ちこちゃんに叱られる ― 2018年11月06日 22時50分30秒
あまりシャカリキにテレビは見ない。
見るのはドキュメンタリーか街歩きなどのものが多い。
バラエティも昔のような面白さがない。
健康番組もどの局も同じで何となくなじめない。
そんな中でNHKの「チコちゃんに叱られる」が面白い。
普段の何気なく見過ごしている物事を、NHKらしく生真面目にそして面白く取材をしているところが面白い。
先週のものには、どうしておじさんは「おやじギャグ」をいうのか、それが年齢のせいだということを解き明かしてくれた。
若いときは、そういうことを言うのをためらい前頭葉が制御するのだが年をとってくるとその制御が効かなく、つい言ってしまうらしい。
会社でその話をした後、いろいろな会話の中で、私もついおやじギャグを発してしまった。
明日はアメリカの中間選挙である。
結果はどうであれ訳の分からない施策を繰り出すTさんのハチャメチャの落としどころはどうなるのか楽しみでもある。
日本の政治家の皆さん、今のままでは、
チコちゃんに、
「ボーっと生きてんじゃねえよ!」
と叱られる。
見るのはドキュメンタリーか街歩きなどのものが多い。
バラエティも昔のような面白さがない。
健康番組もどの局も同じで何となくなじめない。
そんな中でNHKの「チコちゃんに叱られる」が面白い。
普段の何気なく見過ごしている物事を、NHKらしく生真面目にそして面白く取材をしているところが面白い。
先週のものには、どうしておじさんは「おやじギャグ」をいうのか、それが年齢のせいだということを解き明かしてくれた。
若いときは、そういうことを言うのをためらい前頭葉が制御するのだが年をとってくるとその制御が効かなく、つい言ってしまうらしい。
会社でその話をした後、いろいろな会話の中で、私もついおやじギャグを発してしまった。
明日はアメリカの中間選挙である。
結果はどうであれ訳の分からない施策を繰り出すTさんのハチャメチャの落としどころはどうなるのか楽しみでもある。
日本の政治家の皆さん、今のままでは、
チコちゃんに、
「ボーっと生きてんじゃねえよ!」
と叱られる。
最近のコメント