、電車の旅でした。



やっぱりオランダは風車2011年10月31日 13時36分14秒

アムステルダムからほんの少し車で走ると、風車を保存しているところがあります。
やっぱりオランダは風車でしょう。という感じでみてきました。

想像以上にいいですね。
土産物売り場もありますが実際に生活しているところでもありました。

日本でいうと白川郷のような感じを受けました。
アムステルダム

アムステルダム

高速途中に近代的風車がいくつもあって回っていました。
日本の風車は高いお金をかけて動いていないところが多いですが、これらはすべて動いていました。

この発電用風車は、風がないときでも動きを止めるといけないので、プロペラは回さないといけないらしく、そのとき電気を使うということです。
日本のように風の向きが絶えずかわり、その強さも台風が来たときなど想像を絶するものなのでこのタイプの風力発電は、日本ではコストもかかり導入はやめにした方がいいと思います。

むしろ小型の新しい発想の効率のいいプロペラを開発し、小さいものをたくさん集めることで、その地域限定の発電をすればいいのではないでしょうか?
アムステルダム