もう5月人形が・・2015年03月06日 22時02分03秒

今朝会社に行くとおひな様が取り払われ、鎧冑の五月人形に替えていました。
「もう五月ですね」
というと、

「そうなんよ、女性たちがはやくおひな様を片づけてくれないと行き遅れるから、とうるさいからねー」

ということでした。

「それってあまり言うとセクハラになるらしいですよ」

いずれにしろ季節季節で展示が変わっていいですね。
訪問されるお客様もよく見入っているときがあります。


5月人形

今夜もスキャナーをかけました。
1976年3月の、那智勝浦町色川の養豚場です。
今はどうなっているのでしょうね。

テレビで、戻り狼として紀州犬を飼っていることを報道していましたが、どうなったのでしょうか。

自然の中で育つ豚は、きっと味もいいはずです。

那智勝浦町

那智勝浦町

結構大きかったので迫力があったのを覚えています。
子供もたくさんいました。

コメント

_ らお ― 2015年03月08日 16時21分52秒

写真好きのKIKUOさんのことですから、スキャナ作業は延々と続くのでしょう。
膨大なデータでしょうね。
そのあとのネガはどうなさるんでしょうか?

_ KIKUO ― 2015年03月08日 19時49分43秒

そうですね。
たぶん全部スキャンすることは不可能だと思いますq(^^)p

ネガはそのまま保存しますがどうでもいいのは捨てようかなと思います。

でも整理が大変だからと捨てるようにとプレッシャーがかかっています(^^)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kikuo.asablo.jp/blog/2015/03/06/7585442/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。