秋の初めらしい気候にやっとなってきた。2022年10月01日 21時09分40秒

今朝は20度だった。
また今日も暑いのかと思っていたが気温は朝からそれほど上がらなかった。

今日は医大講堂で岩佐まりさんの介護奮闘記の講演を聴いた。
お母さんが55歳で認知症になりそれから16年介護を続けてきたそうである。
舞台女優を目指し、またアナウンサーをした経験があり、声のよく通るはっきりした物言いでよく聞き取れた。


小柄だがファイトいっぱいの感じの女性だった。


講演はまず認知症の代表的な症状から入ったが、すぐお母さんの介護の模様を語ってくれた。
講演を聴きながら自分自身なりたくないと思った。


本人もブロガーだと言っていた。講演が終わり,休憩を挟んでアンケート用紙の質問があったがそこで現役の医師が一緒に回答をしたがこれも面白かった。
帰って検索すると出てきた。

オオタニサンは今日もヒット2本を打ったがホームランは出ずじまいだった。
試合は勝った。このいい状態が早くにほしかったね。

NPBでは巨人のBクラスが決まってしまった。仕方ないね。

今朝も20度だった。2022年10月02日 20時01分40秒

今朝もそれほど涼しくは無かったが、日中もそれほど温度は上がらなかった。テクテクをしても余り汗をかかなくなった。
いつもの丸田川にテクテクし、東屋のいすに座った途端蚊がワンサカとんできて刺された。
一応虫除けはもっていたのだが、敵の方が賢くて塗っていないところを狙って刺してきた。すぐに退散したがおかげで帰りはかゆくてしようがなかった。
田もかなり刈られてしまった。彼岸花も終わりに近かった。


途中にゴミ集積場があるのだがアルミ缶が一杯棄ててあった。
夏暑かったものね。見れば一軒のおうちだった。飲み、呑んだという感じである。


子供の頃、鉄くずもそうだったがこのビールの空き瓶で小遣い稼ぎをやった。
確か1本5円であった。これを何本か集めて酒屋に持って行くとおかねをくれた。
今、瓶は引き取り手が無い。
しかしこうしたガラス瓶を回収し、リサイクルした方がいいように思うのだがどうだろうか。無論洗う手間が出てくるが、資源がそのまま残りアルミを再度精製するより電気は食わないはずである。
減税して瓶代を上乗せし商品にすればいいと思うが、さて。


コロナの患者、和歌山は、今日は288人。
東京が2922人、愛知1647人、滋賀281人、京都495人、大阪2168人、北海道1539人、沖縄304人。全国29492人だった。やっと第7波が過ぎ去った感じがする。第8波は来てほしくない。そういえばインフルエンザのワクチン注射の案内が来ていた。
もうそんな時期になった。
10月だもんね。

だんだん朝の気温は下がっているが・・2022年10月03日 20時49分29秒

今朝は19度だった。だんだん朝の気温が下がっている。
しかし半袖でも過ごせ,まだ本格的な涼しさでは無い。

トイレの中で読む本を、いろいろ昔読んだものをもういちど読み直しているが、最近は司馬さんの「風塵抄」である。

1991年発行だからもう30年たっているが書いていることが、古くない。
もう30年前だから読んだ中身をおぼえていないが、今読み返すと面白い。
今の世相に当てはまるものが多い。
記者生活を13年したその眼力は確かで示唆に富んでいる。
なかでも「ロシアの普通の国では我慢できない大領土主義を棄てなければソ連は(当時はまだソ連だった)自滅する」.と言い放っているがまさにいまPさんが大領土主義を旗印にしている。しかし雲行きがおかしい。自滅の道を滑り落ちている感じである。

と言うようなことをいろいろ書いている。
ほかにも今に通じる事がちりばめららている。
一章が原稿用紙4枚くらいだから読みやすく、トイレで読むにはちょうどいい。

布団のなかは余り重くない読み物、例えば椎名さんの読み物がちょうどいい。
風呂でも読んでいたが余り体に良くないと言うことで、やめた。


ヤマガラ君、「コンコン」とこの食堂の角でヒマワリの種の皮をむくのやら一つだけくわえてヤマへ持ち帰るのからいろいろあるが見ていて飽きない。




この写真は写真を始めた頃飼ったレンズを着けて写してみた。
もちろんオートフォーカスは効かないがきちんと写ってくれればほっと安心する。
無論今のレンズの方がコントラストがいいけどね。


コロナの患者、和歌山は、今日は142人。
東京が1673人、愛知612人、滋賀172人、京都172人、大阪925人、北海道835人、沖縄202人。全国15167人だった。
数字的には劇的に減ってきた。

まだ21度だったまだ21度だった2022年10月04日 22時00分37秒

今日は暑かった。
夏の暑さだったが風があった。その分少し過ごしやすかった。

写真は1978年(昭和53年)10月の串本の観光地をスナップしたものである。


今はほとんど無くなったがフィルムの宣伝。


集合写真も少なくなった。この当時はバスから降りてすぐ写真だったね。


カメラを構えて「はいチーズ」と昔から写真をしているものにとってはよく見られた観光客の姿だが、今はスマホあり撮り方も変わってきた。


今だったら「映える」写真になるかわからないけど何かさみしい飛行機喫茶だった。
できて1週間くらいで火事を出した。今あれば面白いけどね。でも今はホームセンターの敷地になって仕舞っている。


コロナの患者、和歌山は、今日は212人。
東京が4310人、愛知2411人、滋賀642人、京都59639人、大阪3271人、北海道2808人、沖縄512人。全国39723人だった。この数についてはインフル並みになっているのかな。だとすればかなり減ってきたがもう少し様子を見なければいけないね。

今日もオオタニサンがヒットを打ったけど弱いエンゼルスが戻ってきたような負け試合をしていたね。せっかく4点も取っているのに逆転サヨナラ。試合結果をスマホで見てがっかり。

風が寒くなってきた。2022年10月05日 20時54分55秒

今朝はまだ20度あったが昼過ぎて風が吹いてきて肌寒く感じた。

今日は体力をつけるためにジムに行ってきた。
紀の川市がやっているが市民だと少し安い。ミズノの社員が運営しコーチをしている。


秋の夕暮れは刻々とその色を変える。
芭蕉の句に、

  此の道や行く人なしに秋の暮……・芭蕉

と言うのがある。
日が落ちかかったとき空は赤く染まる。
上空に湿気があるのかお月さんも見えていたがおぼろだった。


日が落ちるにつれて空が青くなる。


日は落ちても明るさはまだ残る。


土手の下では、野球の練習をまだしていた。


コロナの患者、和歌山は、今日は263人。
東京が4067人、愛知2274人、滋賀432人、京都715人、大阪3094人、北海道2659人、沖縄406人。全国41193人だった。

今朝は16度しか無かった。昼も肌寒かった。2022年10月06日 20時58分30秒

今朝はこの秋一番の寒さだった。
昼も気温が上がらず半袖では肌寒かった。
クロネコ君の鳴き声が少なくなったと思ったら、家になじんで追っ払っても逃げなくなった。余り嬉しくない傾向だけど仕方ない。


ヤマガラ君達はヒマワリの種をすぐ食べてしまう。ほかにもヤマガラ用の実もあるのだけどやっぱり先にヒマワリを食べてしまう。





この写真はベランダからだけど昼過ぎカメラを持っていないとき、おぱらってもにげなかった。


オオタニサンがこの一年を無事にやり遂げたね。
私は内心どこか故障するのではと思ったが杞憂に終わった。
これからはMVPが誰になるかだが、私はジャッジと二名を選びそうな気がする。
また2人とも選ばれて当然だと思うけどね。
残念ながら今日は勝てなかったけれど、1失点に抑え、先発の役目は十分果たしたものね。
アメリカはフレキシブルだからMVPを二名にするかわからないね。それともやっぱりジャッジかな。ホームランで偉業を成し遂げたものね。
野球はあんまりしなかったけど、興味があるね。

今朝は16度で昼は17度だった。寒いくらい。2022年10月07日 21時30分01秒

朝は16度だった。昼もそれほど上がらず、寒いままであった。
岩出の橋の上の温度表示も3時頃でも17度であった。

今日は病院に行ってきたが、これまで受付にコロナの問診票があったがその机がなくなっていた。何も書かなくて良くなったみたい。これまでは1ヶ月過ぎるとその紙に体温や体の異常が無いかチェックしたがそれがなくなった。
とりあえず第7波は終息に向かっているところか。
それでも専門家はインフルとコロナがダブルで来るという。
そうなればどうなるのだろう。とりあえずマスクは離せないと言うことだね。

写真は1986年10月、熊野川河原でのモトクロスの練習風景。
これに友達が、のめり込んだので見に行ったときのもの。
今、私がこれをやれば転ければ起き上がれないだろう。
やりたい気持ちはあるけどね。友達は当時肩を脱臼してしばらく乗れなかった。







最近こうしたバイクでの遊びが少なくなった。
いろいろ考えるとスマホは生活そのものも変えてしまったという気がする。
思えばウィンドウズ95が出たときは、すごいのが出たと思ったけどスマホがそれ以上にすごかったと言うことである。

もう秋が過ぎ初冬の感じ2022年10月08日 21時36分24秒

今朝は16度だった。

10時過ぎに天野まで「熱中小学校」に参加するために走った。
本当はカブちゃんでいきたかったが夕べ寝不足のため自信が無いので車にした。
丹生都比米神社の駐車場に車を置いたが目的の廃校までは結構距離があった。
着いたのは開始5分前だった。


道の途中で綺麗な花が咲いていると思えば、コルチカムでそういえばわが家のコルチカムはまだ咲いていない。


教室のまどからこの神社をこの角度で見るのは初めてである。
小学校が健在だった頃生徒はこの景色を見ながら授業を受けていたのだろうね。


そして授業。谷口さんと神崎さんの2講師がそれぞれ面白い話を聞かせてくれた。
リタイアしてから、そうした講演を聞いていないので余計面白かった。


授業が終わった後茶話会をした。


茶話会が終わって降りると体育館で地元の子供会が太鼓の稽古をしていた。

天野はもう冬で、コロナがあるので窓を開けていたが、かなり寒かった。
今となってはあの暑さが半分くらいほしい感じであった。

今朝は13度しかなく昼も気温が低いまま2022年10月09日 20時46分33秒

今朝はこの秋一番の寒さで13度しかなかった。
秋雨が一日降り気温も寒いまま。
そういえば今日は満月だった。まだ雨音がしている。

写真は1971年9月串本海岸で絵を描く人達を撮った。





絵を描いている人は結構長生きしている。北斎なんかは92歳かな。
絵を描くための心を持ち続けるのが体にいいのかわからない。
この写真を見ていて書きたくなってきた。

今朝は20度あった。祭りの日でもある。2022年10月10日 20時47分22秒

今朝は暖かく20度あった。昨日の朝が低かったので一気に上がった感じである。
今日は10月10日。
体育の日であるが、10月は祭りの月でもある。
稲刈りも大方終わり盛大に各地で祭りが行われる。休日が妙に変更されるので昔の日にちどおりの日ではなくなってきた。
私はリタイアしているが休みは昔のままの方がいいような気がする。
土日とひっつけるから話がややこしくなる。むしろ昔のままの方が飛び石になり休めるように思う。
今年はうまいこと月曜日に休みになった。

写真は1980年10月10日の熊野市木之本神社の祭礼である。

熊野市木本神社祭礼1980年

神社に集まる。

熊野市木本神社祭礼1980年

熊野市木本神社祭礼1980年

熊野市木本神社祭礼1980年

熊野市木本神社祭礼1980年

熊野市木本神社祭礼1980年

獅子舞もある。

熊野市木本神社祭礼1980年

街中を若い衆が練り歩く。

熊野市木本神社祭礼1980年

小さい子供が山伏の格好で練り歩く。


そして浜に出る。


神輿も浜に出る。

熊野市木本神社祭礼1980年

終わった。
でもこの祭り昔のまま続いているのだろうか。
最近はあちこちで祭りをとり行おうにも人手が足りないとよく聞く。
また今まで担いでいた神輿を担ぎ手がいないのでリヤカーで轢いているらしい。
この国はどうなってしまうのか。
祭りがなくなると鎮守の森がなくなりはしまいか心配である。