ブルージュ2011年11月13日 23時50分16秒

ブルージュの街にもう一つ高い塔があり、それが聖母教会です。
中にも入りましたが、ちょうどミサをやっていて、綺麗な歌声も聞こえてきました。
ブルージュ

運河から見た土産物売り場でしょうか、仏様がこちらを見ていました。
色使いがいいですね。
ブルージュ

運河をボートで行きます。

景色がいいのでついついシャッターを押してしまいます。
まだ十分チェックしていませんので、手近な写真をアップしました。
ブルージュ

愛の泉公園。たくさんの鳥が遊んでいました。
船が来ても平気でした。

大阪の中之島にもこういう景色ほしいですね。
ブルージュ

帰り際になって心配していた雨が降ってきました。
雨に濡れた石畳もまたいいです。

ヨーロッパの車はこの石畳をクリアしなければいけないので、必然的に足回りがよくなります。サスペンションにかかる負担はかなりハードで柔なサスペンションではもたないでしょう。

この石畳、地下のインフラの修理の時も、必要なところだけをめくって修理できるのでいいですね。
日本のように交通遮断をしてアスファルトの張り替えなどしなくていいので、コストも安く済みます。

日本でもせめて新しい団地の歩道などはインターロッキング方式に徹底すればいいのに、といつも思います。
ブルージュ

ここ数日旅行の振り返りも兼ねて、写真をピックアップして並べましたが、これからきちん写真をチェックし、ホームページにしていきたいと思います。

珍道中記の中に、日本との比較をしながらまとめていけたらと思います。