料理が脳を鍛える2012年09月19日 22時20分00秒

御堂筋夜景
今日は会社の集まりで脳の活性化について講話を聞きました。
基本的に人間が人間であるためには、前頭前野を開発しなければいけないと言うことで、そのためには字を書くことと音読、そして計算を自分でやることが大切だと教えられました。

パソコンゲームなどは脳はほとんど働かず、活性化に向かないということでした。

やはり字を書き計算を自分でするのが一番だという結論です。
そこでじゃあ料理も手を使い頭を使うので脳の活性化にいいのではないかということになり、料理をしている時の脳の働きを計測すると、やはり料理は脳の活性化にはとてもいいということです。

そうかも知れませんね。
おいしい料理を工夫することはいろいろ考えなければいけませんものね。

最近は料理をしていないので、アウトドアクッキングがいいですね。
野草をおいしく食べる研究をしなければなりません。

会議と講話のあと、ガスビルで食事を頂きましたがおいしかったです。
またビルから見る御堂筋が綺麗でした。
レジカウンターのところにさりげなく小磯良平のデッサンが掛けられていたのがよかったです。