停電について2011年03月18日 12時10分25秒

東京電力が停電を繰り返しています。
これは本末転倒の気がします。

経済活動に電力は必要不可欠です。
それを訳もわからない複雑怪奇なブロックにわけて停電する、ということを誰が提唱したのでしょうか?

一致協力して節電をすれば何とかなるのではないでしょうか?

やたら多い不要な自動販売機の電源を切り、家庭では、電気製品で人力や他のものに置き換えられるものを徹底することで節電し、停電を避けるべきではないでしょうか?

私の娘も涙ぐましい努力で節電しているようです。

ポス端末やATMなどデータの蓄積が必要不可欠な機械のバックアップ電源が、停電ごとに動作します。通電されれば切らないといけません。
それで今度肝心なときにバックアップできなければ大きな問題を引き起こします。

私のページで古道掲示板と画像掲示板が、計画停電のたびにアクセス不能になります。
私の掲示板などはどうでもいいことですが、これが重要なデータであれば大変なことです。

そんななか、「6基の原子炉建屋内の貯蔵プールとは別に、約6400本の使用済核燃料を貯蔵した共用プールがある」と読売新聞から発表されました。

もしそれが本当なら東電は、その状態や危険性を発表すべきでしょうね。放射能があり近寄れないのであれば、これが温度が上がればどうなるか位は知る必要があります。

確かに必要以上に神経質になるのも考え物ですが、最低限の知識を国民に共有させておくべきだと思います。

国民を馬鹿にするのもいい加減にしてほしいですね。

東北の人はすごい2011年03月20日 09時13分31秒

連日、テレビは被災地の人々を写しています。
そのなかで、東北の人のすごさを思い知らされます。

寒いところで、工夫を凝らしながら稲作を続けてきた体のうちからのパワーが、このパニックのときに、じっと耐えていることができるのでしょうか。
あてにならない政府や生活のための物資がほとんどないことなど一言も言わず、おにぎりが届けば「ありがとうございます」と感謝の気持ちを忘れないみなさんに頭が下がります。

インタビューなどで言っていることを聞くと、涙が出ました。
卒業式をしていた学校もありました。
すばらしいことです。

道路が、どんどん走れるようになってきています。
物資もどんどん届くでしょう。

春が近い2011年03月20日 09時59分01秒

昨日は一気に春が来た感じで、暑いくらいでした。
長くやっていなかった車の洗車をしました。

4台を洗車・ワックスすると結構時間がかかりました。

しかし今の車は塗装が強くなりました。
むかしならぼろぼろになっているのでしょうが、ほとんど劣化はないですね。

4台ともピカピカになりました。

庭ではラッパ水仙がきれいに咲きました。
手入れもしないのですが毎年春になると咲きます。
めだかも元気に冬を越してくれました。

遅かった春ももうすぐです。
でもテレビではまた寒くなるといっています。

iPodタッチ2011年03月22日 00時05分39秒


ipodタッチが一台余っていましたので、ロードスターにつけました。
この車、CDもMDもなくてどうしようかと思っていましたが、ちょうどいいFMトランスミッターが新発売されたので、取り付けました。

結構高音質で使えます。
今までトランスミッターはあったのですが、雑音が入ったりでよくなく使っていませんでした。今度のこれは雑音もなくほぼ満足のいくものです。

いままで入れていた音楽も無駄にならずにすんでいます。

桃

春はそこまでですが・・2011年03月22日 00時12分02秒

なかなか暖かくなりませんが、里山では桃や梅がよく咲き出しました。
家の近所に歩きに行ったのですが、きれいに咲いていました。

このあたりは桃の花が咲き出すと山がピンクに変わります。
桃

桃

早く暖かくなって、心を和ませてほしいです。

この日はこの花の咲いている公園から、帰りの出口を間違え、道が分からなくなりましたが、スマートフォンのグーグルナビで助かりました。
方向音痴にはスマートフォンは強い味方です。
大阪でも時々使います。

電車に乗ってもトレースしてくれるのでありがたいです。

信じられないことばかり2011年03月26日 02時10分23秒

電線敷設作業員が、被爆したと言うことで、唖然としました。
信じられません。私は防護服で作業していると思っていました。

そんなやわなスタイルで作業をさせたのでしょうか?

私の前の職場では現場作業チームは毎朝、
「ヘルメットよし、服装よし、安全靴よし!」
などと指さし呼称ををして作業をしたものです。
現場現場で服装は変えなければいけません。
放射能が漏れているという異常事態で、普段の服装で作業していたのでしょうか?

この大事な時期に、簡単に被爆するようなスタイルで作業をさせるとは。

信じられないです。

あるひとのツイッターで、東電の司令室は、半径20km以内に移転し、そこで指揮を執るように、と書いていました。

それがいいと思います。
安全をアピールし、作業による事故がないようにそこでチェックし、作業員を送り出すといいですね。

ここに来ても下請け任せの体質が抜けていない気がします。

テレビの説明用の図面も、地震直後の事故当初のものよりはるかに複雑ですが、パイプの流れなどもわかるようになり、危険な場所が素人目にもわかりやすくなってきました。

なぜはじめから今の図面で説明し、
「ここがこうなるとこんな危険がある。今ここを破損がないようにがんばっている」、と何故言えなかったのでしょうか?

復旧作業に命をかけて取り組んでいる、現場作業員の必死のがんばりがきちんと見えるようにし、その過程をおしえてほしいです。

TRX850で2011年03月26日 20時32分00秒

かなり寒かったのですが、2週間ほどこのTRX850に乗っていないので、少し流しました。
やはり始動の時セルモーターがちょっと苦しい感じでした。
走る時少しローギアにして、充電が出来るようにしました。

エンジンそのものは快調で、このバイクにも慣れてきたため、ルンルンでした。
今度は高速を行きたいです。

仕事が残っていたのですぐ帰りましたが、長い距離を走ってみたいですね。
TRX850

菜の花がきれいに咲いているところでパシャ。
前を行く黒い車に写っているアラカンライダーをパシャ。
やはりこのバイクに乗る時は派手なウェアの方が似合います。
(持ってない)
TRX850


廃屋2011年03月26日 20時41分46秒

廃屋と看板
田舎町を行くとこうした廃屋にローン会社の看板がよく貼り付けられています。

崩れかかった建物に、派手な看板は余計侘びしい感じがします。

これも日本の風景です。

天空の城ラピュタ・・2011年03月29日 23時48分07秒

高野街道の一つの道の途中。
バイクが自然に取り巻かれています。
シートには苔が、そして積もった竹の葉の上にまた草が生えて取り込まれています。
リアからは葛が。

このバイクは何となく必死で自然にとけ込もうとしている感じです。
こういう景色好きです。

でも君の体はプラスチックで、自然は受け入れてくれそうにもない。
といいたい感じです。
鉄ならそのまま自然にとけ込めますね。

しかし草木は彼を仲間のように受け入れている感じです。

まさに天空の城ラピュタ状態の石垣。
いいですね。

そしてこの近くには、本当に鉱山が廃棄され、自然ととけ込もうとしています。
昔はたくさんの人が働いていたようですがいまは見る影もありません。

飛行石はないかなー

ここから流れる河床は、赤茶けた色で、鉱山の存在を教えてくれます。
飯盛山鉱山跡

ここから流れる水は、途中で水槽があり、中和して下流に流していますが、そう簡単には元には戻りません。

ひまわり2011年03月31日 00時23分37秒

ひまわり
新今宮の駅前のひまわり、種を取るためなのか枯れたままたっています。
これだけ枯れると何となく存在感があります。

そういえば、和歌山線やきのくに線で間引き運転が始まるとか。
部品供給がとぎれるからということですが、どうも腑に落ちません。
それほど消耗の激しい部品を使っているのでしょうか?

じゃ、東京の電車は平常に動いているのはどうなのかなと、首をかしげてしまいます。

原発事故については早く何とかしてほしいし・・