高齢化社会がきているが2020年01月20日 22時58分08秒

高齢社会が進展してきて、団地の中でも子供の声が少なくなってきた。
このままいけばわが団地もあと何年か経つと、ゴーストタウンになる。

気になるのは、行政がそれに対して抜本的な対策を打たないことである。
どこの自治体もありきたりの施策でお茶を濁している。
プレミアム商品券にしても役場に行かなければならない。
ほかにも手続きなど役場に行かなければならない。
行くための足がない。

コミュニティーバスも人がほとんど乗っていない。
行きたいところに運んでくれないからだ。
これからは日を決めて、市町村にある各団地へ役場の事務所そのものが、移動窓口としていろんな手続きの出張サービスをしてくれたらうれしいけどね。

いままではセンターマシンとつながりにくいから移動はしにくかったが、5Gサービスが普及すれば、問題なく様々なデータが取り出せる。
何か住民がこれはいい、というような取り組みをしてほしいなと思う。
次から次に問題を起こす政府の下では、やる気も失せる感じだけどね。

とにかくこれからどうなるか、どうしていくのかをきちんと住民が納得するような形で計画を作ってほしいね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kikuo.asablo.jp/blog/2020/01/20/9204533/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。