月曜日は体調を崩す方が多いですね ― 2016年10月11日 22時03分42秒
朝、電車が停車し、そのまま10分ほど停まったままでした。
「鳳駅で信号機の確認をしています。信号が青になるまで今しばらくお待ちください」
ということでした。
立ったままじっと発車を待ちました。
その間に会社にメールしました。
朝会に間に合いそうにもありません。
やっと動き出し、最終的に20分の遅れとなりました。
新今宮駅で駅員さんに、
「なぜ月曜日に延着が多いのですか?」
と聞くと、
「月曜日は体調を崩す方が多いですね」
こともなげにそう言ってくれました。
「車内アナウンスは信号の確認ということでしたよ」
というと、
「いやそれは聞いていませんが・・」
との返事。
またかという感じです。
いつも車内アナウンスと駅窓口のいうことが微妙に違うのです。
会社に行って聞けば、高槻方面からの電車も遅れたとか。
とにかく毎週月曜日は延着が多いのです。
声をかけた駅員さんは、にこやかに対応してくれ、月曜日の電車は遅れて当然のような口ぶりでした。
というわけで朝会は少し遅れてしまいました。
写真は1975年に撮ったにゃんこです。
オスかメスかわかりませんが、いい面構えですね。
「鳳駅で信号機の確認をしています。信号が青になるまで今しばらくお待ちください」
ということでした。
立ったままじっと発車を待ちました。
その間に会社にメールしました。
朝会に間に合いそうにもありません。
やっと動き出し、最終的に20分の遅れとなりました。
新今宮駅で駅員さんに、
「なぜ月曜日に延着が多いのですか?」
と聞くと、
「月曜日は体調を崩す方が多いですね」
こともなげにそう言ってくれました。
「車内アナウンスは信号の確認ということでしたよ」
というと、
「いやそれは聞いていませんが・・」
との返事。
またかという感じです。
いつも車内アナウンスと駅窓口のいうことが微妙に違うのです。
会社に行って聞けば、高槻方面からの電車も遅れたとか。
とにかく毎週月曜日は延着が多いのです。
声をかけた駅員さんは、にこやかに対応してくれ、月曜日の電車は遅れて当然のような口ぶりでした。
というわけで朝会は少し遅れてしまいました。
写真は1975年に撮ったにゃんこです。
オスかメスかわかりませんが、いい面構えですね。
最近のコメント