メダカも大きくなりました ― 2012年09月04日 23時56分27秒
もう9月になりました。
あっという間ですね。
9.4の大災害からもう1年経ってしまいました。
最近は南海地震が起きたときの被害想定が出されましたが、その規模にびっくりしましたね。
想定は大きい方がいいのですが、じゃどうしたらいいのかといえば、いまのところ出されていません。
それどころか役に立たなかった防潮堤をまた作ろうとしているという記事がありました。
防潮堤を作るのであれば、18mの津波に耐えるものでなくてはなりません。
スーパーコンピューターを使って地形に合わせて波の力を分散させる形状の護岸とかを作ってほしいですね。
一文字堤防は津波には無力だったのが実証されたので、やはりこれからの防災対策は一ひねりしてほしいですね。
写真は大きくなったメダカです。
あっという間ですね。
9.4の大災害からもう1年経ってしまいました。
最近は南海地震が起きたときの被害想定が出されましたが、その規模にびっくりしましたね。
想定は大きい方がいいのですが、じゃどうしたらいいのかといえば、いまのところ出されていません。
それどころか役に立たなかった防潮堤をまた作ろうとしているという記事がありました。
防潮堤を作るのであれば、18mの津波に耐えるものでなくてはなりません。
スーパーコンピューターを使って地形に合わせて波の力を分散させる形状の護岸とかを作ってほしいですね。
一文字堤防は津波には無力だったのが実証されたので、やはりこれからの防災対策は一ひねりしてほしいですね。
写真は大きくなったメダカです。
最近のコメント