少し暖かくなりました。2015年03月08日 18時50分11秒

少し暖かくなってきました。
地方の新聞に、頭の神様といわれている宇賀部神社の紹介があったので、行ってきました。


狭い道を走って30分ほどのところに宇賀部さんはありました。

思ったより小さかったですがきれいな神社でした。

ここはルバング島で戦後約30年間も戦い抜いた小野田寛郎さんのふるさとです。
小野田さん直筆の「不撓不屈」の碑がありました。

今日はじめていって、ここが頭の神様かといわれている理由がわかりました。
日本書紀にも五瀬命の死の項にありますが、神武軍は名草邑についたときそこで名草戸畔という女王がいて神武軍と戦いました。女王の軍は破れ、女王は頭・胴・足をバラバラにされました。
その女王の遺体の頭の部分を手厚く葬ったのがここ宇賀部神社ということでした。

宇賀部神社


この小野田の里を少し歩きましたが、いかにも里山らしい景色が広がっていました。


おこべさん

ちょうど海南はひな祭りの時期で、おひな様が飾られていました。

おこべさん

おこべさん


名草戸畔については古事記ではほとんど書かれていなくて、日本書紀にこの名前がありました。

紀ノ川バス初釣り2015年03月08日 19時37分00秒

今年初めて紀ノ川に出かけました。
夕暮れが迫っていたので釣れないかなと思いながら、上流に向かってポイントを変えながら打ち込むと釣れました。

それほど大きくはなかったですが、今年初めてのヒット。
うれしいですね。

また今年も遊べそうです。

紀ノ川バス

もう少し粘れば後何匹か釣れたと思うのですが、陽はすでに隠れようとしていました。

紀ノ川 夕暮れ

ヒットルアーはラパラのシャローランナー。
これもよく釣れます。